高アスペクト比立体形状への配線パターン露光法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A crystal oscillator needs to be wired on the both top and sidewalls in order to detect electrical charge. Photolithography is expected to fabricate finer pattern than mask evaporation. However, coating resist on an edge of the substrate and patterning the sidewall are difficult. In this study, photoresist (AZ-p4620) was successfully coated on all surfaces and edges of the substrate by spray coating. And resist on all surfaces was patterned by using inclined exposure method. A line pattern of 20μm width was obtained on the sidewall at 150μm depth.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-06-01
著者
-
松本 佳宣
慶應義塾大学
-
松本 佳宣
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科
-
松本 佳宣
慶應義塾大学理工学部
-
松本 佳宣
慶応義塾大学理工学研究科
-
花井 計
慶應義塾大学
-
田村 喜朗
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科
-
花井 計
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科
関連論文
- 短距離通信用CMOS集積化光受信器の開発(集積エレクトロニクス)
- 教育用NMOS集積回路の製作と評価
- SOI構造を用いた高温用3次元加速度ベクトルセンサ
- 可視光通信用CMOSフォトICの設計と評価
- 標準CMOSプロセスによる可視光ID用フォトダーリントン
- 交流電極に誘起されるマイクロ浮力流れ
- B-10-87 光トランシーバ用高効率集光器の試作(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-79 光トランシーバ用高効率集光器
- グレイスケールリソグラフィと構造体転写を用いた感光材料と樹脂材料の微細3次元加工
- グレイスケールマスクによるSU-8への3次元構造体形成と転写