Thrombocytopenia with absent radius syndrome の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-01
著者
-
関根 勇夫
防衛医科大学小児科
-
土橋 浩
防衛医科大学校小児科
-
吉岡 重威
防衛医科大学校小児科
-
関根 勇夫
防衛医大小児科
-
関根 勇夫
防衛医科大学校 小児科
-
平山 健一
防衛医科大学校小児科
-
吉岡 重威
防衛医科大学校 小児科
関連論文
- 演題8 小児チック症に対するバイオフィードバック訓練について(第20回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 4'-O-tetrahydropyranyladriamycin (THP)を併用した急性リンパ性白血病に対する小児がん白血病研究グループ(CCLSG)911 study と941HR pilot study の寛解導入の成績
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 初診時血清NSE高値であった縦隔原発非ホジキンリンパ腫の1例
- PBSCT後経過良好である頚椎原発 Ewing 肉腫の女児例
- リエゾン精神科カンファレンス : 骨髄移植治療によるCML完全寛解後,「生きていたくない」と述べ続けている21歳男性例
- スーパー抗原による末梢血単核細胞の活性化に対する免疫グロブリン, dexamethazone の抑制 : テロメラーゼ活性と可溶性 Fas ligand の検討
- α溶連菌による成人呼吸窮迫症候群を合併した小児急性リンパ性白血病の1例
- Major ABO不適合骨髄移植における赤芽球癆に対してガンマグロブリン大量療法が有効であった1例
- W23. 気管支喘息患児における血清IL-8の検討