等価回路モデルを用いた水トリー劣化ポリエチレンの損失電流解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well known that the degradation of XLPE cable by water tree gives rise to harmonics in the loss current. Many researches by simulation and experiment have been carried out for the purpose of the elucidation of the mechanism of the harmonics in the loss current generation. In the present study, the loss current was calculated from the equivalent circuit model composed of voltage-dependent resistance and condenser. These elements are being connected with the matrix state.As a result, we were able to obtain the good agreement between the experimental value and the calculated value by appropriately choosing the characteristics of the voltage-dependent resistance. The equivalent circuit model determined in this study can consider not only the electrical characteristic of water tree but also its shape.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-04-01
著者
-
伊藤 淳
福島工業高等専門学校
-
吉村 昇
秋田大学工学資源学部
-
吉村 昇
秋田大学工学資源学部電気電子工学科
-
鈴木 雅史
秋田大学
-
鈴木 雅史
秋田大学工学資源学部電気電子工学科
-
伊藤 淳
福島工高専
-
吉村 昇
秋田大学鉱山学部電気工学科
-
鈴木 雅史
Dept. Of Electrical Electronics And Computer System Engineering Akita University
関連論文
- リング Halbach 配列永久磁石上における弧形状反磁性グラファイトに作用する反磁性磁気力の初期計測
- コイルの励磁電流制御による反磁性グラファイト板の二次元非接触マイクロ位置制御の初期実験
- 非接触二次元マイクロポジショニングモデルにおける反磁性グラファイト板の形状に依存した変位特性の観測
- 反磁性グラファイト板を用いた非接触二次元位置制御形アクチュエータ試作器における磁気支持剛性の改良
- 非接触二次元マイクロポジショニングモデルにおける反磁性グラファイト板の形状に依存した横方向の磁気支持力の観測
- 反磁性グラファイト板を用いた非接触リニアドライブにおける反磁性磁気力の観測
- ゼロパワーで二次元非接触位置制御できる反磁性グラファイト板の磁気支持剛性向上に関する初期実験
- パッシブ磁気浮上する反磁性グラファイト板の非消費電力な非接触リニアドライブの観測
- 福島高専電気工学科における「4Eモノづくり実習」 : 学生からみたモノづくり実習
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのV : あらたな試み
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのIV : ディスカッションの重要性
- 福島高専電気工学科の「創作実習」--卒業研究への展開(その2) (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」(その6)学生の支援によるモノづくりの展開 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- バルク超電導体の磁束のピン留め効果を用いた側壁支持方式搬送システムにおける軌道分岐の初期実験
- バルク超電導体の磁束のピン留め効果を用いた非接触搬送システムにおける複式軌道型非接触分岐の初期設計
- バルク超電導体のピン留め効果を用いた側壁支持搬送モデルにおける分岐機構の初期概念
- 手指用磁気式モーションキャプチャ装置の開発とキャリブレーション手法 : 磁気レシーバに対する手指の相対的な位置・姿勢の補正手法の提案
- 磁気式モーションキャプチャにおけるレシーバ位置・角度のキャリブレーションの試み
- 8レシーバ手指用モーションキャプチャ装置の開発および指骨の位置・姿勢算出方法の検討
- ゼロパワーで位置制御できる反磁性グラファイト板を用いた非接触二次元マイクロ駆動(第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム)
- 652 パッシブ磁気浮上するバルク超電導体試料における磁気支持剛性の可変制御の初期実験
- 二次元 Halbach 配列永久磁石上でパッシブ磁気浮上する反磁性グラファイト板の非接触駆動の観測
- Halbach 配列永久磁石軌道上における反磁性グラファイト板の非接触リニアドライブ
- Halbach 配列永久磁石軌道上における配列バルク超電導体試料の配置位置と電磁力特性の関係
- 寸法が異なる二種類の Halbach 配列永久磁石軌道上における配列バルク超電導体試料の電磁力特性比較
- 福島高専電気工学科の「創作実習」 : 卒業研究への展開 その2
- 磁気-フェライト処理による殺菌効果
- 圧力同時計測型手指用モーションキャプチャ装置の開発と手指巧緻動作の計測
- 手指用磁気式モーションキャプチャデータを用いた手指骨格構造モデル生成法の検討
- B13 歩行環境シミュレータを用いた高齢者の車両知覚能力に関する研究(下肢と福祉機器)
- B3 圧力センサを備えた手指用モーションキャプチャの構築(動作解析1)
- SY-1-9 手指用モーションキャプチャ装置による外科手術訓練システムの開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 産学官連携による民俗芸能伝承のためのディジタルコンテンツ制作技術の開発
- フェライト粉を用いた新手法による余剰活性汚泥の減容化
- 液中を成長するデンドライトの挙動に関する検討
- 遠赤外線ヒータを用いた体表面の加熱プロセスによる乳癌検査に関する研究
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのVI : 学生の支援によるモノづくりの展開
- 構成が異なる二種類の永久磁石軌道上における配列バルク超電導体試料の電磁力特性比較
- 機械工学科学生のための電気系実験の創作演習に関する新たな試み
- シイタケ実体発生に及ぼす人工菌床への電気刺激の効果(第2報)
- 三次元形状計測によるイオンマイグレーションの評価
- Halbach 磁石列上における配列バルク超電導体試料の電磁力特性
- バイオ電磁工学に関する最近の研究
- 手指用磁気式モーションキャプチャデータを用いた手指骨格構造モデル生成法の検討
- もみ殻灰-β-シクロデキストリンポリマー複合体の性状とその環境ホルモン除去挙動
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのIII : 学生力
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのII : それから
- 等価回路モデルを用いた水トリー劣化ポリエチレンの損失電流解析
- ゾル-ゲル法によって作製したセラミック薄膜の内部応力と電気的特性
- 天然ゼオライトによる土壌汚染物質の除去電極の開発とその特性
- 舞踊動作データの因子分析による基本動作の抽出
- 443 反磁性グラファイト板に作用する反磁性磁気力の観測
- WDT法におけるイオンマイグレーションの極性変化と三次元形状評価
- デジタルアーカイブと鉱業博物館
- 鉱業博物館に期待する
- (追悼)山崎貞一先生ありがとうございました
- 等価回路モデルによるバリスタのノイズ吸収特性の改善
- 等価回路を用いたバリスタの解析(PCB・回路・シミュレーション, マイクロ波EMC/一般)
- 等価回路を用いたバリスタの解析(PCB・回路・シミュレーション, マイクロ波EMC/一般)
- 等価回路モデルによるバリスタのノイズ吸収機構の解明
- セラミックバリスタの等価回路モデルの作製
- 0741 歩行環境ディスプレイと高齢者交通事故防止(OS38-2:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー2)
- テラヘルツ波を用いたイオンマイグレーションの検出
- 圧力同時計測型手指用モーションキャプチャ装置の開発と手指巧緻動作の計測
- ポリマー碍子における撥水性と複合劣化現象
- 日本卸電力取引市場におけるスポット価格の要因分析
- 資源・鉱山学は地球を救えるか
- 動電現象を用いた土壌中の重金属除去に関する基礎研究
- 反磁性材料を用いた新たな非接触リニアドライブの試み
- 銅プリント配線板における WDT 法による短絡電流とデンドライトの三次元形状の関係
- 動電現象を用いた重金属回収に関する研究
- 接近速度弁別能力の加齢による影響及びその検査システムの開発(ヒューマンコミュニケーション)
- 土壌汚染物質の除去電極の開発とその特性
- 車道横断体験用シミュレータによる高齢歩行者交通事故の誘発要因の検討
- 反磁性材料を用いた新たな非接触ディスク・ドライブ・システムの試作
- 損失電流による水トリー検出のシミュレーション
- A-18-7 両眼立体視における接近速度弁別能力の加齢による影響(A-18.安全性,基礎・境界)
- 二次元 Halbach 配列永久磁石上における反磁性グラファイト板の非接触変位応答
- リング Halbach 配列永久磁石列における電磁石を用いた反磁性グラファイト円板の非接触回転駆動特性
- 反磁性グラファイト板を用いた二次元非接触マイクロモーションモデルにおける電磁石の励磁電流に依存した変位特性の観測
- 反磁性材料のパッシブ磁気浮上を用いた非接触多次元駆動のための多面体形状永久磁石配列の試作
- バルク超伝導体を用いた磁気浮上機器の養護教育への適応性
- 高効率な非接触リニアドライブのための反磁性グラファイトの形状と構成
- 強磁性材料板を用いた Halbach 配列永久磁石列とバルク超電導体との間に作用する磁気支持力の制御
- サイバースペースにおける高齢歩行者の危険回避能力検査の試み(サイバーワールド論文)
- シイタケ子実体発生に及ぼす電気刺激の効果(第3報) : 浸水処理に代わる電気刺激処理について
- Lentinus edodesに与える交流定電圧の作用
- ピアノ教育用教材としての手指用モーションキャプチャシステムの利用可能性の検討(サービス工学とVR)
- 非熱プロセスにおける殺菌法に関する研究
- 動電現象による土壌中からの Cu および Zn 除去に関する研究
- 磁気処理水による防錆・赤水防止効果
- WDT法より発生させたデンドライトの三次元構造測定
- 磁気式6次元MoCapシステムを用いたピアニストの手指動作の解析
- 車道横断シミュレータを用いた高齢歩行者の交通事故誘発リスクの研究(「安全・安心VR」特集)
- 年齢による移動対象での両眼融合特性
- 手作業空間内外における定位シフトのトップ・ダウン的考察
- 726 反磁性グラファイト板に作用する反磁性磁気力の準静的計測(特性解析,OS-23 磁気浮上・磁気軸受,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- ウィルバーフォース振り子の運動
- 高効率な非接触リニアドライブのための反磁性グラファイトの形状と構成
- 機械工学科学生のための電気系実験における創作演習の拡張