火山灰地水田における開放浸透層内の気相成分の変動 : 降下浸透水の浸透型が層内諸現象に及ぼす影響に関する研究(V)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P16-2 施肥により強酸性化したアロフェン質黒ボク土の硝化作用(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
-
白神山地の土壌に関する研究(3)
-
カドミウム汚染水田の浸透型が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
-
P16-4 施肥により強酸性化したアロフェン質黒ボク土の耐水性団粒(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
-
P16-4 施肥による強酸性化したアロフェン質黒ボク土の物理性(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
-
白神山地の土壌に関する研究(2)
-
カドミウム汚染水田の浸透型が物質動態および水稲に及ぼす影響
-
水稲の長期不耕起移植水田の用水量と均平度 : 青森県北津軽地域の低平地水田を事例にして
-
白神山地の土壌に関する研究(1)
-
砂丘畑の暗渠機能低下原因と対策
-
岩手県北部火山灰累層に刻まれた根成孔隙の消長と耐久年限
-
岩手県北部火山灰累層の中部, 下部更新統における根成孔隙の劣化とその分級
-
13-5 後期更新世前半の八戸種差火山灰累層における気候変動と根成孔隙及び植物珪酸の関係(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
後期更新世八戸種差火山灰累層における気候変動と植物珪酸体の関係 : 後期更新世後半の連続土層における根成孔隙と植物珪酸体(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
-
4-9 後期更新世八戸種差火山灰土壌の連続土層における気候変動とプラントオパールの関係(4.土壌物理化学・鉱物)
-
1-3 岩手火山灰土壌における根成孔隙の消長とプラントオパール(1.土壌物理)
-
1-4 岩手火山灰土壌におけるX線造影法で求めた根成孔隙の消長(1.土壌物理)
-
砂礫水田心土層における酸素および二酸化炭素濃度の変動
-
北海道十勝の累積火山灰土層における根成孔隙の発達と古気候の影響
-
中国・藍田の黄土層における根成孔隙の発達について : 日本火山灰土層との比較
-
土壌孔隙造影法による植物群落の地下構造の考察 : 植物-土壌系の研究に対する新しい調査手法の提案
-
累積テフラ層における根系状孔隙の垂直分布特性,起源およびその意義
-
客土をもつカドミウム汚染水田の浸透型が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
-
11-24 カドミウム汚染土壌の改良に関する研究(第3報) : 埋没汚染土の「埋め殺し」効果について(11.環境保全)
-
双極熱パルス法による飽和砂土のNAPL汚染度の推定
-
X線造影法による草地土壌の孔隙構造に関する研究 : タイ国ピサノルーク地方における熱帯草地土壌の孔隙構造
-
弥生時代水田土に残る稲の根跡に関する研究--池島・福万寺遺跡におけるX線立体造影法の適用例
-
火山灰地水田における開放浸透層内の気相成分の変動 : 降下浸透水の浸透型が層内諸現象に及ぼす影響に関する研究(V)
-
2112X線造影法による突固め土の透水間隙について
-
火山灰土およびマサ土地盤における根系状孔隙の発達と透水性
-
火山灰地における水田地盤の開放降下浸透流の観測例
-
多礫農地におけるロ-タリ型ストンクラッシャによる石砕工法の開発試験
-
普通畑造成における耕土流出防止の計画例--改良山成畑工法について-1-
-
普通畑造成における耕土流出防止計画の実施と効果--改良山成畑工法について-2-
-
支部賞の制定について-東北支部の運営から(論壇) (〔農業土木学会〕支部行事)
-
黒ボク土水田の浸透型が水稲栽培条件下の物質動態に及ぼす影響
-
下層土の酸化還元状態をコントロールしたイネの栽培試験(II)
-
水稲の不耕起移植栽培の生育と収量について : 第2報 収穫日を変えた場合の収量構成要素
-
下層土の酸化還元状態をコントロールしたイネの栽培試験
-
水稲の不耕起移植栽培の生育と収量について
-
16-23 砂礫水田下層土におけるガス成分の変動(16.水田土壌肥沃度)
-
大型ライシメータを用いた開放浸透層内の気相成分変動
-
大型ライシメータを用いた成層水田の物質動態
-
開放ライシメータを用いた水田土壌溶液中の鉄,マンガン,カルシウムおよびカリウム濃度の動態調査
-
砂礫水田の浸透型が水稲栽培条件下の物質動態に及ぼす影響
-
16-1 成層水田の浸透型が土壌微生物の生態に与える影響(16.水田土壌肥よく度)
-
成層水田の浸透型が土壌微生物の生態に与える影響
-
成層土水田の浸透型が物質の移動集積に及ぼす影響 : 降下浸透水の浸透型が層内諸現象に及ぼす影響に関する研究(IV)
-
青森県北津軽地域における低平地不耕起水田の用水量
-
八郎潟干拓地における不耕起田の用水量 : 不耕起栽培2, 3年目の事例研究
-
八郎潟干拓地の大区画不耕起田における取水量の実態 : 不耕起栽培初年目の事例研究
-
P16-1 開拓地土壌概要から見た青森県に分布する黒ボク土の特徴(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
-
火山灰下層土における粗孔隙の根成的特徴について--立体視による孔隙の軟X線透写像の観察
-
砂柱における開放浸透が浸透水の溶存酸素含量に及ぼす影響について--湛水による水田の土層分化に関する浸透物理的研究-1-
-
オーストラリアの世界遺産を見て
-
オーストラリアの教育サポートシステム : クイーンズランド大学の事例
-
砂丘地暗渠の鉄による機能低下に関する研究
-
北海道十勝の累積火山灰土層における根成孔隙の発達と古気候の影響
-
16-10 施肥により強酸性化したアロフェン質黒ボク土における有効態窒素の変動(16.畑地土壌肥沃度)
-
カドミウム汚染水田の汚染土層厚の相違が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
-
屏風山砂丘地域における排水施設の現状と課題
-
沖積土水田の浸透型が物質動態に及ぼす影響の実験的考察
-
砂礫水田の浸透型が水稲栽培条件下の物質動態に及ぼす影響
-
累積テフラ層における根系状孔隙の垂直分布特性,起源およびその意義
-
P16-2 施肥により強酸性化したアロフェン質黒ボク土の石灰中和(16.畑地土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
-
分げつを除去したマコモ(Zizania latifolia Turcz.)に対するケイ酸の効果
-
カドミウム汚染水田の汚染土層厚の相違が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク