肺炎と麻痺性イレウス治癒後、腰背部痛が続く85歳男性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-15
著者
-
清水 陽一
新葛飾病院循環器科
-
森井 健
新葛飾病院循環器科
-
小山 豊
岩槻南病院 循環器科
-
清水 陽一
新葛飾病院循環器内科
-
清水 陽一
新葛飾病院 循環器内科
-
清水 陽一
新葛飾病院
-
森井 健
新葛飾病院循環器内科
-
森井 健
新葛飾病院 循環器内科
-
小山 豊
新葛飾病院
関連論文
- 40)待機的PTCAで生じたno reflowの一例
- 33)左右両心房に発生し, その一部にいわゆる粘液肉腫の存在した心臓腫瘍の1剖検例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 高齢者急性心筋梗塞例に対するPTCAの長期予後 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 62)持続性心房停止の一家系 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 43)左冠動脈主幹部を含む急性大動脈解離に対し緊急手術を行い救命し得た2例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 53)術後肺塞栓症に対し緊急手術で救命し得た一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 僧帽弁に認められた可動性腫瘤
- 22)薬剤溶出性ステント使用に伴う塩酸チクロピジンの副作用発生率ならびに発現時期の検討(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Perfusion Ballon Catheter使用例の長期予後 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 女性若年者心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 無冠動脈洞より派生した異常冠動脈の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 著明な大動脈弁閉鎖不全(AR)を合併したdiscrete型大動脈弁下狭窄症(DSS)の1治験例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 経皮的簡易人工心肺法および自己血冠潅流法を用いたSuported PTCAの4例
- 急性心筋梗塞に対する緊急冠動脈インターベンション中に血管内超音波カテーテルが抜去不能となった1症例
- 19)くり返すステント内再狭窄ののち慢性完全閉塞となった病変に対してDrug-eluting stentの留置が奏効した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 前胸部誘導のST上昇のみを伴った右冠動脈閉塞による急性冠症候群の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PTCA 後に形成された冠動脈瘤に対し vein-covered stent 植込み術を施行した1例
- 急性心筋梗塞急性期における観血的治療の評価 : 多施設共同研究
- 22)ステロイド中止により好酸球の心筋浸潤を呈し重症心不全におちいった好酸球増多症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 36)Disopyramide経口薬による低血糖性ショックの1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 43)心移植術を受けた末期心筋症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 59)Hypertensive Crisisの後,一過性の心機能低下を認めたPheochromocytomaの1症例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 46)上室性の頻拍により失神を生じたHCM症例の血行動態への考察 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- PTCAの長期成績 : 特に再狭窄郡の検討
- 54)ACバイパス術を行なった高齢者(76歳)3枝病変の1例 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 冠動脈インターベンションにおける冠動脈血管内視鏡の有用性
- 合併症を伴った腕頭動脈起始部狭窄による脳梗塞患者に対してPalmazステントを留置した1例
- 91)家族性大動脈起始部拡張症と考えられた一例
- 4)慢性腎不全を伴う連合弁膜症に腹膜透析が有効であった一例
- 僧帽弁閉鎖不全症に右房内血栓を合併した1症例
- 34) 右室梗塞にPCPSを施行し救命し得た1例
- 0934 高齢者に対するPalmaz-Schatz stent植込み術に関する検討 : 若年者群との比較検討
- 32) 乳頭筋不全症による僧帽弁逆流に対し早期血行再建を行い救命し得た一例
- 33) 巨大仮性心室瘤を呈した一症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- ACE-Inhibitor : Cilazaprilによる冠動脈形成術(PTCA)後再狭窄予防-多施設共同・無作為化試験 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)後の僧帽弁閉鎖不全症に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 70) ハイリスク合併症を有する心原性ショック患者に対し血行再建術としてHybrid治療が有効であった一例
- ASDを合併し, 肺動脈へ穿孔した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 66)AVRの10年後,仮性瘤の破裂から縦隔血腫を呈し救命し得た高安病の一例
- 画像診断が有用であった右室良性粘液腫の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 浅大腿動脈慢性完全閉塞に対する経皮的血管形成術中の血栓捕捉に対し Filtrap が有効であった1例
- 60)16列MDCTにてARVCが疑われ,右室生検にて確定診断された一症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 32) 屈曲蛇行の強い右冠動脈連続性病変にPCI施行中S-STENTが回収不能となった1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 42)心室中隔に心筋内へのろう孔を認めた感染性心内膜炎の1例
- 12) 左室流出路狭窄と僧帽弁閉鎖不全を伴ったたこつぼ型心筋症の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71)浅大腿動脈の狭窄病変に対し経上腕動脈アプローチで経皮的血管形成術を施行した2症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49)IVUS「所見」ガイドでpseudo lumenからtrue lumenへのガイドワイヤー復帰に成功したCTOの1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34)難治性冠攣縮性狭心症に対しHMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)が著効した一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 27)左前下行枝入口部ACS病変にdirect stentを行いLMTに血栓逸脱を認めた一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26)高度石灰化を伴うLMT分岐部病変に対しRebirthを用いてstent deriveryを行った一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60)Chronic PEに対してSildenafilが著効した一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 97)急性左心不全を契機にsubacute stent thrombosis (SAT)を発症した2症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 収縮性心膜炎を来たした Campylobacter fetus が起炎菌と考えられる細菌性心膜炎の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16) 左冠動脈の多枝血栓性閉塞による急性心筋梗塞に対して血栓吸引療法が有効であった一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1) 肺動脈圧排による呼吸困難により診断された上行大動脈瘤の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40) 急性人工弁機能不全によるショックに対して経皮的心肺補助装置装着後外科治療を行い救命しえた一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 22. 急性冠症候群における超高齢者に対する緊急冠インターベンションの成績(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- パネルディスカッション 緊急冠インターベンションのための時間外急性心筋梗塞患者転送の有用性と安全性 (報告集 第23回東京CCU研究会)
- 肺炎と麻痺性イレウス治癒後、腰背部痛が続く85歳男性
- 1. 6 Fr. Thrombuster血栓吸引カテーテルを用いたACSに対するInterventionの経験(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 血管内エコー法によるPTCA後の狭窄部の検討 : CAG所見との対比
- P018 シネMRIによる急性期解離性大動脈瘤のentry診断
- 1333 シネMRIによる右胃大網動脈グラフトの開存世評価
- 18) 血圧上昇が肺水腫の誘因と考えられた僧帽弁逸脱症の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 0230 凍結保存ヒト大動脈弁移植術前における大動脈弁輪径の評価 : 経食道心エコー図(TEE)の有用性
- 左バルサルバ洞起始右冠動脈にPTCAを施行した1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 各種動脈硬化診断法によるIN VITRO人冠動脈評価に関する検討 : 血管内視鏡, 血管内超音波, 血管蛍光スペクトル解析法, 血管造影法を用いて
- 緊急に2弁置換術, 冠動脈バイパス術を施行した感染性心内膜炎の1症例
- 34)QT延長症候群を伴ったサルコイドーシスの1例
- 6) 2種類のrecurrent sustained VTを有したSSS症例に対する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 僧帽弁に腫瘍を思わせる villous proliferation を生じた一例
- 右冠動脈に二腔形成を伴った急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 増帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術を阻む因子
- 85)解離性大動脈瘤に合併した、いわゆるlocal DICに対し抗線溶療法が有効であった1例
- P557 僧帽弁閉鎖不全症における心房細動合併の意義
- 1026 慢性期に再疎通療法を免れたPalmaz Schatz Stentの長期予後
- 急性冠症候群におけるPrimary Percutaneous Coronary Intervention後の死亡例の検討 (報告集 第22回東京CCU研究会) -- (シンポジウム)
- 右冠動脈から血液供給を受けた偽性肺分画症の1例
- 下肢末梢インターベンション中の血流改善をレーザー血流計により観察した2例
- 35)PCPS, IABP併用時の臓器血流評価 : 経食道エコーによる検討(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 膝下動脈に対する経皮的バルーン形成術の初期成績の検討
- 下肢末梢動脈疾患の膝下動脈病変に対する経皮的血管形成術の評価法の検討 : Ankle-Brachial Index と下肢動脈超音波検査の比較
- 74)血管形成術を繰り返し下肢潰瘍治癒とQOLの改善が得られた透析患者の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 上肢からのアプローチによる腸骨動脈ステント留置術の3症例
- 0753 Palmaz-Schatz stentの再狭窄予防効果に関する冠動脈内視鏡所見からの検討
- 急性冠症候群における Bx Velocity による冠インターベンションの治療成績
- 「医療者と患者のコミュニケーション」に向けて--新葛飾病院のADR(裁判外紛争解決)の取り組み (特集 コミュニケーション技術の習得)
- 『医療改善に向けて』嘘をつかない医療
- 両側冠動脈・肺動脈瘻を伴った冠動脈奇形の1例
- 29) 左冠動脈主幹部病変に対しステント留置6年後,血管内超音波にて経過を観察しえた一例
- 64) 急性心筋梗塞の発症を契機に発見された肺動脈弁狭窄症の1例
- 83) 肺高血圧症(PH),肺動脈弁狭窄症(PS)を伴う成人心房中隔欠損症の一例
- 多剤耐性腸球菌による難治性肺炎を発症した外来維持透析患者の1例
- 経皮的冠状動脈拡大術(PTCA)を施行後,遠隔期に剖検が行われた2例の再狭窄の病変について : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 超高齢者に対する急性冠症候群における緊急冠インターベンションの成績
- ハイリスク合併症を有する心原性ショック患者に対して低侵襲性冠動脈バイパス術と冠動脈形成術のHybrid治療が有効であった症例
- 急性人工弁機能不全によるショックに対してPCPS装着後、外科治療を行い救命しえた一例響
- 症例 pimobendanとcarvedilolの併用が効果的だった腎不全合併慢性心不全の1例