東濃地域における花崗岩を対象とした地質構造調査への反射法弾性波探査の適用例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-25
著者
-
川中 卓
(株)地球科学総合研究所
-
楢原 省吾
(株)地球科学総合研究所
-
成田 憲文
ダイヤコンサルタント
-
土家 輝光
(株)ダイヤコンサルタント
-
松岡 稔幸
核燃料サイクル開発機構
-
太田 久仁雄
核燃料サイクル開発機構 東濃地科学センター
-
成田 憲文
(株)ダイヤコンサルタント
-
太田 久仁雄
日本原子力研究開発機構
関連論文
- 新型「S波バイブレータ」による成田市での反射法探査実験 : S波異種震源との比較
- 海陸境界域における着底型ケーブルシステムを用いた深部地殻構造探査
- O-127 糸魚川-静岡構造線活断層系南部の地下構造と赤石山地の急速隆起(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-162 長大測線統合的地震探査による中部日本地殻構造の解明とアクティブテクトニクスの再検討(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 二船式による2007年能登半島地震震源域の反射法地震探査
- B52 伊豆東方沖地震波反射断面に見るマグマ
- 地震波干渉法概説
- O-166 広角反射法・レシーバ関数解析による伊豆-丹沢衝突帯北方下、非地震性フィリピン海プレートスラブのイメージング(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-164 琵琶湖横断地殻構造調査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-163 北上低地帯横断地殻構造探査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-27 首都圏・近畿圏の地殻構造について((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 長大オフセット反射法地震探査データに対する屈折法解析手法適用の利点
- 首都圏・近畿圏における大都市圏地殻構造調査
- O-128 小田原-甲府測線におけるフィリピン海プレートの形状と伊豆衝突帯の地殻構造(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 大阪-鈴鹿測線地殻構造探査(16.テクトニクス)
- S-17 大深度地震探査による関東地震発生域の地殻構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 1995兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 611 呉羽山断層の反射法地震探査
- 410 富山平野西部・呉羽山断層の総合調査
- O-167 房総半島南端部下にもぐり込むフィリッピン海プレート上の海山 : 海陸統合地震探査BOSO2005ならびに既存反射法データ再処理の諸成果(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 反射法地震探査による日高主衝上断層全体の中浅部構造の三次元的解明(16.テクトニクス)
- 反射法地震探査による和歌山県西部, 仏像構造線とその近傍の地下構造の解明(2)
- O-150 反射法地震探査によって切り開かれた新たな地平 : 日高衝突帯におけるデラミネーションーウェッジ構造と、後背地/前縁地西フェルゲンツ褶曲・衝上断層帯
- 反射法地震探査による和歌山県西部, 仏像構造線とその近傍の地下構造の解明
- 秋田県秋の宮地熱地域における繰り返し反射法地震探査による貯留層モニタリング - Baseline survey について -
- 反射法地震探査による地熱貯留層変動探査の諸問題
- 並列計算機を用いた反射法地震探査データの散乱重合処理 -葛根田地熱地域の例 -
- 地震波探査を用いた, 活断層近傍における断層のイメージング
- フルウェーブ・トモグラフィによる実データ解析の試み
- 制御震源及び自然地震データを用いた統合地殻構造探査 : 北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- P-S変換波を用いた深部構造探査 : 三成分MEMS加速度センサーによる北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- 北上低地帯横断地殻構造探査について
- PS変換波を用いた地震探査
- フルウェーブ・トモグラフィの数値実験(2)-ソース・インバージョン-
- フルウェーブ・トモグラフィにおけるソース・インバージョン
- フルウェーブ・トモグラフィの数値実験(1) ─V_P/V_S分布の高精度推定─
- 非線型フルウェーブ・トモグラフィーの数値実験(III)
- 非線型フルウェーブ・トモグラフィーの数値実験(II)
- 近畿地方における地震探査 : 新宮-舞鶴測線
- 地熱開発における反射法地震探査の利用
- 北摂山地と大阪平野境界部の地下構造探査
- 廃止坑井位置確認調査への物理探査の適用 : 坑井を利用したボアホールレーダ探査及びVSP探査など(地下電磁計測ワークショップ)
- 雄勝高温岩体地域における反射法地震探査とCSAMT法探査
- IP変換による3次元VSPイメージングの基礎的検討
- 東濃地域における花崗岩を対象とした地質構造調査への反射法弾性波探査の適用例
- 3次元反射法地震探査による断層調査
- 長時間測定の微動を用いた地震波干渉法
- 座間-平塚におけるバイブロサイス反射法地震探査
- 石油探査データの再解析による庄内平野東縁断層帯の地下形状
- 茨城県大洋村におけるバイブロサイス反射法探査 : 棚倉構造線南方延長に関連して
- サーフェスコンシステント処理による陸上地震探査データの品質改善
- 舞洲及び関空前島地殻活動観測井周辺の反射法及びVSP調査
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造について(概報)
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の断層・基盤構造について
- 92.流体流動電位法を用いた瑞浪超深地層研究所周辺の地下水流動モニタリング(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 座談会 「2020年の物理探査を考える」
- 制御震源を用いた深部地下構造探査 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化)
- 磁気異常の「静穏域」における空中磁気探査の適用例
- 都市部での深部を対象とした反射及び屈折データ取得法 : 東京都地下構造調査を例として
- 屈折初動走時トモグラフィ解析における初期モデルランダム化による解の信頼性評価
- 2008年岩手・宮城内陸地震震源域北部における稠密余震観測
- O-191 反射法地震探査による紀伊半島仏像構造線とその周辺地質構造の解明(19. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-226 日高衝突帯超深部探査(Super-deep Hidaka2000)速報(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-183 反射法地震探査からみた東北日本の地殻構造(19. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-269 日高衝突隊帯下のdelamination-wedge-subductionシステム : Super-deep Hidaka 2000の成果(21. テクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 初期モデルランダム化による屈折トモグラフィ解析の信頼性評価
- 二酸化炭素地中貯留のための地震探査手法試験におけるデュアルセンサによるゴースト除去の効果について
- 四成分海底着底式ケーブルを用いた海陸境界域反射法地震探査について
- 沿岸域における高密度TDEM法電磁探査の実証研究
- 沿岸域におけるMT/AMT法およびTEM法を用いた電磁探査法の実証研究
- 概要調査の実証研究における3成分多連圧着式受振器を用いたウォークアウェイVSP探査
- CRS/MDRS法の処理の実際 : その2 : CRSパラメータからの速度推定
- CRS/MDRS法の処理の実際 : その1 : パラメータ解析とムーブアウト補正
- MDRS法によるコンフリクティング・ディップのイメージング
- 弾性波の長距離伝搬を目指した高出力孔内震源開発
- 幌延沿岸域を対象とした地質環境の調査・評価技術の整備