析出強化型高強度鋼板中の微細析出物の形態および構造評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-20
著者
-
佐藤 馨
JFEスチール(株)スチール研究所
-
仲道 治郎
JFEスチール株式会社スチール研究所分析・物性研究部
-
佐藤 馨
Jfeスチール(株)スチール研究所分析・物性研究部
-
船川 義正
JFEスチール株式会社スチール研究所
-
船川 義正
日本鋼管 総合材料技研
-
船川 義正
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
仲道 治郎
Jfeスチール スチール研究所
-
船川 義正
Jfeスチール(株)
-
佐藤 馨
Jfeスチール
-
船川 義正
Nkk 総合材料技術研究所
-
仲道 治郎
Jfeスチール スチール研
関連論文
- 低加速電圧走査電子顕微鏡の鉄鋼表面解析への応用(分析技術と方法論の最近の進歩)
- XAFSによるマイクロアロイの非破壊状態解析 (分析・解析特集号)
- 極低加速走査電子顕微鏡(SEM)による鋼板表層の微細構造観察技術 (分析・解析特集号)
- 極低加速電圧走査電子顕微鏡法
- 電子後方散乱図形(EBSP)を用いた結晶相同定技術と鉄鋼材料への応用
- 極低加速SEMによる材料表面の二次電子像観察
- XAFSによるマイクロアロイの非破壊状態解析
- 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化挙動に及ぼす前処理の影響
- マルテンサイト系ステンレス鋼の粒界応力腐食割れの発生機構と新継目無鋼管の開発
- クロム添加による極低炭素冷延鋼板の降伏強度変化
- フェライト–パーライト鋼の降伏強度支配因子の解析
- TEMとXANESを用いた樹脂クロメート皮膜の解析
- 二相系ステンレス鋼の耐食性に与えるCr炭窒化物の影響
- Cu含有マルテンサイト鋼の時効硬化挙動と機械的性質
- 表面改質した溶融Znめっき用P添加鋼板の微細組織解析
- FIB(集束イオンビーム)を利用した材料表層のピンポイント高分解能解析技術 (分析・解析特集号)
- 析出強化型高強度鋼板中の微細析出物の形態および構造評価
- ナノメートルサイズの析出物を活用した高強度熱延鋼板の強化機構解析 : 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の開発-III
- カリ肥料中の新規化合物K_2Ca_2Si_2O_7 (鉄鋼スラグ緩効性カリ肥料の開発 - 4)
- 塩化物飛来環における耐候性鋼のさびの保護性
- 二相系ステンレス鋼の耐食性に与えるシグマ相の影響
- 537 二相ステンレス鋼の低炭素化と耐粒界腐食性(ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- サスペンション,シャシー部品用高強度鋼板--成形性と耐久性に優れた重要保安部品用高強度熱間圧延鋼板 (自動車用製品とその利用技術特集号)
- サスペンション,シャシー部品用高強度熱間圧延鋼板「NANOハイテン」,「BHT鋼板」 (薄板ハイテン特集号)
- 鋼中複合介在物の形態解析
- 加速電圧および取込み角を制御した反射電子像による低炭素鋼酸化スケール組織の物質情報と結晶方位情報の取分け
- ラーベス相を用いたステンレス鋼の酸化抑制
- 微細炭化物で析出強化した高強度熱延鋼板の強度安定化(力学特性)
- フェライト単相高強度熱延鋼板中におけるナノメートルサイズの析出物の粗大化挙動
- ナノメートルサイズの炭化物で強化した高強度熱延鋼板のスラブ加熱時の炭化物溶解挙動
- 極低加速走査電子顕微鏡でみた実材料表面
- 極低加速SEM (最新の分析技法)
- 鉄鋼材料の表面・界面解析におけるFIBの利用
- Cu添加マルテンサイト超高強度鋼における析出硬化挙動と機械的性質(力学特性)
- 薄鋼板スポット溶接継手の引張せん断強さの推定 : 抵抗スポット溶接継手の強さ(第1報)
- 452 ステンレス鋼板と低炭素鋼板の引張せん断強さの相違 : スポット溶接継手の継手強さの推定(第5報)
- 406 十字引張強さに対する板厚、母材強度、ナゲット径の影響 : スポット溶接継手の継手強さの推定 : 第4報
- 405 十字引張強さの推定式の導出 : スポット溶接継手の継手強さの推定 : 第3報
- 443 数値計算によるアルミのスポット溶接現象の解析
- 452 引張せん断強さに対する母材の板厚、強度およびナゲット径の影響 : スポット溶接継手の継手強さの推定 第2報
- 451 引張せん断強さの推定式の導出 : スポット溶接継手の継手強さの推定 第1報
- 熱延時における薄鋼板のTi,Mn系硫化物の析出挙動に関する熱力学的考察(相変態・材料組織)
- 軟質冷延鋼板の加工硬化挙動におよぼすボロン添加量の影響
- B添加軟質冷延鋼板のr値に及ぼすAlの影響
- B添加軟質冷延鋼板のr値の面内異方性におよぼす固溶Bの影響
- B添加軟質冷廷鋼板のn値におよぼす固有Bの影響
- B添加軟質冷延鋼板の延性におよぼす炭化物析出形態の影響
- B添加軟質冷延鋼板の熱延段階における炭化物析出形態
- B添加軟質冷延鋼板のr値及び再結晶集合組織に及ぼすAlの影響
- 低合金系高張力熱廷残留オーステナイト鋼板の加工性
- 溶成ケイ酸カリ肥料中の緩効性カリウムの溶出過程
- 2段焼戻し熱処理した15%Crマルテンサイト系ステンレス鋼の組織と材料特性 (スピネル型酸化物の結晶化学)
- 19-28 溶成ケイ酸カリ肥料の溶解機構に関する研究(19.肥料および施肥法)
- 高強度熱延鋼板におけるナノ炭化物析出解析
- 先端電子顕微鏡によるナノメートルサイズの析出物解析 (分析・解析特集号)
- 鉄鋼中のナノ複合炭化物の電子顕微鏡解析
- 高機能鉄鋼材料のナノ領域解析 (先端材料への新展開)
- 微量元素添加低炭素鋼の第2相形態および炭窒化物析出挙動に及ぼすTMCP条件の影響
- 中性子小角散乱法による鉄鋼中ナノ析出物のサイズ評価
- 微量CuによるCu–S析出の効果を,鋼中の硫化物形態別定量時に考慮する必要性について
- ナノサイズの析出物で強化した熱延高張力鋼板780MPa級NANOハイテンの開発
- 780MPa級熱延下地合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発 : 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の開発-II
- ナノメートルサイズの析出物を活用したフェライト単相高強度熱延鋼板の開発 : 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の開発-I
- 中炭素鋼におけるベイナイトと焼戻しマルテンサイトの組織および靭性
- 自動車用新高強度鋼板"ナノハイテン" : 超微細析出物で鋼を強化
- 極低炭素冷延鋼板の初期加工硬化挙動
- 24p-Q-12 TEM/PEELSを用いた状態分析
- 3a-TA-5 パラレルEELS分析における検出限界の向上
- 低加速SEM-EDSを用いた表面解析における超伝導遷移端センサーの優位性
- 陽電子消滅法を用いたFe–Cu合金の低温時効硬化の評価
- 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化挙動に及ぼす鋼板前処理の影響
- 超高圧電子顕微鏡による鉄鋼極厚試料観察 (鉄と鋼)
- 企画にあたって
- Estimation of Number Density of Particles Considering Their Morphology and Size-distribution in Particle Dispersion Strengthening Steels
- 超高圧電子顕微鏡による鉄鋼極厚試料観察
- 中性子小角散乱法とその材料開発へのインパクト