PBIID法を用いて作製したDLC膜の摩擦特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-04
著者
-
岡 好浩
兵庫県立大学
-
八束 充保
兵庫県立大学
-
切貫 理治
兵庫県立大学
-
岡 好浩
兵庫県立大院工
-
八束 充保
兵庫県立大院工
-
八束 充保
兵庫県立大学大学院工学研究科電気系工学専攻
-
富田 晃史
兵庫県立大学
-
岡好 浩
兵庫県立大学
-
八束 充保
兵庫県大
-
八束 充保
兵庫県立大・大学院
関連論文
- RF・高電圧パルス重畳PBIID法における二次電子発生とプラズマ発光
- RF・高電圧パルス重畳PBIID法における立体形状表面近傍のプラズマ発光
- 連続繰り返し運転型仮想陰極発振器の開発
- 金属メッシュ陽極による仮想陰極発振器の出力改善と多ショット化
- UBM-PBII複合法を用いたTiミキシング層の作製
- プラズマイオン注入法による高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の作製とその特性評価
- 金型用アルミニウム材料のプラズマイオン注入法による表面改質
- UBMスパッタリング法で作製したTiN膜の窒素プラズマイオン注入による耐食性改善
- プラズマイオン注入・成膜法を用いて作製したSiC_x膜の特性評価
- プラズマイオン注入を用いて作製したDLC膜の密着強度評価