人間ドックで蓄積されたデータを活性化する情報システムの研究と開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-02-20
著者
-
宮園 博光
熊本県立大学
-
宮園 博光
熊本県立大学総合管理学部
-
津曲 隆
熊本県立大学 総合管理学部
-
税所 幹幸
熊本県立大学
-
市村 憲治
熊本県立大学総合管理学部
-
税所 幹幸
熊本県立大学総合管理学部
-
藤尾 好則
熊本県立大学総合管理学部
-
野村 武
熊本県立大学
関連論文
- 車両模擬運転と聴覚的作業の同時遂行時における難易度の相互的な影響
- 聴覚刺激受聴時における視覚・運動連携に対する抑制効果 : 聴覚/視覚作業の難易度操作の影響
- 聴覚刺激受聴時における視覚・運動連携に対する抑制効果 : 視覚的作業の難易度操作の影響
- 頭外音像定位に及ぼす妨害音の継時的な影響
- 聴覚系の時間窓形成に及ぼす信号提示時刻の影響
- 両耳間強度差をもつ信号音の定位閾値に及ぼす先行音及び後続音の影響
- 両耳間レベル差を有する音の定位に関するマスキング効果について
- 聴覚系の時間窓形成に及ぼす注意の効果-注意フィルタの時間的アナロジー-
- EA2000-32 聴覚系の時間窓形成における注意の効果 : 注意フィルタの時間的アナロジー
- 信号検出における聴覚系の時間窓形成について
- 聴覚系の時間窓形成における注意の効果 : Temporal analog of the attention filter
- 信号検出に及ぼす周波数変化Cue音の効果
- 定位におけるマスキング-継時マスキングと同時マスキングの比較-
- 定位におけるマスキング : 継時マスキングと同時マスキングの比較
- FM音の弁別に及ぼす先行音及び後続音の効果
- 注意フィルタの形状推定への末梢モデルの適用
- 定位における継時マスキング
- 放送聴取時における騒音の評価 : 騒音の有意味性の影響
- LOW Pitchの注意フィルタに対する成分周波数の影響
- スイープ音中の部分ピッチ知覚
- low pitchに対する注意フィルタの形状
- 聴覚における注意分割と聴覚フィルタの形状
- インターネットを利用した学会, 研究活動
- 衝撃音のノイジネスに及ぼす暗騒音の影響
- コンピュータと40年 : 折々の所感(藤尾好則教授退職記念号)
- サイバー空間を活用した新しい学習環境の構築
- 熊本県立大学におけるeラーニングサイト(PUK online)の実用化実験に関する評価と検討
- 双方向型遠隔教育のためのeラーニングシステム構築に向けたいくつかの事前考察(松本讓教授退職記念号)
- マルチパス型 e-Learning 用教材記述言語の開発
- 簡易型入館者判定システムの開発
- 平小城地域活性化に向けたマーケティング戦略について
- 熊本県立大学情報処理システムの近況
- 日赤・健康管理センターに蓄積した検診データを活性化する情報システムの研究と開発 : 判別分析による死因判別の研究と考察(西名紘一郎先生退職記念号)
- 健康診断データの判別関数による分析 : 分析方法と判定システム設計の予備調査(その3)
- 日赤・健康管理センターに蓄積した検診データを活性化する情報システムの研究と開発 : 判別分析結果の関連分析[中間報告その5](松本讓教授退職記念号)
- 健康診断データの判別関数による分析 : 分析方法と判定システム設計の予備調査(その2)
- 健康診断データの判別関数による分析 : 分析方法と判定システム設計の予備調査
- 日赤・健康管理センターに蓄積した検診データを活性化する情報システムの研究と開発(中間報告その4)
- 博物館における情報システムの一考察 : マルチメディア, VR技術による博物館情報の生成と公開
- 博物館情報システムの一考察 : 博物館でのコンピュータシステムの活用法
- インターネットを利用した科学実験システムの試作と現状の問題点
- 総合管理学部におけるプログラミング教育
- 日赤・健康管理センターの人間ドックで蓄積されたデータを活性化する情報システムの研究と開発(中間報告)
- 総合管理学部におけるコンピュータリテラシー教育
- 地域情報化の普及過程と地域の活性化における効果に関する理論的考察(藤尾好則教授退職記念号)
- 理解状況を表現する数理モデルに関する一考察
- 人間ドックで蓄積されたデータを活性化する情報システムの研究と開発
- 日赤・健康管理センターの人間ドックで蓄積されたデータを活性化する情報システムの研究と開発(中間報告その3) : データマイニング法と多変量解析法とによるデータ分析
- 日赤・健康管理センターの人間ドックで蓄積されたデータを活性化する情報システムの研究と開発(中間報告その2)
- 意志決定支援のための表計算ソフトウェアの利用
- 英国と日本におけるICT教育の現状 : 日英の教育システムの比較による次期学習指導要への一考察(藤尾好則教授退職記念号)
- 教育訓練指導論文/技術教育 エレクトリック産業と技術者育成
- 電力設備産業の育成と技術者養成に関する一提言
- ITで創る地域社会 : コンピュータと人との共生
- 定位における継時マスキング
- 再帰アルゴリズムを可視化する学習支援システムの設計・開発と評価
- プログラミング教育に利用する再帰プログラム学習支援システム
- インターネットを利用した科学実験システム : アームロボットとビデオカメラ装置制御用CGIプログラムの作成
- インターネットを利用した科学実験システムの一構想
- 統合型CASE評価法に関する一考察 : 開発工程間を引き継ぐ情報を可視化
- 情報システム開発方法論の教育とその教材の研究
- 統合型CASEを用いた設計法とCASEの評価法の研究
- ロボットを利用したプログラミング学習支援の試み (中宮光隆教授、横山利枝教授退職記念号)
- サービスラーニングとしての学生ボランティアによる地域メディア活性化支援活動:天草Webの駅を活動の場として-
- ミドルメディアとしてのリッチコミュニケーション型地域情報プラットフォームの検討