SV40 T抗原トランスジェニックマウス肋軟骨由来の軟骨細胞株の樹立とその性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-30
著者
-
帯刀 益夫
東北大学加齢研
-
長山 勝
徳島大学歯学部口腔外科学第1講座
-
里村 一人
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
長山 勝
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部顎口腔再建医学講座口腔顎顔面外科学分野
-
林 英司
徳大・歯・1口外
-
山之内 浩司
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
北岡 栄一郎
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
久米 景子
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
山之内 浩司
徳島赤十字病院歯科口腔外科
-
帯刀 益夫
東北大学加齢医学研究所
-
帯刀 益夫
東北大. 加齢研. 分子発生
-
帯刀 益夫
東北大・加齢研・分子発生
-
長山 勝
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
北岡 栄一郎
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部顎口腔再建医学講座 口腔顎顔面外科学分野
-
林 英司
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
林 英司
徳島大 歯 口腔外科学第一講座
-
飛梅 悟
徳島大学歯学部口腔外科学第一講座
-
里村 一人
鶴見大学歯学部口腔外科学第二(口腔内科学)講座
-
里村 一人
徳島大学歯学部口腔外科学第1講座
-
帯刀 益夫
東北大・加齢研
-
飛梅 悟
徳島大学歯学部口腔外科第一講座
-
林 英司
徳島大学歯学部口腔外科学第1講座
関連論文
- HAP-PLGA複合体による顎骨再生への応用に関する実験的研究
- P427 bFGFの平滑筋分化抑制作用
- 吸収性生体材料ポリ-L-乳酸と自家骨髄海綿骨細片移植による顎骨再建部へのインプラントの応用
- 広範な口腔粘膜病変を初発症状とした腫瘍随伴性天疱瘡の1例
- 即時荷重インプラントに関する臨床的検討 : 臨床術式と1年経過時の臨床成績
- 骨髄間質細胞株 : TBR31-2細胞の多分化能について
- 扁平上皮癌細胞における上皮・間葉移行による悪性度上昇機構の解明
- 扁平上皮癌細胞における上皮・間葉移行による悪性化とその分子機構
- テロメラーゼ遺伝子導入による不死化ヒト口腔粘膜上皮細胞の樹立
- 舌に発生した軟骨腫の1例およびその細胞生物学的症状
- 扁平上皮癌細胞における上皮・間葉移行によるWnt-4及びWnt-5a遺伝子発現の変化
- 扁平上皮癌細胞の細胞生物学的性状に与える転写因子 Snail の影響
- 上歯肉扁平上皮癌に対する高線量率モールド照射の治療経験(第29回例会一般講演抄録)
- 再生不良性貧血患者にみられた異時性口腔多発癌の1例
- インプラントの表面形状がオッセオインテグレーション獲得に及ぼす影響 : 滑面と粗面(陽極酸化面)フィクスチャーの比較
- 歯科インプラントのオッセオインテグレーション喪失に関与するリスクファクターの検討
- 垂直的歯槽骨延長におけるインプラント型骨延長器の使用経験
- アパタイトセメントは骨芽細胞の分化を促進する
- Dexter型培養より得られた間質細胞依存的血液細胞株(DFC)の性状解析
- 全内臓逆位を伴った右胸心患者の全身麻酔経験
- 2カ月で2度, 全身麻酔を受けた超高齢者の1例
- 徳島大学歯学部附属病院歯科麻酔科外来における過去17年間の臨床統計的観察
- 0862 血管発生におけるp130Casの役割
- 歯科治療により生じた皮下気腫および縦隔気腫の1例
- 扁平上皮癌細胞の細胞生物学的性状に与える転写因子 Snail の影響
- 青紫レーザーダイオードを利用した放射線性粘膜炎に対する診断システムの開発(第30回例会一般講演抄録)
- 歯科インプラントのオッセオインテグレーション獲得に関与する臨床的要因の検討
- 不死化Leydig細胞株TTE1における培養温度の増殖および17βHSD mRNA発現に及ぼす影響
- 長期にわたり経過観察を行っている先天性舌リンパ管腫の1例
- 開口障害を主訴として来院した破傷風の1例
- 口腔癌切除後の外科的再建部へオッセオインテグレーテッドインプラントを応用した3例-インプラント周囲の外科的再建組織の処理法に関する考察-
- 薬物療法を行った顎関節症患者の臨床的検討
- 扁平上皮癌の高度浸潤能獲得過程における Snail の発現とその作用
- ヒト上皮細胞の老化と不死化における telomeric repeat binding factor (TRF)の発現動態の解析
- 無蛋白培養における正常口腔粘膜上皮細胞と扁平上皮癌細胞の増殖と遺伝子発現
- マウス歯根膜細胞株のクローニングとその形質 : 遺伝子発現の骨芽細胞との相違
- HLH蛋白質Id1と結合する因子MIDA1の構造と機能 (転写因子--生物機能調節の要) -- (基本転写因子と転写因子間相互作用)
- 下顎骨関節突起骨折の臨床的検討
- 舌体部へのピアス迷入の1例
- 顎関節に発生した滑膜性軟骨腫症の1例
- 6歳児の下顎骨に発生した若年性(侵襲性)化骨性線維腫の1例
- SV40T抗原トランスジェニックマウス肋軟骨由来の軟骨細胞株の樹立とその性状
- SV40T抗原トランスジェニックマウス肋軟骨由来の軟骨細胞株の樹立とその性状
- SV40 T抗原トランスジェニックマウス肋軟骨由来の軟骨細胞株の樹立とその性状
- マウス骨髄間質細胞の歯原性細胞への分化誘導(第30回例会一般講演抄録)
- 大腸癌治療2年後に同時性に上顎歯肉, 陰茎および腎に癌を生じた4重複癌の1例
- 高度な骨性癒着をきたした顎関節強直症の1例
- EG細胞より得られた遺伝子の発現および機能
- 齧歯類生体機能保持細胞株の不死化とその利用 (特集 細胞不死の分子機構)
- 顎矯正手術により顔貌および咬合の改善が得られた第1・第2鰓弓症候群の1例
- 過去10年間のガマ腫39症例の臨床的検討
- SV40 large T 抗原遺伝子導入トランスジェニックマウスの歯肉由来上皮細胞の樹立
- 骨髄間質細胞株TBR31-1による末分化リンパ球造血の制御
- 骨髄間質細胞による造血幹細胞の分化決定の制御
- PLLA製スクリューを用いた下顎枝矢状分割術後の近・遠位骨片の安定性
- 顎裂部骨移植ならびに舌縮小術を併用し上下顎移動術を行った片側性口唇口蓋裂患者の1例
- ジーントラップ法を用いた転写因子標的遺伝子の探索
- 増殖を正に制御するId結合蛋白, MIDA1は, Idにより制御される二つのDNA結合ドメインを持つ
- 上顎洞に発症したアスペルギルス症の1例 : 血清学的検査の有用性についての考察
- 同一患者から樹立した3種の口腔癌細胞株とその性状
- 象牙芽細胞への分化能を有したヒト歯乳頭由来細胞の分離とその性状
- エナメル上皮線維歯牙腫の2例
- ウサギ口腔粘膜における創傷治癒遅延モデルの作製
- ヒト歯乳頭由来細胞の分離とその性状
- 頬粘膜部に発生した血管平滑筋腫の1例
- 頭頸部悪性腫瘍におけるシンチグラフィーの診断的意義
- SCID マウスを用いた扁平上皮癌の in vivo 転移モデルにおけるヒト EGF の影響
- 4種のヒト口腔癌細胞株の樹立とその性状
- デキサメサゾンは in vitro でヒト顎骨由来骨芽細胞様細胞の分化を促進する
- ヒト骨芽細胞様細胞の生体材料への応用の可能性について
- 頬粘膜に発生した上皮異形成を伴う疣贅型黄色腫の1例
- 舌骨骨折を伴った顎骨骨折の1例
- 血液神経関門を構成する内皮細胞の細胞学的特徴
- 組織機能保持細胞株を用いた生体機能解析研究
- 生体機能保持細胞株を用いた組織再生医学と創薬科学の新展開
- 生体内微小環境による幹細胞の制御
- 間質細胞による赤血球造血制御
- トランスジェニックマウスを用いた分化機能保持細胞株の樹立
- 下顎に生じた嚢胞性セメント質・骨形成線維腫の1例
- 骨髄間質細胞株による造血幹細胞の分化・増殖制御 (第5土曜特集 造血幹細胞の制御と移植) -- (造血幹細胞の分化・増殖とサイトカイン)
- 幹細胞概説 (特集・幹細胞研究の新展開)
- 細胞分化の分子機構 (特集・細胞分化)
- 生命科学研究の「成熟」と研究者の「疎外」
- 生体機能細胞不死化技術とその生体機能再構成への利用
- 生体内微少環境による幹細胞の制御
- CGGHシンポジウムをふりかえって
- 骨スライス上で培養した骨芽細胞 MC3T3-E1 細胞の細胞外マトリックス形成機構とその運命
- 生体機能細胞不死化技術とその生体機能再構成への利用
- 大学病院口腔外科の課題
- ヌードマウス移植扁平上皮癌の増殖に対するヒトEGFの影響
- 口腔外科領域各種感染症に対するセブブペラゾン (CBPZ, ケイペラゾン) の臨床使用成績
- 類皮 類表皮嚢胞15例の臨床的観察
- Median cleft of the upper lip: Report of a case.
- Pycnodysostosis の1例
- TMJ arthrosis related to psychological factors: Report of a case.
- セメント質形成線維腫の4例
- A case of radicular cyst arising from deciduous tooth.
- Lung carcinoma suspected to metastarize to the submandibular region by the autopsy: Report of a case.:Report of a case
- 舌に孤立性に生じた神経線維腫の1例
- 扁平上皮癌の高度浸潤能獲得過程における Snail の発現とその作用