桜島起源の硫黄酸化物の拡散と沈着量の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-06
著者
-
水野 建樹
資源環境技術総合研究所
-
前田 高尚
産総研
-
竹内 清秀
日本気象協会
-
田中 ちえ
日本気象協会
-
田中 ちえ
(財)日本気象協会
-
前田 高尚
資源環境技術総合研究所
-
竹内 清秀
(財)日本気象協会
-
田中 ちえ
日本気象協
関連論文
- C165 ABC-EAREX05期間中における済州島、福江島、奄美大島での大気エアロソル中のEC/OC濃度(物質循環II)
- 二酸化炭素の排出を考慮した我が国のエネルギー将来展望の調査研究
- 海上大気拡散評価手法の確立研究
- 局地循環モデルの相互比較 : 昼間の海風の場合
- P155 中高緯度落葉樹林帯における葉のフェノロジーの水平・経年変化
- P213 中高緯度落葉樹林帯における葉のフェノロジーの水平・経年変化
- P327 中高緯度落葉樹林帯における春の気温と展葉時期の関係
- P336 中高緯度落葉樹林帯の展葉・落葉・着葉時期の水平・経年変化
- P187 植生指数と乾燥指数による乾燥域・砂漠化域の分類
- C105 熱帯林生態系における炭素循環のパラメタリゼーション(その3)(物質循環I)
- P128 熱帯林生態系における炭素循環のパラメタリゼーション(その2)
- B160 北半球の中高緯度落葉樹林帯の展葉時期の経年変化(その2)(気候システムII)
- P110 北半球の中高緯度落葉樹林帯の展葉時期の経年変化
- P221 熱帯林生態系における渦相関法による生態系純交換量NEEの測定
- 熱帯林(熱帯多雨林、熱帯季節林)における生態系純生産量の概算
- 熱帯多雨林の二次林における二酸化炭素収支観測(その4)
- 落葉樹林帯のフェノロジーの気候変化(展葉前線について)
- 熱帯多雨林の二次林における二酸化炭素収支観測(その3)
- 熱帯多雨林の二次林における二酸化炭素収支観測(その2)
- 「竹内清秀名誉会員」に聞く : 「風と私」-子供のときや青春期の経験あるいはそれに基づく心象は, その人のその後の歩みにどのような影響を与えるのであろうか-
- 第8回大気科学とその大気質への応用(ASAAQ203)国際会議報告
- 一定周期の間欠的測定から算定される年平均濃度の特性 : NO_2に関して
- 3C1130 東京湾への酸性物質沈着量の推算
- 2C0930 阿蘇山における火山ガスの拡散
- 南関東平野における初冬季の大気粒子状物質中の塩化物の挙動と起源
- 陸風前線が局地前線化するプロセス (初冬季関東平野における観測)
- 熱輸送過程を考慮した都市環境モデルの構築
- 関東地方の冬季光化学反応によるNO_2大気汚染のシミュレーション
- 東京湾上を横切って形成される局地不連続線の構造と成因についての考察 : 大気汚染とのかかわり
- B207 ABC-EAREX05期間中の奄美大島における大気エアロソルの化学組成と単一散乱アルベド(物質循環II)
- Web カメラを利用した環境監視への応用
- P166 風況調査用小型ドップラーソーダの開発
- ドップラーソーダと気象観測塔による風速変動の比較観測
- ドップラーソーダにおける風速測定誤差について
- ドップラーソーダによる風の観測
- ドップラーソーダによるσ_wの観測値について
- ドップラーソーダによる風観測について
- ドップラーソーダによる風観測の諸特性について
- 全球域3次元移流拡散モデルを用いた大気中CO2濃度の研究
- B308 APEX総合観測期間中に奄美大島で測定した春季の大気エアロソル : (2)PIXE分析による微量元素中の土壌構成元素と人為起源元素(アジアンダスト粒子特性,スペシャルセッション「アジアンダスト」I)
- D208 APEX総合観測期間中に奄美大島で測定した春季の大気エアロソル : (1)化学組成と発生源推定(物質循環I)
- 環境管理・監査をめぐる最近の動向 (関心高まる環境工学-廃棄物処理とリサイクル)
- 境界層レーダーを用いた"局地前線"の鉛直構造の解析
- 境界層レーダーによる寒冷前線の観測
- 境界層レーダーによるメソスケールの寒冷前線の解析
- 環境管理・監査をめぐる最近の動向
- 1N08 運命予測モデルによる関東地方におけるダイオキシン類の大気中濃度及び沈着量推定
- 1M1545 奄美大島で 2003 年春季に測定した大気エアロソル中の化学組成とその発生源推定
- 熱帯多雨林の二次林における二酸化炭素収支観測
- 2B1100 長久手における PM2.5 高濃度現象と要因解析 : (1) 主要成分の通年観測
- 桜島起源の硫黄酸化物の拡散と沈着量の推定
- 酸性雨問題と材料開発
- 地球温暖化問題 : 温暖化物質循環メカニズムと海洋機能を利用した温暖化対策技術
- 関東平野で観測された粒子状硫黄濃度の事例解析 : 桜島からの長距離輸送の影響
- 地球温暖化問題をさぐる--現状と今後の展開
- C109 発生地域別に比較したエアロゾル粒子中の黒色炭素濃度の割合(物質循環I)
- 2B1115 長久手における PM2.5 高濃度現象と要因解析 : (2) シミュレーションによる硫黄酸化物の広域輸送の影響の検討
- APEX E1/E2期間の東アジア地域における大気中硫黄酸化物の分布と輸送経路(2)
- GMS雲情報による降水量のJSMへのインパクト
- 3D1015 LESモデルによる冷却塔白煙の数値シミュレーション
- APEX E1/E2期間の東アジア地域における大気中硫黄酸化物の分布と輸送経路
- 大気中での微小粒子及び元素状炭素の新しい測定法と特徴 (特集 野外・沿岸環境での物質挙動の測定) -- (大気圏)
- 平坦な沿岸地域における海風時の熱的内部境界層高度 : TOKAI 1982〜83大気拡散実験の再解析およびKASHIMA 1972〜77飛行機観測との比較
- 1M15 沿岸サイトの年平均濃度の影響評価に用いる簡易フューミゲーションモデル
- 大気汚染数値予報モデル計算における4次元同化
- 境界層レーダー/RASSによる梅雨前線の解析
- 河村武会員を偲ぶ
- 吉武素二名誉会員のご逝去を悼む
- 熱的内部境界層によるフューミゲーションに適用するプルームモデルについて : TOKAI 82〜83 大気拡散実験データの解析
- 「煙 : 大気中における振る舞と姿」, 横山長之著, 白亜書房, 1997年12月, 150頁, 4,190円
- 学会賞(功績賞)を受賞して・・・風とわたし・・・
- IAMAP総会報告
- 都市化とヒ-トアイランド現象 (大気環境特集号)
- 熱帯林の深いキャノピー上におけるCO_2フラックスの測定(乱流熱物質拡散・伝達(2),一般講演)
- 排出地域および排出形態を考慮した局地性インパクトカテゴリのインパクトアセスメント手法の開発
- 植生指数と乾燥指数による乾燥・半乾燥地域の分類 (特集 大気・陸上生態系・海洋環境における物質循環)
- 乾燥地域における植生指数と乾燥指数の関係
- 乾燥半乾燥地域の植生指数と気候要素の関係
- 砂漠の程度と気象気候の関係
- 四川盆地の湿潤混合層
- タイ熱帯季節林の多様性と生理機能
- 1997年インドネシア森林火災で大気中に放出された物質の輸送
- 輸送シミュレーションにより求めた中国におけるいおう酸化物の収支
- 東アジアの大陸地域を対象としたいおう酸化物の湿性沈着シミュレーションと実測値の比較 (特集 エネルギー開発におけるコンピュータ・シミュレーション)
- 東アジア地域における仮想気塊の移流 (グロ-バルからロ-カルスケ-ルの大気環境シミュレ-ション)
- 産業の新生に向けて (特集 21世紀のエネルギーと環境技術の新展開)
- 環境管理・監査について
- 地球環境変動の軽減及び適応の研究戦略に関する日米ワ-クショップの報告(第2回会合)