苗床における潅水と接木操作によるスイカ果実汚斑細菌病の第二次伝染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-02-25
著者
関連論文
- (5) Pseudomonas syringae pv. morsprunorumによるオウトウの枝幹および葉に発生する病害 (東北部会講演要旨)
- (17) Pseudomonas 属細菌によるオウトウの樹脂細菌病(新称) (東北部会)
- メンブレンフィルター免疫染色法を利用したスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離
- メンブレンフィルター法と選択培地を用いたスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (31)ウリ科野菜のスイカ果実汚斑細菌病菌に対する抵抗性の品種間差異(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (59) スイカ果実汚斑細菌病の血清学的診断法の開発 (関西部会講演要旨)
- (29)茨城県のメロンから分離された果実汚斑細菌病菌の各種作物に対する病原性(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (410) 茨城県におけるスイカ果実汚斑細菌病菌によるメロン病害の発生(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 人工膜上におけるBlumeria graminis分生子の細胞壁分解酵素放出
- (34) メロン毛根病菌Agrobacterium rhizogenesの土壌からの分離 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)