30・40歳代歯科医師のインフォームド・コンセントに関する意識調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-25
著者
-
軽部 裕代
鶴見大学歯学部予防歯科
-
北村 中也
鶴見大学歯学部
-
松平 文朗
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
山田 秀則
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
関根 透
鶴見大学歯学部人文科学教室
-
佐野 祥平
鶴見大学歯学部予防歯科学教室
-
軽部 裕代
鶴見大学歯学部予防歯科学講座
-
関根 透
鶴見大学歯学部人文科学研究室
関連論文
- リンゴポリフェノールのう蝕抑制効果
- 健康日本21地方計画における地域歯科保健計画の項目・内容の分析
- 一農村地域住民における歯科受療行動の意識
- 神奈川県下の小学生保護者のフッ化物応用における意識構造
- 神奈川県下の小学生の保護者におけねフッ化物応用に関する意識構造
- フッ化物応用に対する横浜市およびメルボルン市の歯科医師における意識の比較
- 「インプラント診断会」に関する統計的観察 : 3年経過時における検討
- 仙台市内の某団地における年齢構造変化と一歯科診療所の受療状況の推移に関する考察 : とくに6歳未満と65歳以上について
- 歯科医師の医の倫理観と社会的責任について : 卒業年度からみた観察
- リンゴ未熟果実抽出物(ポリフェノール)の歯垢抑制効果
- 歯周疾患検診市町村実施率の都道府県比較における試み
- 健康日本21・歯の健康の地方計画における目標および評価指標について
- 50歳前後の女性歯科医師における就業状況について
- 患者・対照調査による幼児う蝕発病要因に関する研究
- う蝕ハイリスク幼児判定票の作成に関する研究
- 小児PTSD患者の診療経験
- 「神奈川県成人歯科保健実態調査」中間報告 : 口腔内診査結果
- 在宅介護者の属性と口腔清掃に対する態度
- インフォームド・コンセントに関する意識調査 - 歯科大学低学年学生と歯科衛生士学校学生の比較 -
- インフォームド・コンセントに関する歯科医師の意識調査 : 某一私立大学歯学部の卒業生について
- 老人大学参加者における歯科医療および医の倫理についての意識調査
- 地域社会における歯科休日急患診療所の役割について
- 公的機関に勤務する歯科衛生士の予防活動に対する意識 : フッ化物応用への意見
- 歯科衛生士のフッ化物応用に対する意識構造の分析
- 公的機関に勤務する歯科衛生士の予防活動への意識 - 保健活動およびフッ化物応用への意見 -
- 公的機関に勤務する歯科衛生士の予防活動への意識 - プリシードモデルによる意識構造分析 -
- カラコルム山村でのNGO活動に参加して : プライマリー・ヘルス・ケア実践の試み
- カラコルム山村での歯科保健とプライマリーヘルスケア
- 乳歯う蝕におけるハイリスク要因の地域診断
- 神奈川県下における歯科医師のフッ化物応用に対する意識構造
- 歯科医師臨床研修に必要な社会歯科領域の研修項目について
- 医の倫理の標語「医は仁術なり」について
- 歯科技工所における人員および設備構造等の現状に関する調査研究
- 女性歯科医師の就業状況について : (第3報)年齢階級別にみた観察
- 女性歯科医師の就業状況について(第2報)
- 医の倫理の標語「医は仁術なり」について
- 短大生を対象とした顎関節に関する質問紙調査と診査結果との関連について(第2報)
- 医の倫理の標語と上田秋成の医療観
- 歯科技工所の現況についての調査研究 : 政令指定都市とその他の市町村との比較
- 歯科技工所の要員と設備に関する調査研究
- 医の倫理の標語・「医は意なり」
- 短大生を対象とした顎関節に関する質問紙調査と診査結果との関連について
- 短大生を対象とした顎関節に関する調査
- 仙台市内の某団地における年齢構造変化と一歯科診療所の受療状況の推移に関する考察 : とくに6歳未満と65歳以上について
- 私立3歯科大学生の「インフォームド・コンセント」に関する意識調査
- 私立3歯科大学生の「インフォームド・コンセント」に関する意識調査研究
- 口臭測定における官能試験とハリメーター値の関係 : 特に心因性口臭患者の測定について
- 本学付属病院に来院した心因性口臭患者についての検討
- 江戸時代における医師の試験(口科之部)について
- 鶴見大学女子学生集団での学部学科別口腔内健康者の比較 : ふるい分け型歯科健康診査の検討
- 「江戸医学館」の倫理教育と医学試験
- 30・40歳代歯科医師のインフォームド・コンセントに関する意識調査
- 鶴見大学予防歯科診療室における口臭を主訴とした患者のための診療システム
- 鶴見大学歯学部附属病院予防歯科に来科した心身障害者の口腔保健とその長期受診についての考察
- 歯学部入学直後の学生の抱く医の倫理観に関する意識調査
- 大学生群における歯科医療の意識調査
- 歯科学生の歯みがきに関する意識変動
- 児童の顎関節異常の自覚有無による咬合接触面積について
- 新しく考案したプラーク指標を用いた評価法に関する研究
- リンゴポリフェノールのう蝕抑制効果
- リンゴ未熟果実抽出物(ポリフェノール)の歯垢抑制効果
- 地域住民の歯科医療に関する意識
- 高齢者の歯科保健に関する研究第3報・横浜市と大連市の比較
- 地域住民の歯科医療に関する意識調査 : 某小学校保護者の成績
- 職域における集団保健管理の研究 : 特に歯科健康診査法について
- 高齢者の歯科保健に関する研究第2報・二農村地域における調査
- 本学予防歯科診療室のユニット給水系における細菌学的検討
- 乳歯う蝕ハイリスク幼児を対象とした保健指導システムの評価
- 日本の医療倫理(医療倫理とその実践,外科学会会員のための企画)
- 歯周疾患に関する多元的調査法の研究II : 質問紙と罹患状況との関連性
- 歯周疾患に関する多元的調査法の研究 I : 尺度構成と質問紙の作成
- 歯磨剤における歯科学生の意識調査 : 1年生と5年生の比較
- 質疑応答 (公開シンポジウム 仏教福祉思想とその展開)
- 日本的インフォームドコンセント
- 臨床研究を試みる歯科医師の倫理
- 鎌倉僧医・梶原性全の医の倫理観 (公開シンポジウム 仏教福祉思想とその展開)
- 今,医は仁術を問う(第36回(平成20年度)日本歯科医史学会総会並びに学術大会)
- 『看病用心抄』の著者について
- 「医の倫理の歴史と教育」(平成12年度総会並びに第16回学術大会)
- 江戸時代におけるあとひとつの医の倫理の標語
- 江戸時代における医学教育と医学試験の起こり
- 鎌倉僧医の医の倫理観(3) : 『看病用心鈔』の作者について
- 鎌倉時代のターミナル・ケア教育について : 『看病用心鈔』からの検討
- 簡易型歯科健康診査と得られた健康スコアの検討
- 医学研究における被験者保護 : 倫理規程の歴史的展開を視点として
- 被験者保護の流れと倫理審査委員会
- 鎌倉時代における僧医の倫理観 : 叡尊と忍性
- 鎌倉僧医の医の倫理観(2) : 三種の『看病用心鈔』の写本について
- 看病用心鈔に見る鎌倉時代の看病僧の倫理観
- 鎌倉僧医の医の倫理観(1) : 『看病用心鈔』への序章
- 『頓医抄』にみる鎌倉時代・僧医の倫理観
- 日本的な医の倫理を模索して
- 日本文化における仏教と儒教 : 医の倫理思想の受容を中心に
- 歯牙刷掃時の知覚過敏に対するF-Varnishの臨床効果について
- 予防歯科学教育の中での小論文作製
- パネルディスカッション・質疑応答 (曹洞宗大本山總持寺御移転百年記念 平成二十三年度鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム 御移転の真実を探る)
- 地域歯科保健活動の道を歩んで
- 臼歯咬合面の清掃度に関する研究
- Dextranase添加歯磨剤の臨地試験成績
- O-24 象牙芽細胞様細胞株における亜鉛曝露による細胞ストレス応答(一般口演)