看護大学生における職業への社会化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-01
著者
-
宮脇 美保子
順天堂大学医療看護学部
-
島田 千恵子
厚生労働省看護研修研究センター
-
島田 千恵子
順天堂医療短期大学 看護学科
-
島田 千恵子
順天堂大学
-
川端 麻衣子
順天堂大学医療看護学部
-
川端 麻衣子
順天堂医療短期大学基礎看護学
関連論文
- A看護系大学の地域貢献活動に関する研究 : 小・中学校の養護教諭との連携の可能性
- 4年制大学における看護学生の職業的社会化 : 2年生を対象として(第2報)
- A看護系大学の地域貢献活動に関する研究 : 地域住民の期待と今後の課題
- バイタルサイン測定に関する研究の現状と動向についての考察
- 看護技術を支える知識に関する一考察 : 身体の清潔に関する文献を通して1992〜2000(第1報)
- 身体の清潔への援助に関する研究内容の分析 : わが国における研究論文に焦点を当てて
- 看護学教育の初回臨地実習における学生の学びの構造 : 初回臨地実習の質的研究のメタ統合を通して
- 4年制の大学における看護学生の職業への社会化(第2報)(共同研究,第2回医療看護研究会)
- 看護系大学の地域貢献の可能性を探る : 地域住民の健康と看護に関する学習ニーズに焦点をあてて(共同研究,第2回医療看護研究会)
- 4年制の大学における看護学生の職業への社会化(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 看護技術の習得過程におけるビデオ活用の効果(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 看護技術の習得過程におけるビデオ活用の効果
- 4年制大学における看護学生の職業的社会化 : 1年次の学生を対象として(第1報)
- 看護大学生における職業への社会化
- 看護技術を支える知識に関する一考察 : バイタルサイン測定に関する文献を通して
- 看護技術を支える知識に関する一考察 : 身体の清潔に関する文献を通して1992〜1999(第2報)
- 看護技術を支える知識に関する一考察 : 足浴に関する文献を通して1992〜2001
- 看護系大学における地域貢献プログラムの立案・実施に向けて : 小・中学校との連携の可能性を探る(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 健康への笑いの効用とエビデンス (新 ケア技術のエビデンス)
- 看護技術ベーシック&アドバンス(第7回)排泄介助
- 看護技術ベーシック&アドバンス(第9回)洗髪
- 看護技術ベーシック&アドバンス(1)看護技術がよくわかるために
- 4年制大学における看護学生の職業的社会化--4年次の学生を対象として(第4報)
- 看護技術ベーシック&アドバンス(第11回)罨法
- 看護技術ベーシック&アドバンス(第10回)足浴
- 看護者の責任 : 誰に対して責任を負うのか(第16回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 大卒看護師1年目の体験
- ケアリング : 人が人と関わるということ(順天堂大学医療看護学部・順天堂医療短期大学 第13回公開講座)
- 4年制の大学における看護学生の職業への社会化(第3報)(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 医療看護学研究科開設記念講演会「看護における質的研究」(Dr. Magilvy)
- 4年制大学における看護学生の職業的社会化 : 3年次の臨地実習における体験に焦点をあてて(第3報)
- 機能看護学講座交流会から 8年間の機能看護学学部教育--厚生労働省看護研修研究センター教員との交流会から
- 訪問看護実習における学生の家族のとらえ方 : 2日間の訪問看護実習を通して
- 看護教員養成の実際 自立した教師の育成をめざして--厚生労働省看護研修研究センターの取り組み (特集 看護教員養成とは何か)
- 教育実践の具体例 (特集 医療安全カリキュラム--構築のためのキーポイント) -- (科目レベルのカリキュラムの実際)