血尿で発症した後天性第 V 因子インヒビターによる循環抗凝血素症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床血液学会の論文
- 2003-09-30
著者
-
武内 徹
大阪医科大学第1内科
-
長谷川 稔
大阪医科大学第二内科
-
長谷川 稔
大阪医科大学 第二内科学教室
-
田中 俊充
大阪医科大学第二内科
-
紀 貴之
大阪医科大学第二内科
-
藤原 新也
大阪医科大学第二内科
-
池田 奈々子
大阪医科大学第二内科
-
金高 大悟
大阪医科大学第三内科
-
田中 秀磨
大阪医科大学中央検査部
-
池本 敏行
大阪医科大学中央検査部
-
田中 俊充
市立枚方市民病院消化器内科
-
紀 貴之
市立枚方市民病院消化器内科
-
紀 貴之
大阪医科大学 第2内科学教室
-
田中 俊充
大阪医科大学 第2内科学教室
-
武内 徹
大阪医科大学附属病院第一内科
-
武内 徹
大阪医科大学 生理
-
池本 敏行
神戸常盤短期大学
-
田中 秀磨
大阪医科大学附属病院 中央検査部
-
藤原 新也
大阪医科大学 第2内科
-
池本 敏行
大阪医科大学附属病院中央検査部
関連論文
- 食道がん (特集 がん薬物療法のガイドライン)
- 消化管潰瘍で発症し,急速進行性腎炎と多発肺結節を伴った治療抵抗性ANCA関連血管炎の1例
- Tacrolimus の早期投与が著効したIII+V型ループス腎炎の一例
- 脳梗塞,次いで脳出血を合併した顕微鏡的多発血管炎の一例
- 全身性強皮症に伴う間質性肺炎の臨床・画像・治療 (特集 全身性強皮症とその周辺疾患)
- 血栓性微小血管症と肺胞出血を合併し急激な経過をとった皮膚筋炎・強皮症の1例
- 出産を契機に血球貪食症候群を伴い発症した全身性エリテマトーデスの1例
- 白血球除去療法との併用によりインフリキシマブの効果が改善した難治性関節リウマチの1例(急性臓器障害に対するアフェレシス)
- Cyclosporin-Aにて一旦軽快し, 減量にて再燃死亡した皮膚筋炎に伴う間質性肺炎の一例
- 肥大型心筋症を合併した全身性エリテマトーデスの一例
- Cyclosporin-A と Cyclophosphamide pulse の併用が有効であった皮膚筋炎に伴う間質性肺炎の一例
- Cefozopran の febrile neutropenia 治療への予備的検討
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するステロイド治療の骨量への影響
- 著明な高ALP血症を呈し早期胃癌術後10年後に発症した播種性骨髄癌症の1例
- 血尿で発症した後天性第 V 因子インヒビターによる循環抗凝血素症
- 101)血球貪食症候群を合併した感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 骨髄異形成症候群における血清IgGサブクラスの臨床的検討
- 血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
- 造血器疾患に合併した重症感染症に対するpanipenem/betamipronの臨床的検討
- SLEの経過中に多臓器不全を来しDFPPを施行した一例
- LDL-apheresisにおけるシクロスポリンの除去率
- 血液疾患における血中Thrombopoietien濃度の検討
- 肺結核を合併したKartagener症候群
- Leser-Trelat syndromeと悪性リンパ腫
- 原発性マクログロブリン血症に対する各種血漿交換療法の比較
- 再生不良性貧血における血中IgGサブクラスの変動
- 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法および内視鏡的食道静脈瘤結紮術における血中トロンボモジュリン値の変動
- 造血器腫瘍における血中可溶性ICAM-1値の変動
- 悪性リンパ腫における血中IgGサブクラスの変動
- 糞便中Candidaの抗真菌剤に対する感受性とその臨床効果
- Flnconazol投与による腸内Candida数および血中Candida抗原値の変動
- 結核性髄膜炎における髄液PCR法を用いた臨床診断の有用性
- von Recklinghausen 病に十二指腸副乳頭カルチノイドを併発した1例
- 改良FDP-P試薬「エルピアFDP-P」の評価
- 136 ヒトB細胞分化モデルにおける細胞表面抗原の変動の解析
- 89 好酸球ペルオキシダーゼ(EPO)欠損症の家系調査
- 胃癌の化学療法はここまできた (特集 消化器癌の化学(放射線)療法はここまできた--日本の現状は?)
- 0916 実験的ウイルス性心筋炎の心筋間質、血管病変におけるウイルス核酸ならびにCapsid蛋白の発現 : 免疫組織化学およびin situ hybridization法による超微形態学的検索
- 造血器腫瘍治療症例の糞便中C.difficileとその抗原
- 造血器腫瘍の血清コレステロ-ル濃度
- SLE,多発性骨髄腫におけるIgGサブクラスの臨床的意義
- 悪性リンパ腫における血清セルロプラスミン値の変動
- 慢性骨髄増殖性疾患における血清EPO値
- 肝癌患者における血漿フィブロネクチン値
- タイ出張後に発症し抗体陽転が遅延し且つ分離株塩基配列がギリシャ・スペイン株に近似していた日本人E型肝炎の1例
- 肝細胞癌に対する超音波映像下ラジオ波焼灼療法で形成されるバブル像と凝固形状の相関性の検討
- 内視鏡的経鼻膵管ドレナージ造影下の体外衝撃波結石破砕療法により治療したX線非陽性膵石症の1症例
- 改良されたDダイマー測定試薬「エルピアエースD-DダイマーII」の評価
- フローサイトメトリーのコツと落とし穴 Pitfalls&Knack(4)試料調製における比重分離法と全血溶血法の比較
- 発熱, 咳嗽, 握力低下を主訴とする40歳代の男性
- 慢性関節リウマチと混合性結合組織病合併患者に網膜血管炎を来した症例
- 血小板減少性紫斑病から後に中枢神経症状を伴う全身性エリテマトーデス発症の1症例 : 疾患標識抗体についての9年間の検討
- 59 CNSループスに対するDFPPとシクロホスファミドの併用療法の当施設における成績の検討
- 25 免疫吸着療法が有効であった多剤DMARDs耐性の難治性慢性関節リウマチの一例
- 19 選択的IgM欠損症を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例
- 216 CD56/N-CAM陽性リンパ球増多を伴ったCNSループスの一例 : 活動性、治療との関連について
- 215 未治療SLE患者における末梢血リンパ球サブセットの解析 : 特にCD56(N-CAM)分子の発現について
- P-291 肺癌化学療法による白血球減少と血清G-CSF値の変化 : Chemiluminescence ELAによる高感度G-CSF濃度測定法での検討
- 肺血栓塞栓症に合併した原発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- CRTに対するresponseからみた食道癌外科的治療の意義 : definitive CRT, neoadjuvant CRT/Surgeryの治療成績からいえること
- ヒトT細胞白血病細胞株におけるcaveolinの発現
- 免疫グロブリンκ/λ比 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 免疫グロブリン)
- 「フローサイトメトリーの標準化ガイドライン」の紹介
- 自己免疫疾患患者におけるB細胞表面抗原発現量
- 消化管潰瘍で発症し, 急速進行性腎炎と多発肺結節を伴った治療抵抗性ANCA関連血管炎の1例
- 抗TNF-α療法による血清蛋白の変動のプロテオーム解析
- P402 拡張型心筋症 (DCM) におけるアポトーシスの検討 : 左室部分切除心筋を用いて
- 自動血球計数装置 Microsemi LC-660 の基礎的検討
- 3社の血漿中FDPおよびDダイマー測定試薬の特性比較とFDP/Dダイマー比への影響
- フローサイトメトリー測定の問題点 : エスケープ現象
- がん化学療法の進歩とかかりつけ医のかかわり方 (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド)
- 肝癌患者における血中トロンボモジュリン値
- 抗がん剤を知る--薬剤選択のための知識(24)パニツムマブ
- シクロスポリンによる副作用のため, タクロリムスによる代替療法が奏効した皮膚筋炎合併間質性肺炎の1例
- 脳梗塞, 次いで脳出血を合併した顕微鏡的多発血管炎の一例
- 私立大学病院の立場から : ISO取得とその効果 (第58回学術集会) -- (シンポジウム5 ISO 15189取得と今後の展望)
- 私立大学病院の立場から : ISO取得とその効果
- P1-102 5-FU持続投与におけるインフューザーポンプ^[○!R]の性能調査(がん薬物療法(無菌調整・暴露対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- Psoriasiform eruption induced by adalimumab in a patient with rheumatoid arthritis : a case report and review of literature
- アダリムマブ治療中に乾癬様皮疹を生じた関節リウマチの一例