ヒト歯髄刺激によって生じる歯肉の中枢反射性血管拡張 : 交感神経の関与について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-27
著者
-
笹野 高嗣
東北大学大学院歯学研究科
-
栗和田 しづ子
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
-
笹野 高嗣
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
-
佐藤 しづ子
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
-
庄司 憲明
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
-
庄司 憲明
東北大学大学院歯学研究科口腔病態・生体防御学講座口腔診断・放射線学分野
関連論文
- 外来刺激に対する炎症歯髄血流反応の特異性について
- 歯髄電気刺激による歯髄血流反応および痛み閾値に及ぼす影響
- X線CTを用いた顎骨骨塩量の定量
- パノラマX線写真により偶然発見された下顎骨動静脈奇形の1例
- 12.X線CTによる画像診断(2)(第18回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 本学歯学部附属病院における新来患者の動向
- 診断に苦慮した鼻口蓋管嚢胞の2例
- 歯髄血流の自律神経性調節機構 : とくに歯痛(および歯髄病態)との関連について
- II-B-7 ラット急性舌痛刺激がHPA axisに及ぼす影響について : 定量PCRによる脳内ストレス応答遺伝子発現の検討(ストレス・動物モデル2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 眼窩内へ進展した非家族性ケルビズムの1例