糖尿病者のコンプライアンスに影響する因子の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-02
著者
-
安酸 史子
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
掛本 知里
岡山県立大学保健福祉学部
-
掛橋 千賀子
岡山県立大学
-
安酸 史子
福岡県立大学看護学部
-
安酸 史子
岡山県立大学保健福祉学部
-
安酸 史子
福岡県立大学
-
小田 和美
岡山県立大学
-
小田 和美
千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程
-
掛本 知里
NTT東京中央健康管理センタ
-
掛本 知里
岡山県立大・保健福祉・看護
-
掛橋 千賀子
岡山県立保健福祉学部看護学科
-
掛本 知里
東京女子医科大学看護学科
関連論文
- 掛川市の新成人における健康意識調査-健康行動に焦点をあてて-
- 掛川市大東地区住民の健康状況および生活習慣病予防行動
- 血液透析患者の自己決定尺度の開発-第2回日本透析医学会コメディカルスタッフ研究助成報告-
- ホームヘルプ利用者の生活実態と援助のあり方に関する研究(その2)
- 褥瘡に関する基礎的研究 : 褥瘡モデルマウスを用いた冷却刺激による傷害軽減のこころみ
- わが国の看護科学研究の発展に寄与する学会誌として
- マーケティングデータ収集のための年代・性別の分類
- 地域住民参加・共同型看護ゼミによる保健行動変容への動機付けに関する検討
- 糖尿病advanced care--合併症を持つ人へのアプローチ(12・最終回)「看護の教育的関わりモデル」の今後の展望--看護職者の教育実践力を高めるために
- 患者さんがやる気になるテクニック 3枚のカルテから見えてくるもの (特集 患者さんがやる気になるテクニック 職種別療養指導のツボ)
- 福岡県立大学の臨床機能看護学に学ぶ--ゲスト:安酸史子氏〔含 質疑応答〕 (特集2:機能看護学へのまなざし(学外識者との交流から))
- 看護教育特別講演 和歌山 考え、実践できる看護教育--経験型実習教育 (第35回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号)
- ニューラルネットワークを用いた顔画像からの性別と年代の推定(「エンタテインメントとヒューマン情報処理」及び一般)
- ニューラルネットワークを用いた笑顔の認識
- 患者教育に必要な看護職者のProfessional Learning Climate (焦点 患者教育のための「看護実践モデル」開発の試み)
- 岡山県下の地域中核病院における地域医療連携業務,患者支援システムの実態調査
- 患者教育における行動変容への「とっかかり言動」と「看護ケア」の検討
- 教育入院の糖尿病者が決意した退院後の自己管理方法とその影響要因についての検討 : 入院理由の認識との関係
- 糖尿病者のコンプライアンスに影響する因子の分析(第2報) : 食事療法を中心に
- 教育入院をした糖尿病者のモティベーションと疾病イメージに関する検討
- 糖尿病者の病みの軌跡に関する研究 : 軌跡発症期・教育入院時・退院時の認識の変化
- 糖尿病者のコンプライアンスに影響する因子の分析
- I202 健康的な労働を可能にする要因と社員に求められる産業保健師像 : 社員の視点を通して
- 看護師の臨床判断能力の実態
- 新人看護婦の臨床判断内容と人的環境の活用の現状
- 臨床判断形成過程からみた3年目看護者の現状と臨床判断及び行為化への影響要因
- 患者のニーズにそった看護実践ができた時の看護婦の臨床判断根拠
- 臨床判断能力の高い看護者の心に残った看護体験とその意味づけに関する研究
- 告知を受けた患者の行動理解 ; 内容分析による看護学生の学年比較
- 阪神・淡路大震災の支援看護者への援助に関する研究 : 支援活動後の気持ちの分析から災害教育について考える
- 阪神・淡路大震災直後の支援体験をした看護者に必要な援助とは何か : 震災支援時の状況と支援者の活動の分析を通して
- 看護系14大学が連携するケアリング・アイランド九州沖縄構想 (特集 外部リソース活用でできる! 新人看護職員研修)
- 青年のもつ生命観に関する研究 : 生命の誕生に関する看護学生の認識の変化
- 障害を持つ高齢者の適応に関わる要因の検討(4) : 在宅高齢者のADLおよび性差による主観的幸福感の検討
- 障害を持つ高齢者の適応に関わる要因の検討 : 在宅および施設に入所している高齢者の比較検討
- 基礎看護技術教育におけるデモンストレーションの効果に関する研究 : マルチメディア型CD-ROM教材の開発
- 基礎看護教育における診療場面の援助技術に関する教育方法の検討--学生の自己評価からの分析
- 実験的学習の教育効果に関する研究--罨法の授業における学生の反応から
- 実習環境を整えるための取り組み--臨床看護者との協働をめざして
- 鉄ニトリロ三酢酸腹腔内投与により発生したラット腎癌からの培養細胞株の樹立とその性状
- 基本健康診査の経年的評価と追跡調査に関する研究 : 岡山県真備町の貧血検査について
- マウスを用いた褥瘡初期病変の組織学的検討 : 圧力の差による傷害の深さと質的変化について
- 圧力による組織変形の検討 : スポンジモデルを用いて
- 褥瘡に関する基礎的研究2 : 褥瘡モデルマウスを用いたP-セレクチン抗体投与による傷害軽減の試み
- 褥瘡に関する基礎的研究1 : マウスを用いた褥瘡初期病変モデルの組織学的検討
- 病院で働く看護職の学士取得に関するニード調査(その2)
- がん患者の療養上における自己決定行動の分析
- ケアの質を保証する看護実習のあり方への提言
- ケアの質を保証する看護実習のあり方への提言
- 看護教育学研究と看護学研究の両立に向けての提言(看護教育学研究継続に向けての障害と克服,シンポジウム,看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- 看護学実習の新たなる展開 : 教材化について(研究成果を基盤とした看護学実習の新たなる展開,シンポジウム,看護教育学における研究成果の発展的活用,日本看護教育学学会 第6回学術集会)
- 経験型実習教育
- 糖尿病患者の食事自己管理に対する自己効力感尺度の開発に関する研究
- 大東町住民の健康状況および生活習慣-2004年度基本健康診査受診者の健康状況について-
- 大東町住民の健康状況および生活習慣-2003年度大東町健康診査結果と「健康日本21」における目標との比較-
- 大東町町民の健康状況および健康習慣-2002年度基本健康診査受診者の健康指標の評価-
- ケアリングをいかにして教育するか (看護学におけるケアリングの現在)
- 地域看護専門看護師 (めざせスペシャリスト! ステップアップのための最新資格ガイド) -- (専門看護師)
- 看護学実習における臨床指導者の教授行動・教授態度 : 看護学生に対する援助的関わり
- 看護学実習における臨床指導者の教授行動 : 看護学生が援助と受けとめた臨床指導者の言動の分析から
- 現代青年のもつ生命観に関する研究 : 特に看護・介護・医歯系学生のもつ死生観と教育的な配慮
- 米国の産業看護活動と日本の産業保健・看護の過去〜現在〜未来(7)産業・環境看護の理念と実践の場
- Introduction 文献を活用してエビデンスを高めよう (特集 エビデンスを高めるために 看護研究に役立つ文献検索術)
- 種々の靴の着用が足部骨格の偏倚などを有する中高齢者の歩客に及ぼす影響
- 地域住民の主体的健康活動の質を高める支援に関する検討ー参加・共同型看護ゼミでの体験を通して得られた効果の検証ー
- 東洋医療に関する日本と韓国の看護学生の意識調査
- 中高年女性の生活習慣改善に対する自己効カヘの影響要因に関する研究
- 産業看護の専門性と専門看護師の育成 (特集 産業看護学の現状と課題)
- 基本健康診査受診者のHealth-Related QOL-The MOS 36-Item Short Form Health Survey(SF-36)日本語版による国民標準値との比較および関連要因-
- 精神科超長期入院患者の社会復帰援助レディネス尺度の検討:因子分析と信頼性の検証
- 日英の大学における看護教員の役割に関する比較研究
- 岡山市内の病院で働く看護職の学士取得に関するニーズ調査
- 湯たんぽの表面温度の経時的変化からみた安全性の検討-湯たんぽの種類と湯温の違いから-
- 臨地実習において学生がとして受けとめた臨床指導者の言動の分析
- 看護学科カリキュラム検討委員会の平成16年度における活動-看護学科の教育目標と各看護学で担う教育-
- 看護教育カリキュラムに関する和文献の検討
- 糖尿病の食事療法実行予測モデル作成のための基礎的研究
- IMMEL日本語版作成に関する研究(第1報)
- 初期段階の痴呆性老人の行動特性に関する検討-デイサービス場面における行動観察を通して-
- 地域における高齢者の「健康」の主観的側面に関わる検討-ADLとの関連性について-
- University of Wales, Bangor, School of Nursing and Midwifery Studies における看護教育カリキュラム
- 岡山県下における100歳老人の保健福祉学的調査-1年後の生存状況に影響する因子について-
- 地域における障害を持つ高齢者の「健康」の主観的側面に関する検討
- 社会資源の利用状況別高齢者群の主観的幸福感の比較検討
- 脳卒中による片麻痺のある高齢患者の仰臥位、側臥位および座位における体圧分布の検討
- 21世紀をめざした保健婦の役割・機能を探る
- 大学教育における看護学実習のあり方に関する考察
- 看護基礎教育課程におけるDeath Educationの構築-終末期患者に対する援助傾向の関連要因を基礎として-
- 掛川市におけるインフルエンザ予防のための予防的保健行動に関する研究
- 掛川市における若年女性の健康習慣および健診・検診に対する意識
- 地域健康づくりにおける保健活動推進委員および健康づくり食生活推進委員活動の現状に関わる検討
- 市町合併後の保健サービスに対する市民の評価と今後の地域保健活動
- 障害を持つ在宅高齢者の適応に関わる検討
- 地域高齢者に対する栄養教育の効果
- 退職移行期にある高齢男性のヘルスプロモーションに関わる要因の検討
- 中年期の「Health Promotion」の概念分析
- 終末期患者に対する援助傾向の関連要因に関する研究
- 大東町住民の健康状況および健康習慣-2000年度基本健康診査受診者の状況について-
- シンガポール大学との国際交流
- 生き生き活動が実現! もう一度学ぼう看護理論(第5回)ベティ・ニューマンのシステムモデル