OCTによる生体レーザアブレーションの in-situ 観察と動画作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-07-24
著者
-
福永 淳
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
谷澤 学
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
阪下 文生
近畿大学理工学部電気工学科
-
近江 雅人
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
橋新 裕一
近畿大学理工学部電気工学科
-
春名 正光
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
橋新 裕一
近畿大学大学院総合理工学研究科
-
橋新 裕一
近畿大学理工学部
-
春名 正光
阪大
-
谷澤 学
大阪大学大学院医学系研究科保健学
-
春名 正光
大阪大学大学院 医学系研究科
-
近江 雅人
大阪大学大学院 医学系研究科
関連論文
- OCTによる生体レーザアブレーションの in-situ 観察と動画作製
- 低コヒーレンス光干渉による屈折率と厚さ同時精密測定 : 位相・群屈折率の導入
- Photonics WEST/BIOS2006 参加報告
- World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006参加報告
- 赤外レーザー照射によるタンパク質への影響
- レーザー打診法による生体機能計測
- レーザー誘起音とその応用
- 医療エレクトロニクス
- OCTによる生体レーザーアブレーションの動的解析
- OCTによる生体レーザアブレーションの動的解析
- 双方向光入射による超高速連続撮影の提案
- Photonics West BiOS 2010 参加報告
- PLD法によるハイドロキシアパタイト被膜形成
- レーザーを用いた新しいDLCコーティング法
- 光医療の変遷と最新の展開 (特集 光技術(20年)の変遷と最新の展開)
- 0825 ヒト角層の光学特性(OS31:先端レーザー診断・治療におけるTR(Translational Research)
- 紫外ファイバーの加熱によるレーザー誘起欠陥除去
- 紫外中空導光路の伝送率向上
- レーザー内視鏡の機能開発
- エキシマレーザーメス用中空導光路
- 紫外ファイバー伝送率の温度緩和特性
- 紫外レーザー伝送中空導光路の改善
- 紫外ファイバーのArFエキシマレーザー伝送限界
- ArFエキシマレーザーと紫外ファイバーのクラッド材質・屈折率構造
- リン青銅中空導光路の赤外レーザー伝送
- 中空導光路のエキシマレーザー伝送
- 中空導光路のパルス CO_2 レーザー伝送
- 中空導波路のエキシマレーザー伝送特性
- 可撓中空導波路のパルス CO_2 レーザー伝送
- 炭酸ガスレーザー用中空導波路の改善
- 中間赤外導波路の高出力伝送
- CO_2 レーザー用中空導波路の偏光特性
- ofs2000報告
- Er : YAG レーザー用伝送系の開発
- APL2002会議報告
- 低コヒーレンス光干渉を用いた屈折率と厚さ同時測定の樹脂硬化性評価への応用
- 低コヒーレント光干渉による面内複屈折測定
- 光コヒーレンストモグラフィを用いたヒト指細動脈の断層イメージング
- 28pPSB-46 光コヒーレンス断層法(OCT)による蝶の翅の生体内形成過程観測(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- レーザーによる事故およびその安全対策実態調査結果
- OCTを備えたレーザーアブレーションナノ秒時間ゲート分光によるヒト歯牙組織のCa分布測定
- 指内部の光学特性を利用した指紋センサ
- LISW-1- : 一般演題
- エキシマレーザー伝送システムの開発
- エキシマレーザーの水中透過特性
- Er : YAG, パルス Nd : YAG とパルス CO_2 レーザーの生体組織切開
- OCTを用いた生体レーザアブレーションのin situ観察
- レーザアブレーションによる生体組織のカルシウム検出と診断応用
- OCTを用いた精神性発汗の動態解析
- 1024 光コヒーレンストモグラフィーの現状と進展(OS25:生体光計測)
- 光と音のハーモニー
- Maximum-Intensity-Projection Imaging for Dynamic Analysis of Mental Sweating by Optical Coherence Tomography
- 光コヒーレンストモグラフィーの進展
- Dynamic Optical Coherence Tomography of Small Arteries and Veins of Human Fingers
- 光コヒーレンストモグラフィ(OCT) : 原理と応用
- フェムト秒レーザによる高分解能OCT技術 (特集 広帯域レーザー光源の可能性を求めて)
- 光コヒーレンストモグラフィーの現状 (特集 バイオと光技術)
- 低コヒーレンス光干渉を用いた生体機能検出
- レーザー打診法の開発
- 熱変性組織のレーザー誘起音特性
- 高速度ビデオカメラによるレーザー切除機構の解明
- レーザー衝撃音解析による生体組織分析
- 生体組織の光吸収特性に関する検討
- レーザー衝撃音解析による照射部位水分のモニタリング
- 生体組織のレーザー照射衝撃音特性
- レーザー医学教育講座 : 光ファイバー(入門編)
- エキシマレーザーパワー伝送用水素ドープ紫外ファイバ
- 赤外・紫外レーザーパワー伝送路の開発
- パルスレーザー照射生体組織の衝撃音特性
- 高分解能光コヒーレンストモグラフィ
- 高分解能光コヒーレンストモグラフィー
- In Vivo Dynamic Imaging of Arterioles of Human Fingers Using Optical Coherence Tomography at 1.3μm
- 生体表皮下の高精細OCT
- Dynamic Observation of Sweat Glands of Human Finger Tip Using All-Optical-Fiber High-Speed Optical Coherence Tomography
- フェムト秒レーザによる表皮下微細構造のin vivo高分解能OCTイメージング
- レーザー・光照射による生体組織鮮度への影響
- CS-4-1 光コヒーレンストモグラフィ(OCT)の技術展開(CS-4. バイオ/医療用光エレクトロニクス技術の最先端, エレクトロニクス1)
- 光コヒーレンストモグラフィ技術を利用した屈折率と厚さ同時測定 (特集:分布型・多点型光センシングの最新動向)
- 医療を中心とする光コヒーレンストモグラフィーの技術展開
- 光コヒーレンストモグラフィ(OCT)の消化器系への応用
- OCTの臨床診断応用と技術展開
- 509 共焦点光学系を積極的に利用した OCT の高性能化
- 低コヒーレンス光干渉による生体組織の屈折率と厚さ測定
- 低コヒーレンス光干渉による生体組織の屈折率測定
- 低コヒーレンス光トモグラフィ(OCT)を備えた生体レーザアブレーション装置
- 27a-D-7 エキシマレーザーによる生体硬組織のアブレーション特性
- OCTによる生体レーザーアブレーションの動的解析
- OCTを用いた音刺激に対する複数汗腺の内部発汗量の同時測定
- 光コヒーレンストモグラフィ(OCT) (特集 医用画像の最新情報)
- レーザアブレーションを利用した生体診断
- 超低コヒーレンス光干渉による膜の屈折率と厚さ同時測定
- 1PD012 低コヒーレンス光干渉を用いた屈折率測定法によるラット腸間膜のゲル-液晶相転移の検出
- 光干渉による生体内部構造の検出
- 光CTへのアプローチ : 低コヒーレンス光干渉法を中心として
- 8I-17 ヒト皮膚の光学特性値の測定(OS-12 バイオヒート・マストランスファー(2))
- 生体レーザアブレーションのナノ秒ストロボ顕微観測
- OCTによる自律神経活動に対する表皮下生理機能の動態解析
- OCTを用いたレーザー凝固層の光減衰係数の自動測定
- D-7-17 KTNスキャナを用いたOCT用200kHz波長掃引光源(D-7.MEとバイオサイバネティックスB,一般セッション)
- 医療における光エレクトロニクス技術 : 光コヒーレンストモグラフィーを中心として