棚田オーナー制度の導入手続きの公正評価と棚田オーナー制度に対する評価 : 奈良県明日香村の棚田保全運動に対する地元住民の評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
高尾 堅司
川崎医療福祉大学医療福祉学部
-
高尾 堅司
独立行政法人防災科学技術研究所
-
前田 真子
広島工業大学環境学部環境デザイン学科
-
前田 真子
奈良女子大学生活環境学部
-
野波 寛
関西学院大学社会学部
-
前田 真子
奈良女子大学生活環境学部人間環境学科
-
野波 寛
関西学院大学
関連論文
- コモンズの管理者はだれか? : 沖縄本島の赤土流出問題をめぐる多様なアクターの正当性
- 家庭防災と地域防災の行動意図の規定因に関する研究
- (4)災害に強い社会システムに関する実証的研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- 水害リスクの受容に影響を及ぼす要因
- (4) 災害に強い社会システムに関する実証的研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 地域防災活動への参加意図を規定する要因--水害被災地域における検討
- (13) 災害に強い社会システムに関する実証的研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 8154 社会福祉協議会の地域における役割 : 広島市安佐南区 大塚・伴南学区社会福祉協議会を事例として(居住福祉,建築経済・住宅問題)
- 棚田オーナー制度の導入手続きの公正評価と棚田オーナー制度に対する評価 : 奈良県明日香村の棚田保全運動に対する地元住民の評価
- 都市・農村交流を契機とする都市住民の農村移住に関する研究(むらづくり・まちづくり,農村計画)
- 6002 都市住民の農村移住に関する研究 : 都市・農村交流が都市住民及び農村住民の意識に及ぼす影響
- コフカリング様パターンにおける同時対比に及ぼす分割線の幅と明るさの効果 : 調整法と量推定法の比較
- コフカリング様パターンにおける形態効果(2) : 色対比における検査領域と誘導領域の面積比の検討
- コフカリング様パターンにおける形態効果 (1) : 色および明るさ対比の比較
- コフカリシグ様パターンにおける同時色対比におよぼす形態の効果
- 意図せざる防災活動としての棚田保全運動に対する住民の評価--奈良県明日香村の事例
- 共有集団イメージ法を用いた集団間関係の解析の試み
- 仮想世界ゲームにおける環境問題重視型ルールの考案
- 上位目標達成を通した集団間のメタステレオタイプと社会的アイデンティティ--仮想世界ゲームにおける優位集団・劣位集団間の相互観察 (小特集 マイノリティ研究の新たな次元)
- 山村留学を契機とした都市住民の農山村地域への移住と移住家族の山村留学における役割
- 8060 戸建住宅地居住者の永住と住み替えに関する意識(地方の戸建て住宅,建築経済・住宅問題)
- 棚田オーナー制度参加者の事業に対する意識と今後の課題 : 都市・農村交流における都市住民・地域住民の生活環境への効果と課題に関する研究 その2
- 棚田管理事業における参加者の実態と都市住民・地域住民の生活環境に対する意識の変化 : 都市・農村交流における都市住民・地域住民の生活環境への効果と課題に関する研究 その1
- 都市住民・地域住民の都市・農村交流活動への意識 : 奈良県明日香村「棚田オーナー制度」を事例として(都市・農村の新しい連携 : 交流から共生へ)
- 6011 山村留学の現状と課題に関する研究 : 東吉野村高見小学校を事例として(都市農村交流,農村計画)
- 交流活動の生活環境認識への効果と課題 : 中山間地域の棚田管理事業における地域間交流に関する研究(第2報)
- 6080 交流課津堂における参加者意識の変化と今後の課題
- 6011 交流活動の生活環境への効果と課題 : 「棚田オーナー制度」を事例として(農村計画)
- 中山間地域の棚田管理事業における地域間交流に関する研究(第1報)
- 6023 交流活動参加者における効果と今後の課題について : 都市と農村の交流における参加者意識の変化と都市住民の要求に関する研究(その2)
- 6022 生活空間に対する意識の変化と改善要求について : 都市と農村の交流における参加者意識の変化と都市住民の要求に関する研究(その1)
- 6014 都市と農村の交流における参加者意識の変化と都市住民の要求に関する研究(農村計画)
- 6058 山村留学における地域間交流に関する研究 : 東吉野村高見小学校を事例として(その2)
- 6057 山村留学における地域間交流に関する研究 : 東吉野村高見小学校を事例として(その1)
- 6059 明日香村稲渕地区住民のコミュニティ形成 : 中山間地域の棚田保全とコミュニティ形成に関する研究(その2)
- 環境配慮行動の普及に向けた行政・住民団体・一般住民の連携に関する基礎調査
- 資源ゴミ分別制度への住民評価におよぼす情報接触と分別行動の効果 -環境社会心理学的アプローチによる検討-
- 環境ボランティアの活動が地域住民のリサイクルに関する認知・行動に及ぼす効果
- 資源リサイクル行動の意思決定における多様なメディアの役割--パス解析モデルを用いた検討
- 2種類の目標意図およびコモンズの連続性認知が地域住民の環境配慮行動に及ぼす影響 :琵琶湖流域住民の地域環境保全の意思決定過程
- 養育者との面接からとらえた育児不安についての質的研究
- 農村地域の学校がまちづくりにおいて果たす役割 : 兵庫県神戸市西区櫨谷町の事例
- 手続き的公正評価が都市開発評価に及ぼす影響
- 模擬社会における状況要因と地域要因の効果―手続き的公正評価,分配評価,状況への満足度の変化―
- 6016 農村地域における空き家活用の現状 : 奈良県明日香村「空き家バンク」を事例として(環境資産の保全継承,オーガナイズドセッション,農村計画)
- 6058 明日香村稲渕地区の棚田保全への都市住民参加について : 中山間地域の棚田保全とコミュニティ形成に関する研究(その1)
- 水害リスクリテラシー学習支援ツールの検証
- 水害のリスクとその不確実性について
- 沖縄赤土流出問題における一般住民と被害者住民の信頼比較リスク管理組織への信頼規定因と政策受容
- 集団説得による農家の濁水削減行動の促進--地域レベルの環境問題解決に向けた実践的アプローチ
- 地域焦点型目標意図と問題焦点型目標意図が環境配慮行動に及ぼす影響 : 地域環境としての河川に対する意思決定過程
- 共有財としての河川に対する環境団体員と一般住民の集合行為 : 個人行動と集団行動の規定因
- コモンズとしての河川に対する環境配慮行動の規定因:集団行動と個人行動における情動的意思決定と合理的意思決定
- 行政・住民団体・一般住民の連携を考える社会心理学者の「連携」
- マジョリティとマイノリティが個人の意志決定に及ぼす影響 : 態度と行動の乖離を導入した予測モデル
- 英国のコミュニティフォレスト事業に関する研究 : 地域再生の視点より, 阿波根あずさ, 中山徹, 中林浩, 宮川智子, 265
- コモンズとしての水環境に関わる多様な人々の意思決定と合意形成過程 : 社会心理学・環境社会学による検証
- 震災直後の居住支援を考える : 農山漁村集落の災害復旧支援 その1(パネルディスカッション,農村計画部門+農村漁村集落災害復旧支援特別研究委員会,2005年度日本建築学会大会(近畿))
- 法規性は正当性に対する信頼性の影響を阻害する? : 沖縄県におけるコモンズの管理権をめぐる多様なアクターの制度的基盤と認知的基盤
- ため池に対する価値観が環境保全の態度と行動意図に与える影響 : 兵庫県東播磨地域における社会心理学的研究
- コミュニティ・アイデンティティとトポフィリアが環境配慮行動に及ぼす効果
- 上位目標達成を通した集団間のメタステレオタイプと社会的アイデンティティ : 仮想世界ゲームにおける優位集団・劣位集団間の相互観察
- PE-094 公共政策に関わる集団討議と多様なアクターの正当性評価 : コモンズ管理の"誰がなぜゲームII"における討議の効果(社会,ポスター発表)