トレッドミル運動負荷試験のプロトコールは個別化できるか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-25
著者
-
佐藤 博
ツカザキ記念病院循環器科
-
園田 悦代
京都府立医科大学看護学科
-
赤土 正洋
大阪市立住吉市民病院内科
-
佐藤 博
医療法人三栄会ツカザキ記念病院循環器科
-
高折 和男
大阪教育大学大学院
-
尾崎 幸雄
大阪市立住吉市民病院 中央臨床検査部
-
西川 宏一
大阪市立総合医療センター 中央臨床検査部
-
北島 富士子
大阪市立住吉市民病院 中央臨床検査部
-
中村 通良
大阪市立住吉市民病院 中央臨床検査部
-
園田 悦代
京都府立医科大学医学部看護学科
-
高折 和男
健康科学講座
-
高折 和男
大阪教育大学健康科学講座
-
高折 和男
京都府立医科大学 医技短大 看護
-
尾崎 幸雄
大阪市立総合医療センター生理機能検査部
-
高折 和男
大阪教育大学保健体育教育講座
関連論文
- 各種透析膜が末梢循環に与える影響
- P-151 養育期にある父親の家族観に関する実態調査(Group63 母性・父性,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- イレウスに伴い下壁急性心筋梗塞症を疑わせる心電図変化を認めた一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 94)AMI急性期に心タンポナーデを呈したstunned myocardiumの一症例
- 12.高位鎖肛に対する腹腔鏡下腹会陰式肛門形成術術後のQOL(一般演題,第19回日本小児外科QOL研究会)
- 左右複数副伝導路の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 機械的補助循環装置にて救命し得た高齢者激症型心筋炎の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 下壁心筋梗塞発症を契機に低酸素血症を来した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 気管支喘息をもつ子どもの「自然体験」と「生活体験」に関する実態調査
- 子どもの「自然体験」と自立の関連性
- 子どもの「自然体験」と「生活体験」の関連性
- 気管支喘息患者の性格特性と対処行動の分析
- 小児看護学実習における事故防止教育の現状
- 486.運動と骨密度に関する研究
- 経静脈超音波造影剤(レボビスト)を用いた乳癌内微小循環描出の試み
- P-177 母親教室歯科講座を受講した妊産婦の乳歯齲蝕予防に関する意識調査(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-176 妊産婦の乳歯齲蝕予防に関する意識調査 : 初産婦と経産婦の比較(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 骨棘形成状態での腰椎骨密度の変化
- 780 呼吸器疾患患者におけるPeak Cough Flow測定の信頼性についての検討(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 24 全身持久力評価法としての椅座位からの反復起立動作テストの活用 : 慢性呼吸不全患者に対する応用(内部障害系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- トレッドミル運動負荷試験のプロトコールは個別化できるか?
- 99) アルコール性心筋症障害の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 88) ATP負荷心筋コントラストエコーで多枝病変の可能性が示唆された狭心症の1例
- 87) 経静脈超音波造影剤による心筋染影 : パワードプラモードによる検討
- 経静脈心筋コントラスト心エコー図の新しい差分表示法の試み
- P603 左室流入血流伝播速度およびAcoustic Quantification法を用いた肥大心にける左室拡張機能の検討
- P332 マルチフレームトリガ法を用いた経静脈心筋コントラスト心エコー図の新しい差分表示法の試み
- 小学生の「自然体験」と「生活体験」に関する実態調査
- 小児看護学 (特別企画 「出題基準」に沿った2001年国家試験予想問題)
- 中高齢者の運動セルフ・エフィカシーに影響を及ぼす社会心理的要因に関する研究
- 看護学生の臨地実習自己効力感尺度の開発とその信頼性・妥当性の検討
- 母親と4歳児の睡眠の実態
- 閉経前(20-45歳)の健常者を対象にした骨密度測定の最適部位
- 大腿骨近位部骨折予防のための大腿骨頸部骨密度測定精度について (第14回近畿骨粗鬆症研究会)
- DXAを用いた腰椎骨密度測定における骨棘形成の影響
- 骨棘形成の骨密度測定に対する影響 (第13回近畿骨粗鬆症研究会)
- 骨棘形成状態におけるDXA装置のROI設定の評価
- 高齢者におけるバランス機能からみた水中運動の意義に関する研究
- 婦人ガン健診受診行動と保健行動意識に関する研究
- 看護情報教育用DVD教材の有効性の検証 : 学生による評価を用いて
- DVDを用いた看護情報教育教材の有効性
- 若い女性の体型に関する意識調査
- 柏原キャンパスへの移転が本学学生の生活並びに身体に及ぼす影響について
- 学生の学習不安に関する多角的検証--情報科学と英語での不安調査結果
- 看護情報教育におけるDVD教材の有効性--自習教材として
- 看護情報教育におけるDVD教材の有効性
- 看護情報教育の現状と問題点 : マルチメディアとネットワークの有効利用を目指して
- 看護教育におけるマルチメディア教材の可能性と有効性
- 看護系教育機関におけるメディア環境に関する調査結果
- 虚血性心疾患における心不全併存が心拍変動におよぼす影響
- 一般病棟におけるがん緩和ケアの傾向
- 178 幼児期の食行動の発達に関する研究 : 母親の自己管理スキルとの関連(育児4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 177 育児期における母親の自己管理スキルの発達に関する研究(育児4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 交替勤務における生理的・心理的機能の日内変動
- 交替勤務における眠気の日内変動
- 交替勤務におけるホルモン値の日内変動
- 11.小児がんの子どものQOL向上に関する事例研究 : アイソレーターを利用した支援の検証
- ホルター心電図を用いた心疾患患者における心拍変動の臨床的意義
- アダムス・ストークス発作を起こし洞不全症候群(Rubenstein III 型)と診断され, ペースメーカーを植え込んだ1症例
- 急性心筋梗塞症における梗塞部位が加算平均心電図におよぼす影響
- P-150 子どもの健康と父親のソーシャル・サポートとの関連(Group63 母性・父性,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 看護教育に活用できるパソコンソフトの開発
- 当院における抗酸菌検査の比較検討
- Panayiotopoulos 症候群における脳波の経時変化へのアプローチ
- 臨地実習における看護学生の自己効力感に関する基礎的研究
- 看護学生の臨地実習における自己効力感に関する基礎的研究(2) : 多次元尺度構成法を用いた概念の明確化の試み
- 看護学生の臨地実習における自己効力感に関する基礎的研究(1) : 自由記述内容の分析
- 潜水試験,マスターの2段階試験,水泳,潜水の学童心電図に及ぼす影響
- 入院中の子どもに付き添う母親の健康阻害要因の検討
- 解説 電子化教材の形式と活用方法
- 脳波検査における自然睡眠に影響する因子の検討
- 脊髄損傷者の不治告知前後の心理について
- 定時制高校生の血清コレステロールに及ぼす生活ならびに食習慣の影響
- 中高年齢者の身体活動における意識と行動 : 聞き取り調査による事例の検討(第II部門)
- 小児看護学実習における実習指導の課題--対象の発達段階からみた看護技術経験の現状から
- 動脈硬化モデルラットにおけるアンジオテンシンII : 受容体拮抗薬の作用について
- 妊産婦の歯科衛生に関する実態調査--子どもの齲蝕予防の観点から
- P1-137 父親が評価する自己の子ども時代と現在の家族機能の関連性(母性・父性III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-139 養育期にある父親の家族機能評価と家族背景との関連(母性・父性III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 高齢者の運動ステージと運動セルフ・エフィカシーに影響を及ぼす健康要因と社会心理的要因に関する研究
- 腰椎変形時における橈骨の変化
- 動脈硬化モデルラットにおけるアンジオテンシンII : 受容体拮抗薬の作用について
- 2005年から2010年までに分離された基質拡張型β-ラクタマーゼ産生大腸菌の検出状況と薬剤耐性における経年的検討
- 肺炎球菌とインフルエンザ菌の薬剤耐性における経年的検討(2005〜2010年)