体温低下の水泳行動に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-25
著者
-
塩本 秀己
大正製薬株式会社セルフメディケーション開発研究所
-
新井 巌
大正製薬株式会社医薬研究所
-
佐藤 真純
大正製薬(株)
-
小友 進
大正製薬株式会社研究部
-
新井 巌
大正製薬(株)
-
塩本 秀己
大正製薬株式会社・健康科学研究所・薬効評価研
-
小友 進
大正製薬株式会社・健康科学研究所・薬効評価研
-
露木 佳美
大正製薬株式会社・健康科学研究所・薬効評価研
-
佐藤 真純
大正製薬株式会社・健康科学研究所・薬効評価研
-
小友 進
大正製薬株式会社 総合研究所 薬理研究室
関連論文
- I-A-3 漢薬・地黄の生薬薬理学的研究(第 3 報) : 血流を指標にした地黄の修治と薬能
- P161 NC/Ngaマウスにおける皮膚症状とTh2免疫反応の経時変化(動物モデル2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 6 NC/Ngaマウスにおける掻破行動,皮膚炎症状と皮膚Prostaglandins産生量の経時変化(動物モデル2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 172 NC/Ngaマウス自発掻破行動に対するCOX阻害剤の作用(動物モデル(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 89 機械的掻破による皮膚バリア傷害に対するCOX阻害剤の作用(動物モデル(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 320 NC/Ngaマウスにおけるハプテン塗布皮膚炎発症時の皮膚組織中PGs量変化
- 319 NC/Ngaマウスの皮膚炎及び掻破行動誘発因子の検討
- 地黄の研究(第4報) : 熟地黄50%エタノール抽出エキスの血行動態に及ぼす影響(その2)
- NC/Ngaマウスの掻痒発現と皮膚組織中ヒスタミン動態
- 28C-01 漢薬・地黄の生薬薬理学的研究(第 4 報) : 中国産熟地黄の体温保持作用
- アンスラニル酸関連化合物の抗炎症作用(第2報) : アクリジン・モノおよびジカルボン酸, オキソアクリダン・モノカルボン酸誘導体について
- 191 NC/Ngaマウス皮膚への黄色ブドウ球菌感染機構の検討
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの 特殊毒性に関する研究
- Anti-inflammatory Activities of Methanolic Extract and Alkaloidal Components from Corydalis Tuber
- 体温低下の水泳行動に及ぼす影響
- 437 NC/Ngaマウスの自発性掻痒行動解析
- Studies on Rehmanniae Radix. I. Effect of 50% Ethanolic Extract from Steamed and Dried Rehmanniae Radix on Hemorheology in Arthritic and Thrombosic Rats
- 生薬・ウワウルシの薬理学的研究(第4報) : メラニン色素合成系に及ぼすウワウルシ50%メタノール抽出エキスの影響
- Effects of Protopine on Blood Platelet Aggregation. III. Effect of Protopine on the Metabolic System
- Effects of Protopine on Blood Platelet Aggregation. II. : Effect on Metabolic System of Adenosine 3', 5'-Cyclic Monophosphate in Platelets
- マウス網内系の貪食能に及ぼす淫羊〓の影響
- Anti-thrombic Actions of 70% Methanolic Extract and Cinnamic Aldehyde from Cinnamomi Cortex(Pharmacognosy,Chemical)
- ヒドロコルチゾン17,21-ジエステル類の合成と抗炎症作用
- 抗炎症薬の赤血球膜安定化作用(第3報)非Steroid系抗炎症薬とα-Tocopherolの比較
- 抗炎症剤の赤血球膜安定化作用(第2報) : 紫外線照射によるイヌ赤血球の溶血現象とLipid Peroxidation, 抽出脂質のLipid Peroxide生成および紫外線照射脂質による溶血におよぼす影響
- 抗炎症剤の赤血球膜安定化作用(第1報) : H_2O_2によるイヌ赤血球の溶血現象とLipid Peroxidationにおよぼす影響
- 海亀油成分の研究(第5報) : Sterolの組成について
- 新規非ステロイド系抗炎症物質 2-[4-(3-Methyl-2-butenyl)phenyl] propionic acid (TA) の抗炎症・鎮痛・解熱作用
- Hydrocortisone 17-butyrate 21-propionateの薬理学的研究
- 抗炎症薬の研究(第1報) モルモット Arachidonic acid 皮膚発赤に対する抗炎症薬の作用
- D-Penicillamine の研究(第5報) D-Penicillamine および抗リウマチ薬のラットAdjuvant 関節炎におよぼす影響
- D-Penicillamine の研究(第4報) 抗体産生系に対する作用
- D-Penicillamineの研究(第2報) ラットにおけるD-Penicillamineの抗VitaminB6作用と金属排泄作用について
- コブラ(Naja naja kaouthia LESSON)の薬理学的研究(第1報) : 乾燥体幹の50%エタノール抽出エキスのマウス網内系の貪食能に及ぼす影響
- 実験的肝障害に及ぼすアーモンド水可溶性成分のペプシン酵素分解物の効果
- Adjuvant関節炎に及ぼすアーモンド水可溶性成分のペプシン酵素分解物の効果