75. 高齢整形外科患者の退院時歩行能力の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1996-04-20
著者
-
軽部 俊二
東京都老人医療センター整形外科
-
成田 寿次
東京都板橋ナーシングホームリハビリテーション室
-
古名 丈人
東京都老人総合研究所疫学・福祉・政策研究グループ
-
小沼 正臣
東京都老人医療センター理学療法科
-
小沼 正臣
東京都老人医療センター
-
内山 覚
東京都老人医療センター理学療法科
-
成田 寿次
東京都老人医療センター理学療法科
-
軽部 俊二
東京都立老人総合医療センター
-
山口 勇
東京都老人医療センター理学療法科
-
亀田 英俊
東京都老人医療センター理学療法科
-
片岡 煕
東京都老人医療センター理学療法科
-
片岡 煕
東京都老人医療センター 理学療法科
-
亀田 英俊
東京都老人医療センター
-
古名 丈人
東京都老人総合研究所 疫学・福祉・政策科学研究グループ
関連論文
- 骨粗鬆症患者での骨芽細胞機能の解析 : 海綿骨、皮質骨、および骨膜由来骨芽細胞の比較を中心に
- 高齢悪性腫瘍患者の概括的検討
- 447 脳卒中片麻痺患者の端坐位2m側方移動時間と歩行自立度の関連(神経系理学療法8)
- 地域在宅高齢者における運動習慣の継続と心拍数の縦断変化
- 腰痛経験に及ぼす体力と加齢の影響 : 特別養護老人ホームの女性介護職員の場合
- 957 高齢者における体の痛みが日常生活関連動作および抑うつ兆候に及ぼす影響の縦断的検討(骨・関節系理学療法28)
- 農村地域高齢者の尿失禁発症に関連する要因の検討 : 4年後の追跡調査から
- 身体的に自立した都市部在宅超高齢者における認知機能の特徴 : 板橋区超高齢者悉皆訪問調査から【第2報】
- 都市部在宅超高齢者の心身機能の実態 : 板橋区超高齢者悉皆訪問調査の結果から【第1報】
- 地域高齢者を対象とした要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究 : 1. 受診者と非受診者の特性について