パルスYAGレーザー照射によるAl硬質アノード酸化皮膜の局部除去挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A laser beam micro surface finishing method attempted to remove hard anodic oxide film formed on aluminum specimens. The hardness of the film increases with increasing applied current density during anodizing and decreasing concentration of SO42− ions. Specimens were irradiated in solutions with a pulsed Nd-YAG laser beam through a convex lens with 60mm focal length to remove anodic oxide film locally. Thin anodic oxide film can be removed without cracks by one pulse of laser irradiation, but thick oxide films need several pulses of irradiation removed without cracks. Thick as grown hard anodic oxide film was removed leaving numerous cracks and the size of the removed area increased with irradiation time. However, dyed thick anodic oxide film was removed layerwise at low irradiation power without cracks, because the dyed oxide film absorbed laser energy. The size of removed area of the dyed film did not change with irradiation time.
- 2004-05-01
著者
-
高橋 英明
北海道大学大学院 工学研究科
-
坂入 正敏
北海道大学大学院工学研究科
-
片山 直樹
北海道立工業試験場
-
阿部 芳彦
北海道立工業試験場
-
高橋 英明
Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
嶋村 清隆
札幌エレクトロプレイティング
-
坂入 正敏
Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
坂入 正敏
北海道大学
-
高橋 英明
北海道大学 大学院工学研究科
-
山下 新吾
オムロン(株)
関連論文
- レーザー照射と電解エッチングを用いたアルミニウムの表面微細加工
- アルミニウムのアノード酸化とレーザー照射を用いた極微細金属配線の作製 : −光学系の改良による金属パターン微細化の検討−
- 同軸2重管溶液フロー型液滴セルを用いるCuマイクロロッドの作製(E)
- 溶液フロー型液滴セルを用いる局部電気化学
- ポリピロール/金の2層構造を有する3次元マイクロアクチュエーターの作製
- アノード酸化とマイクロ・ナノテクノロジー
- 無電解めっきとレーザー照射による有機樹脂板上へのCuマイクロパターン形成
- カソード分極中におけるアノード酸化皮膜化成ニオブ電極への水素吸収
- 陽極酸化したアルミニウムの異種金属接触腐食 : 酸化物皮膜構造と塩化物イオン濃度の影響
- 無電解めっきと電気めっきによるセラミックス上への白金厚膜析出
- ブレーキ液主要成分アルコール中における低融点元素添加アルミニウム合金の腐食
- 塩化ニオブを前駆体としたゾルからのNb_2O_5析出とNb_2O_5被覆Alのアノード酸化挙動
- アルミニウムアノード酸化皮膜の絶縁破壊
- アノード酸化を利用するマイクロ・ナノテクノロジー
- バブル金属アノード酸化皮膜の微細構造とマイクロ・ナノテクロジーへの応用
- アルミニウムのアノード酸化とレーザー照射を用いた微細プリント配線板の作製 : パターン形成における酸化皮膜の厚さの影響
- ニオブアノード酸化皮膜の誘電特性に対する有機酸電解液へのアンモニア添加の効果
- ニオブアノード酸化皮膜の構造および誘電的性質に与える電流密度の影響
- 定電位アノード酸化時におけるニオブアノード酸化皮膜の構造および誘電的性質の変化
- 高温高濃度LiBr/LiNO_3/KCl混合水溶液中における各種ステンレス鋼の腐食挙動
- 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 : 第1報-空気熱交換式容器を用いた水素貯蔵システムの水素吸放出挙動
- 創成教育の全学展開(設計工学からみた創成教育の課題と実践III,W12 設計工学・システム部門企画)
- 154 北海道大学における「創成科目」の実施状況 : 三年間の歩み(創成教育IV,第39セッション)
- (183)北海道大学の全学初習教育における「創成科目」の実施について(第48セッション 創成教育(VII))
- (124)北海道大学における「創成型科目」の学生評価(第33セッション 創成教育(IV))
- 全学初習・工学部専門教育における創成型教育の試み
- 全学初習教育および工学部専門教育における創成型教育の試み
- (88)北海道大学における創成科目への取り組み(第22セッション 創成教育(II))
- 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 : 第2報-水素吸放出特性に与える高平衡圧合金とフィン付・小径容器の効果
- 工学系学部学生の「人間力」に関する調査
- 速中性子線治療におけるコリメ-タ・システム
- フォトンラプチャー法による中性塩化物溶液中におけるZn系めっき鋼板の局部溶解挙動(表面処理・腐食)
- フォトンラプチャー法によりZn合金めっき鋼板に形成した微細孔中の局部腐食挙動
- フォトンラプチャー法を用いた亜鉛系めっき鋼板の初期局部腐食
- 鉛の黒鉛炉原子吸光法におけるパラジウムの添加効果のX線光電子分光法による検討
- アノード酸化皮膜を利用した新規な微細構造体作製法
- 導電性高分子を用いた再利用可能なアルミニウム製印刷板の試作
- 再処理廃液処理系材料の腐食寿命予測システムの開発
- 硝酸水溶液中における304Lおよび316Lステンレス鋼のすきま腐食挙動
- ゾル・ゲルコーティング/アノード酸化によるAl-Nb複合酸化物皮膜の形成
- ゾル・ゲルコーティング/アノード酸化によるAl-Si複合酸化皮膜の作製
- ゾル・ゲル法によりSiO_2 を被覆したアルミニウムのアノード酸化 : 新規な高耐電圧アノード酸化皮膜の作製
- アノード酸化を基礎とする新規なアルミニウム表面改質・加工技術 -機能性表面の創成を目指して-
- ゾル・ゲルコーティング-Zr酸化物に覆われたアルミニウムのアノード酸化
- アルミニウムのアノード酸化を基礎とするマイクロおよびナノテクノロジー : レーザー照射と電気化学的処理との複合プロセス
- アルミニウムアノード酸化皮膜成長のIn-situ AFM観察-皮膜表面の平坦化機構-
- ポーラスSiの発光特性および微細構造に及ぼす電解エッチング電流密度の影響
- ポーラスSiの微細構造と発光挙動に及ぼすHF濃度とSi基板比抵抗の影響
- 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 : 第1報-空気熱交換式容器を用いた水素貯蔵システムの水素吸放出挙動
- Sn-Ag-In-Biはんだのガス腐食特性
- 131 Sn-Zn系鉛フリーはんだのガス腐食特性(環境配置プロセス)
- 黒鉛炉原子吸光法によるスズの定量 : 塩化物の干渉の検討
- YAGレーザ光照射によるアルミニウムの表面合金化処理 -セラミックス層被覆の効果-
- 5a-FG-8 単色中性子によるNE213液体シンチレーターの応答関数の測定
- パルスYAGレーザー照射によるAl硬質アノード酸化皮膜の局部除去挙動
- 温泉水による金属材料の腐食 : ステンレス鋼とチタンの溶接部腐食挙動
- キャピラリ微小セル法による材料表面評価
- EUROCORR 2008に参加して
- 腐食・防食関連分野での応用(2) : アルミニウム・めっき・表面改質等
- 第27回 ISE Annual Meeting 報告
- 第8回表面処理と腐食防食に関する講習会報告
- 北海道大学 : 腐食研究グループ
- 1-330 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第12報) : 卒研生調査(2006年度)(口頭発表論文,(15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 7-336 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第8報) : 卒研生調査(2005年度)((15)工学教育システムの個性化・活性化-V)
- 6-104 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第4報) : 卒研生調査((13)体系的教育課程の構成-I)
- (335)工学教育プログラム基準強化活動(第4報) : 達成度判定基準(セッション98 教育評価・自己点検・評価システムIX・教育における産学連携IV)
- 酸性溶液中におけるAlのアノ-ド酸化時の電圧電流特性の解釈
- ショウ酸中で生成したポ-ラス型アルミニウムアノ-ド酸化皮膜の構造と密度
- 硫酸中で生成したポ-ラス型アルミニウムアノ-ド酸化皮膜の構造と密度
- TiO_2-Ni複号粉末を用いたアルミニウム表面のCO_2レーザアロイング-合金化層の耐摩耗性-
- 高温濃厚LiBr水溶液中における炭素鋼とロウ材との異種金属間腐食
- Cr_2O_3皮膜の劣化に及ぼす水蒸気の影響
- ステンレス鋼の高温酸化に及ぼす水蒸気の役割
- 1473Kの水蒸気含有雰囲気におけるSUS430ステンレス鋼の高温酸化
- 既設耐候性鋼橋梁への補修を目的とした防食溶射技術
- 酸化チタン溶射皮膜の抗菌効果
- 第114回講演大会を迎えて
- 陽極酸化したアルミニウムのガルバニック腐食の電気化学ノイズ解析
- フォトンラプチャー法による厚いアルミニウムアノード酸化皮膜の局部除去と局部金属析出 (E)
- レーザ複合処理による無電解ニッケルめっき皮膜の改質
- 無電解ニッケルめっき技術の進歩--複合処理による膜特性の改良 (特集 めっき技術の進歩)
- 326 複合処理によるめっき層の硬化挙動
- アルミニウムアノード酸化/レーザー照射/電気めっきを用いた微細回路板の作製
- レーザー照射および局部Niめっきによるアルミニウム表面のパターニング II. レーザー照射部における局部Niめっきと微細パターン作製
- レーザー照射および局部Niめっきによるアルミニウム表面のパターニング I. レーザー照射によるアノード酸化皮膜の破壊挙動
- "Pore-filling法"による多孔質Alアノ-ド酸化皮膜の微細構造の推定-1-2段化成皮膜の構造解析
- 濃厚・高温硝酸水溶液中におけるステンレス鋼の腐食に及ぼすFe(III)イオンの影響
- AIのアノード酸化とレーザー照射を利用した金属微細構造の作成 - 新LIGAプロセスを目指して -
- 沸謄リン酸塩溶液中におけるアルミニウムの水和酸化物皮膜の生成挙動 (局所構造の解析と状態分析)
- アルミニウムアノ-ド酸化皮膜の電解着色
- レ-ザ-照射による金属・セラミックスの局部表面処理
- AFMプローブを用いたアルミニウムの表面微細加工
- アルミニウムアノード酸化/AFM加工を用いる微細パターン作製法
- アノード酸化/レーザー照射/Ni-P無電解めっきによるプラスチック射出成形用金型の試作
- 温故知新
- 銀イオン浸透ガラスの組織と物性評価超音波顕微鏡とナノインデンテーション法の比較
- 1996年北海道夏期セミナー
- 腐食科学と防食技術と表面技術と
- マイアミの海と空と美女と : 第186回米国電気化学会講演大会に出席して
- 最近のアノード酸化皮膜の研究動向と応用