1473Kの水蒸気含有雰囲気におけるSUS430ステンレス鋼の高温酸化
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 英明
北海道大学大学院 工学研究科
-
山内 啓
北海道大学エネルギー変換マテリアル研究センター
-
黒川 一哉
北海道大学エネルギー変換マテリアル研究センター
-
高橋 英明
Graduate School Of Engineering Hokkaido University
-
高田 良久
新日本製鐵(株)名古屋支店
-
高田 良久
新日本製鐵株式会社八幡技術研究部
-
高田 良久
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
高橋 英明
北海道大学 大学院工学研究科
-
黒川 一哉
北海道大学 エネルギー・マテリアル融合領域研究センター
関連論文
- レーザー照射と電解エッチングを用いたアルミニウムの表面微細加工
- アルミニウムのアノード酸化とレーザー照射を用いた極微細金属配線の作製 : −光学系の改良による金属パターン微細化の検討−
- カソード分極中におけるアノード酸化皮膜化成ニオブ電極への水素吸収
- 陽極酸化したアルミニウムの異種金属接触腐食 : 酸化物皮膜構造と塩化物イオン濃度の影響
- 無電解めっきと電気めっきによるセラミックス上への白金厚膜析出
- アルミニウムアノード酸化皮膜の絶縁破壊
- アノード酸化を利用するマイクロ・ナノテクノロジー
- バブル金属アノード酸化皮膜の微細構造とマイクロ・ナノテクロジーへの応用
- アルミニウムのアノード酸化とレーザー照射を用いた微細プリント配線板の作製 : パターン形成における酸化皮膜の厚さの影響
- ニオブアノード酸化皮膜の誘電特性に対する有機酸電解液へのアンモニア添加の効果
- ニオブアノード酸化皮膜の構造および誘電的性質に与える電流密度の影響
- 定電位アノード酸化時におけるニオブアノード酸化皮膜の構造および誘電的性質の変化
- 高温高濃度LiBr/LiNO_3/KCl混合水溶液中における各種ステンレス鋼の腐食挙動
- Mo-Si系金属間化合物基超高温耐熱材料の合金設計と組織制御
- 154 北海道大学における「創成科目」の実施状況 : 三年間の歩み(創成教育IV,第39セッション)
- (183)北海道大学の全学初習教育における「創成科目」の実施について(第48セッション 創成教育(VII))
- (124)北海道大学における「創成型科目」の学生評価(第33セッション 創成教育(IV))
- 全学初習・工学部専門教育における創成型教育の試み
- 工学系学部学生の「人間力」に関する調査
- フォトンラプチャー法による中性塩化物溶液中におけるZn系めっき鋼板の局部溶解挙動(表面処理・腐食)
- 鉛の黒鉛炉原子吸光法におけるパラジウムの添加効果のX線光電子分光法による検討
- 再処理廃液処理系材料の腐食寿命予測システムの開発
- 硝酸水溶液中における304Lおよび316Lステンレス鋼のすきま腐食挙動
- ゾル・ゲルコーティング/アノード酸化によるAl-Nb複合酸化物皮膜の形成
- ゾル・ゲルコーティング/アノード酸化によるAl-Si複合酸化皮膜の作製
- ゾル・ゲル法によりSiO_2 を被覆したアルミニウムのアノード酸化 : 新規な高耐電圧アノード酸化皮膜の作製
- アノード酸化を基礎とする新規なアルミニウム表面改質・加工技術 -機能性表面の創成を目指して-
- ゾル・ゲルコーティング-Zr酸化物に覆われたアルミニウムのアノード酸化
- アルミニウムアノード酸化皮膜成長のIn-situ AFM観察-皮膜表面の平坦化機構-
- Bを添加したWSi_2焼結体の組織と高温酸化挙動
- ポーラスSiの発光特性および微細構造に及ぼす電解エッチング電流密度の影響
- ポーラスSiの微細構造と発光挙動に及ぼすHF濃度とSi基板比抵抗の影響
- 黒鉛炉原子吸光法によるスズの定量 : 塩化物の干渉の検討
- パルスYAGレーザー照射によるAl硬質アノード酸化皮膜の局部除去挙動
- 金属間化合物中の過飽和熱空孔の自己組織化と機械的性質への影響(OS11f 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 1-330 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第12報) : 卒研生調査(2006年度)(口頭発表論文,(15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 7-336 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第8報) : 卒研生調査(2005年度)((15)工学教育システムの個性化・活性化-V)
- 6-104 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第4報) : 卒研生調査((13)体系的教育課程の構成-I)
- 2009年北海道夏期セミナー報告
- 2009年北海道夏期セミナー報告
- 2008年北海道夏期セミナー報告 : 主題 : 環境にやさしい表面処理技術
- 2007年北海道夏期セミナー報告 : 主題 : 自動車産業と表面技術
- (335)工学教育プログラム基準強化活動(第4報) : 達成度判定基準(セッション98 教育評価・自己点検・評価システムIX・教育における産学連携IV)
- Re-Cr-Ni系における1423Kの等温状態図の実験的決定
- 1423KにおけるNi-Al-Re系の相平衡と共役組成
- 1423KにおけるRe-Cr-Ni系γ相とσ相の共役組成
- β-Ni(Al,Cr)合金に形成されるAl2O3酸化皮膜の耐剥離性に及ぼすZr添加の影響
- 金属間化合物の耐酸化性
- 高温濃厚LiBr水溶液中における炭素鋼とロウ材との異種金属間腐食
- Cr_2O_3皮膜の劣化に及ぼす水蒸気の影響
- カソード電解によって誘起されたPdの析出元素の同位体異常
- 水蒸気含有雰囲気においてAl-Mg合金に形成される高温酸化皮膜
- 水蒸気含有雰囲気におけるB添加WSi2の酸化挙動
- 鉛フリーはんだ溶湯中における炭素鋼の溶食挙動
- 配管と材料 Cr-Si-Ni系材料の耐高温腐食性皮膜への応用
- NiAl-X合金/酸化皮膜界面の微細構造に及ぼす添加元素の影響
- 酸化雰囲気におけるCrSi2溶射膜/炭素鋼界面の反応
- 放電プラズマ焼結したCrSi2の高温酸化挙動
- 貝殻の組織を材料学的視点で観察すると (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- ステンレス鋼の高温酸化に及ぼす水蒸気の役割
- 1473Kの水蒸気含有雰囲気におけるSUS430ステンレス鋼の高温酸化
- 1423KにおけるNi-Al-Re-Cr系σ相と(γ, γ′, β)相の共役組成
- 第114回講演大会を迎えて
- アルミニウムアノード酸化/レーザー照射/電気めっきを用いた微細回路板の作製
- レーザー照射および局部Niめっきによるアルミニウム表面のパターニング II. レーザー照射部における局部Niめっきと微細パターン作製
- レーザー照射および局部Niめっきによるアルミニウム表面のパターニング I. レーザー照射によるアノード酸化皮膜の破壊挙動
- 濃厚・高温硝酸水溶液中におけるステンレス鋼の腐食に及ぼすFe(III)イオンの影響
- AIのアノード酸化とレーザー照射を利用した金属微細構造の作成 - 新LIGAプロセスを目指して -
- SAC/Cu界面反応層構造に及ぼすNi添加の影響
- レ-ザ-照射による金属・セラミックスの局部表面処理
- Sn-低Bi合金の組織と硬さの関係
- 鉄基合金の溶食挙動に及ぼす合金元素の影響
- Snのsub-grainの形成に及ぼす添加元素の影響
- 2007年北海道夏期セミナー報告 : テーマ : 自動車産業と表面技術
- アルミニウムアノード酸化/AFM加工を用いる微細パターン作製法
- 腐食科学と防食技術と表面技術と
- マイアミの海と空と美女と : 第186回米国電気化学会講演大会に出席して
- 最近のアノード酸化皮膜の研究動向と応用
- 微粉炭燃焼ボイラにおける伝熱管の高温腐食・摩耗損傷解析
- 微粉炭燃焼ボイラ伝熱管に施工した溶射皮膜の実缶調査
- 2010年北海道夏期セミナー並びに北海道支部設立20周年記念式典・記念講演の報告
- 1573KにおけるRe-Cr-Ni系σ相と(γ,δ)相の共役組成
- 小支部の長として徒然なるままに
- テクノロジー・リサーチトランスファーのすすめ
- 金属シリサイドの高温酸化における熱力学
- Evaporation Behavior of SiO_2 in N_2-O_2-H_2O Atmospheres
- 小特集「耐熱材料の高温腐食」に寄せて : 廃棄物焼却環境における複合腐食問題を中心として
- 解説 耐酸化性コーティング膜としてのシリサイド
- 第6回材料科学に関する日仏セミナー-井形直弘教授 ポアチェ市長から叙勲-
- 解説特集号「新材料の高温酸化」の企画にあたって
- 耐火金属ダイシリサイドの高温酸化
- AMEROPE高温酸化紀行
- Aboutのすすめ
- ステンレス鋼の亜硫酸ガスによる高温腐食
- 低SO2分圧におけるFe-Al合金の高温腐食 (高温における腐食・防食) -- (材料開発における高温腐食研究の課題)
- 硫黄含有雰囲気における金属材料の高温腐食に関する基礎的研究 (金属工学科創立40周年記念号)
- 純鉄のSO2ガスによる高温腐食
- NiAl-X合金/酸化皮膜界面の微細構造に及ぼす添加元素の影響
- 金属シリサイドの高温酸化における熱力学
- 化学系学協会北海道支部2011年冬季研究発表会報告