イトゴカイ培養コロニーを散布した魚類養殖場底泥における微生物群集の動態
スポンサーリンク
概要
著者
-
大和田 紘一
熊本県立大学環境共生学部環境資源学科
-
堤 裕昭
熊本県立大学環境共生学部
-
木下 今日子
熊本県立大学環境共生学部
-
堤 裕昭
熊本県立大
-
國弘 忠生
熊本県立大学環境共生学部生態環境資源学専攻
-
井上 晃宏
熊本県立大学環境共生学部生態環境資源学専攻
-
Tsutsumi Hiroaki
Faculty Of Environmental And Symbiotic Sciences Prefectural University Of Kumamoto
-
國弘 忠生
熊本県立大学環境共生学部
-
濱 大吾
株式会社恵天
-
宮崎 智章
熊本県立大学環境共生学部
-
佐藤 綾子
熊本県立大学環境共生学部
-
大和田 紘一
熊本県大 環境共生
-
大和田 紘一
熊本県立大学環境共生学部
-
井上 晃宏
熊本県立大学環境共生学部
関連論文
- 沿岸海面養殖漁業へのマイクロバブル発生装置の利用と将来的展望
- Reevaluation of the nutrient mineralization process by infaunal bivalves (Ruditapes philippinarum) in a shallow lagoon in Hokkaido, Japan
- 八代海における植物プランクトンの増殖に与える水温, 塩分および光強度の影響
- 陸域からの栄養塩負荷量の増加に起因しない有明海奥部における大規模赤潮の発生メカニズム
- 八代海東海岸におけるアマモ Zostera marina の分布
- P-5 魚類養殖場周辺海域の堆積有機物と微生物群集の関係(ポスター発表)
- C-225 FISH法による東京湾海水中微生物群集の解析(遺伝子解析など-3、群集構造解析-4,ポスター発表)
- 閉鎖性海域の海底に堆積した有機汚泥のバイオリメディエーション
- 紫川河口域における低生動物の分布とその季節変化に影響を及ぼす環境要因について
- Capitella sp. 1(イトゴカイ, 多毛類)を用いた洞海湾湾奥部の底質環境の修復
- P-109 有明干潟ジオスライシング計画(15. 堆積作用・堆積過程)
- イトゴカイおよびバクテリアを用いた有機汚泥の堆積した海底の生物浄化
- 干潟の危機 (特集 地球環境と海洋生態系の危機)
- 21世紀の社会に求められている環境との共生
- 石油および石油と分散型油処理剤添加後にみられた中規模半閉鎖型海洋生態系における植物プランクトン群集の遷移
- 低濃度の石油が混入した実験的閉鎖生態系における海洋細菌群集の変動
- B-38 変性剤勾配ゲル電気泳動法(DGGE法)を用いた閉鎖的実験生態系における石油および分散剤の微生物群集に与える影響(群集構造解析,口頭発表)
- 有明海奥部における夏季の貧酸素水発生域の拡大とそのメカニズム
- 有明海奥部海域における近年の貧酸素水塊および赤潮発生と海洋構造の関係
- Bioremediation of organically enriched sediment deposited below fish farms with artificially mass-cultured colonies of a deposit-feeding polychaete Capitella sp. I
- PB-22 The succession of microbial community in the fish-farm sediment during bioremediation by introducing artificially mass-cultured colonies of a small polychaete, Capitella sp. I(Monitoring,Poster presentation B)
- PB-21 Mutual relationship between the capitellid polychate, Capitella sp. I and sediment bacteria : application of the two organisms for the treatment of organically enriched marine sediment below fish farm(Monitoring,Poster presentation B)
- Control of dissolved oxygen levels of water in net pens for fish farming by a microscopic bubble generating system
- Effects of sodium sulfide on burrowing activity of Capitella sp. I and bacterial respiratory activity in seawater soft-agar microcosms
- Visual assessment of the respiring microorganisms associated with burrow structures of Capitella sp. I in seawater soft-agar microcosms
- Seasonal fluctuations in the flux of particulate organic matter discharged from net pens for fish farming
- Treatment of the Organically Enriched Sediment below the Fish Farm with the Biological Activities of Artificially Mass-Cultured Colonies of a Small Deposit Feeding Polychaete, Capitella sp. I
- 深海微生物採取用圧力保持型採水器の開発
- 海洋での流出油事故と微生物のモニタリング : メソコスム実験(水産微生物のリアルタイムモニタリング)
- 魚類養殖場に堆積した有機汚泥のイトゴカイ培養コロニー散布による生物浄化
- 2008年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会を終えて
- リサイクルガラスを用いた海藻養殖基質の試作
- 沿岸環境の再生に向けたマコンブ・ワカメの養殖とその成長および収穫量--水俣市漁業協同組合の取組み
- 1995〜2000年における黒部川出し平ダムの排砂と海洋環境の変化について
- 水俣市沿岸域での養殖マコンブの成長と収穫量 : 富栄養化物質の回収と水産資源の振興に向けて
- 環境保全としての海藻類の養殖,アマモ場の造成--八代海での試み (総特集 八代海--環境と生物の動態(2))
- 八代海における淡水の滞留時間について (総特集 八代海--環境と生物の動態(2))
- 八代海--環境と生物の動態(2)(序論) (総特集 八代海--環境と生物の動態(2))
- イトゴカイ培養コロニーを散布した魚類養殖場底泥における微生物群集の動態
- 八代海の環境と生物の動態--序論 (総特集 八代海--環境と生物の動態)
- 海洋微生物の生態 : 海洋深層水との関連で(シンポジウム:駿河湾深層水の海洋学)
- 海洋微生物の分子生態学入門 : 生態学の基礎から分子まで, 石田祐三郎 著, 培風館, 2001年, ISBN4-563-07768-2 C3045,2,600円
- 核酸を用いた培養に依存しない微生物群集解析手法 (総特集 海洋微生物) -- (4章 海洋微生物の群集および細胞レベルの解析)
- 海洋のメタン酸化過程に関与する微生物 (総特集 海洋微生物) -- (3章 海洋微生物の生態)
- 総論:海洋微生物研究の現状と展望 (総特集 海洋微生物)
- メソコスムを用いた油濁研究 (総特集 沿岸油濁の生態系への負荷とその影響)
- 16SrRNA遺伝子を用いた海洋堆積物における微生物コミュニティ-の解析 (総特集 バイオマ-カ-による海洋微生物群集の解析)
- 核酸プロ-ブを用いたハイブリダイゼ-ション法による海水中の特定微生物の細胞レベルでの識別 (総特集 バイオマ-カ-による海洋微生物群集の解析)
- バイオマ-カ-による海洋微生物群集の解析 (総特集 バイオマ-カ-による海洋微生物群集の解析)
- Isolation and Growth Characteristics of Deep-Sea Barophilic Bacteria from the Japan Trench
- 八代海に面する球磨川河口の砂質干潟の環境と底生生物群集の現状 (総特集 八代海--環境と生物の動態(2))
- 広域定期観測による有明海水環境の現状(シンポジウム:沿岸海洋学からみた有明海問題)
- 瀬戸内海・周防灘における夏季のリンの分布と生物生産環境
- 洞海湾湾岸部の底質環境と底生生物の分布
- 八代海に対する淡水流入量と窒素およびリンの負荷量
- 知多湾における堆積物中の有機物の起源
- 沿岸浅海底に生息する懸濁物食性二枚貝類の食物資源の利用性
- 環境 底生生物を利用した漁場改善
- 魚類養殖漁業が抱える海底環境の汚染問題とその対策について
- 堆積物の生物・化学的変化に及ぼす堆積物食多毛類(イトゴカイ)の役割の評価
- 魚類養殖場直下に堆積したヘドロ(有機汚泥)のイトゴカイによる浄化の試み
- 緑川河口干潟における盛砂後のアサリ (Ruditapes philippinarum) の個体群動態
- Particulate Peptidoglycan in Seawater Determined by the Silkworm Larvae Plasma (SLP) Assay
- Trophic Interactions among Marine Microbes in Oil-contaminated Seawater on a Mesocosmic Scale
- 約20年間にわたる魚類養殖漁業による大量の有機物が堆積した内湾域の海底環境と底生生物群集の特徴
- 有明海に面する熊本県の干潟で起きたアサリ漁業の著しい衰退とその原因となる環境変化
- Utilization of Photosynthetically Produced Organic Particles by Dense Patches of Suspension Feeding Bivalves on the Sand Flat of Midori River Estuary, Kyushu, Japan
- Impact of high concentrations of manganese on the survival of short neck clam Ruditapes philippinarum juveniles in sandy tidal flat sediment in Ariake Bay, Kyushu, Japan
- Critical events in the Ariake Bay ecosystem : Clam population collapse, red tides, and hypoxic bottom water
- グラフ化法およびシンプレックス法をもとにしたコンピュータ・プログラムによる体長頻度分布のコホート解析について
- 海洋におけるメタン生成細菌(
- 重油の微量水溶性画分が沿岸生態系に与える影響に関するメソコスム実験 (総特集 海洋微生物(2)基礎,応用研究とその利用) -- (2章 生態研究)
- B-33 Phylogenetic characterization of psychrophilic bacteria isolated from deep-sea area of the Nankai Trough
- 海の環境読本 : 海洋汚染その実態と防止策 松橋鐵治郎著, ジロー食品海藻研究所, 1999 年, A4 版, 234 頁, 2600 円
- 海洋におけるメタン生成 (総特集 海洋微生物) -- (3章 海洋微生物の生態)
- 八代海におけるラフィド藻 Chattonella antiqua の増殖および栄養塩との関係
- Heavy Metal Contamination in the Sediment and its Effect on the Occurrence of the Most Dominant Bivalve, Ruditapes philippinarum, on the Tidal Flats of Ariake Bay in Kumamoto Prefecture, the West Coast of Kyushu, Japan
- Concluding remarks on the joint survey of macrobenthic fauna on Suncheon Tidal Flats by the participants of “Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009”
- Reduction of manganese dioxide in the sediment and its negative impact on the physiology of clams on two sandy tidal flats, Midori River Tidal Flat and Arao Tidal Flat, in Ariake Bay
- Production of Planktonic and Non-planktonic Larvae in a Single Brood of Capitella sp. I and its Implications for Population Persistence in Disturbed Environment due to Organic Enrichment of the Sediments
- 環境改善による養殖魚の肉質・生産性の向上
- 現在の貧酸素環境の有機物汚染域に棲息する底生生物群集の特徴と地球史からの考察 (総特集 現在と過去の無(貧)酸素環境(上)比較研究の必要性)
- 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響--有明海の砂質干潟を例として (総特集 沿岸生態系の保全・再生)
- 緑川河口干潟における盛砂後のアサリ (Ruditapes philippinarum) の個体群動態
- I-4-(1)漁業 アサリ-熊本有明地区の干潟におけるアサリ(二枚貝)の生息状況
- アサリの生産量が激減した後の緑川河口干潟に生息する底生生物群集の季節変化
- 降水量の少ない地域における水質汚濁の著しい河川から沿岸海域への有機物の供給
- Concluding remarks on the joint survey of macrobenthic fauna on Suncheon Tidal Flats by the participants of "Korea and Japan Joint Symposium on Biology of Tidal Flats 2009"
- 降水による八代海への窒素・リン負荷
- 有明海奥部における大規模な赤潮の発生とその発生メカニズムと原因
- イトゴカイと細菌の共生によるバイオレメディエーション
- イトゴカイとマイクロバブルによる環境修復と微生物活動
- 八代海におけるラフィド藻 Chattoenella antiqua の増殖および栄養塩との関係
- コンパクトなマイクロバブル発生装置を利用した内湾の酸素濃度低下防止
- 有明海奥部における大規模な赤潮の発生とその発生メカニズムと原因
- 降水量の少ない地域における水質汚濁の著しい河川から沿岸海域への有機物の供給
- イトゴカイと細菌の共生によるバイオレメディエーション
- コンパクトなマイクロバブル発生装置を利用した内湾の酸素濃度低下防止
- 諫早湾調整池から排水された高濁度水の湾内における短期的な挙動の解明