SLEの経過中に多臓器不全を来しDFPPを施行した一例
スポンサーリンク
概要
著者
-
柴原 伸久
大阪医科大学泌尿器科
-
長谷川 稔
大阪医科大学第二内科
-
陰山 克
大阪医科大学第二内科
-
長谷川 稔
大阪医科大学 第二内科学教室
-
野口 誉生
大阪医科大学第二内科
-
陰山 克
大阪医科大学
-
陰山 克
大阪医大第二内科
-
柴原 伸久
大阪医科大
-
陰山 克
大阪医科大学第二内科学教室
-
野口 誉生
大阪医科大学 第2内科
関連論文
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 局所cisplatin動注化学療法における血液透析濾過併用の有用性
- 透析患者の Helicobacter pylori 感染診断(抗体法と生検法の比較)
- 白血球除去療法との併用によりインフリキシマブの効果が改善した難治性関節リウマチの1例(急性臓器障害に対するアフェレシス)
- Cefozopran の febrile neutropenia 治療への予備的検討
- 学発癌物質誘発ラット腫瘍におけるp53遺伝子変異のYeast functional assayによる解析
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するステロイド治療の骨量への影響
- 著明な高ALP血症を呈し早期胃癌術後10年後に発症した播種性骨髄癌症の1例
- 血尿で発症した後天性第 V 因子インヒビターによる循環抗凝血素症
- 101)血球貪食症候群を合併した感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 骨髄異形成症候群における血清IgGサブクラスの臨床的検討
- 血液疾患患者に伴う感染症に対するimipenem/cilastatinと他のβ-lactam系抗菌薬の有用性とcost effectivenessの検討
- 造血器疾患に合併した重症感染症に対するpanipenem/betamipronの臨床的検討
- SLEの経過中に多臓器不全を来しDFPPを施行した一例
- LDL-apheresisにおけるシクロスポリンの除去率
- 血液疾患における血中Thrombopoietien濃度の検討
- 肺結核を合併したKartagener症候群
- Leser-Trelat syndromeと悪性リンパ腫
- 原発性マクログロブリン血症に対する各種血漿交換療法の比較
- 再生不良性貧血における血中IgGサブクラスの変動
- 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法および内視鏡的食道静脈瘤結紮術における血中トロンボモジュリン値の変動
- 造血器腫瘍における血中可溶性ICAM-1値の変動
- 悪性リンパ腫における血中IgGサブクラスの変動
- 糞便中Candidaの抗真菌剤に対する感受性とその臨床効果
- Flnconazol投与による腸内Candida数および血中Candida抗原値の変動
- SS6-5 浸潤性膀胱癌に対する血液透析併用 : CDDP動注放射線療法の効果(浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存治療の可能性と限界, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 二次性副甲状腺機能亢進症16例の検討
- 急激な経過をたどった咽頭原発 T-cell lymphoma associated with hemophagocytic syndrome 症例
- 泌尿器科領域におけるエリスロポエチン製剤(rHu-EPO)の臨床応用
- 85 Cryofiltrationが有効であったCryofibrinogenemiaの1例
- 腹水濾過濃縮再静注法における腹水中 IL-6 濃度と発熱との関係
- 透析室業務の多様化 - アフェレシス療法, 大阪医科大学人工腎センターにおける5年間の統計 -
- 二重濾過血漿交換(DFPP)施行時の循環血液量(BV)と血圧の変化 : 置換液の種類と投与方法の検討 : 日本アフェレシス学会第18回関西地方会
- 常染色体優性遺伝嚢胞腎に合併した脳動脈瘤スクリーニングにおけるMRアンジオグラフィーの有用性
- 維持透析患者における手術症例の検討
- MA01,MA02,KM8800の操作性および機能性の比較検討 : 日本アフェレシス学会第17回関西地方会
- 経皮的腎瘻造設術 (PNS) の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 透析患者の手術における透析管理と術後合併症 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 外陰部Paget病の尿道浸潤の1例 : 第136回関西地方会
- 白血病患者における血清グロブリン亜分画像の臨床的検討
- 造血器疾患に併発した感染症に対する硫酸セフピロムの臨床効果
- 造血器腫瘍治療症例の糞便中C.difficileとその抗原
- 造血器腫瘍の血清コレステロ-ル濃度
- SLE,多発性骨髄腫におけるIgGサブクラスの臨床的意義
- 悪性リンパ腫における血清セルロプラスミン値の変動
- 慢性骨髄増殖性疾患における血清EPO値
- 肝癌患者における血漿フィブロネクチン値
- Lactuloseの単独投与の臨床的・基礎的検討
- 健康人に対するLactulose含有乳製品投与の影響
- 肺癌患者の血中Candida抗原,抗体と喀痰中のCandida量
- Bifidobacterium longum長期投与ハツカネズミの各世代におけるBifidus菌の定着
- Bifidus菌含有製品の経口投与の比較検討
- Bifidus菌経口投与時の腸管内Bifidus菌種の変動と定着
- 免疫抑制剤,抗癌剤投与時の腸内細菌の変動に対するノイロトロピン大量投与の影響
- 二三の腸内細菌のβ-glucuronidaseとβ-glucosidase
- 免疫抑制剤投与時の腸内細菌の変動に対するノイロトロピン投与の影響
- 抗癌剤,免疫抑制剤投与時の少数常住腸内細菌の変動
- 乳酸菌含有牛乳投与時の乳酸菌の定着性
- 肺結核および肺癌の血中protease inhibitorについて
- Bangladesh婦人の貧血
- 肺結核症における結核血清反応と血中補体蛋白量
- 免疫拡散プレ-トキットによる血中及び尿中β2-Microglobulinの定量
- 結核菌蛋白抗原添加赤沈について
- 胃癌を合併した白血性T細胞悪性リンパ腫の1剖検例
- 肝癌における蛋白分解酵素inhibitorに関する臨床的研究
- 血液疾患における血清β2-microglobulinに関する臨床的研究
- Thrombelastographよりみた肝疾患の血液凝固線溶能
- 慢性骨髄性白血病の最近の考え方
- 某電子工業上部消化管理検診における経済分析 (その3)
- 某電子工業上部消化管管理検診における経済分析 -一般病院との比較-
- 内視鏡的経鼻膵管ドレナージ造影下の体外衝撃波結石破砕療法により治療したX線非陽性膵石症の1症例
- 小型肝細胞癌ラジオ波焼灼術における凝固範囲の三次元的検討
- 59 CNSループスに対するDFPPとシクロホスファミドの併用療法の当施設における成績の検討
- 25 免疫吸着療法が有効であった多剤DMARDs耐性の難治性慢性関節リウマチの一例
- 13P-7-37 Zonisamide の透析による除去効果についての症例報告
- PP-025 シャント手術における教育プラン : 手術時間短縮の観点から(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ACDK合併両側腎癌に対してハンドアシスト腹腔鏡下両側腎摘除術を施行した透析患者の1例
- ダブルルーメンカテーテル留置に起因する左大腿動脈瘤、右大腿動静脈瘻の1例
- 血漿交換を行ったD(-)HUS/TTPの2例
- 2.難治性若年性特発性関節炎に合併した血球貪食症候群に対して血漿交換療法により改善した一幼児例(一般演題,日本アフェレシス学会第25回関西地方会抄録)
- 慢性腎不全におけるヘリコバクターピロリ感染症 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 腎不全を伴った後腹膜線維症の1例
- Crow-Fukase症候群に合併した腎不全の1例 : 第138回関西地方会
- 長期透析(10年以上)の妨げになる危険因子の検討 : 第41回中部総会
- 両側精索静脈瘤の1例 : 第141回関西地方会
- Yeast functional assay 法によるラットBBN膀胱癌における p53 変異の検出
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 高Na血症,高CK血症を来たし血液浄化療法で救命し得た術後尿崩症の1例 (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (セッション3 ARDS・敗血症)
- 腎盂から発生したsignet-ring cell carcinomaの1例 : 第39回中部総会
- 急性腎不全126症例の予後の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 両側腎結石嵌頓により腎後性腎不全を呈した1女児例
- High grade (G3) 表在性膀胱癌における膀胱温存の可能性の検討
- 局所シスプラチン(カルボプラチン)動注化学療法における血液透析併用の有用性
- 肝癌患者における血中トロンボモジュリン値
- 慢性骨髄増殖性疾患の血清Interleukin-6値
- 新しく開発した胃液酸度測定器について(第45回日本医科器械学会大会)
- Meigss syndromeの1例
- 急性骨髄性白血病の治療後に形質細胞の著明な増殖を認めた1剖検例
- 脊髄横断症状を呈した慢性骨髄性白血病の急性転化の1例
- 2.HUS患児に対する血漿交換の経験(第2セッション:アフェレシス治療の実際,日本アフェレシス学会第15回関西地方会抄録)