近年における日本人小児 IDDN の予後の変遷と性差
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-15
著者
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学総合診療部
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学 内科総合診療部・教育センター・臨床研究開発室
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学 腎臓高血圧内科
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学 総合診療部・臨床研究開発室
-
西村 理明
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科
-
西村 理明
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科
-
西村 理明
東京慈恵会医科大学内科学講座第3
-
LAPORTE Ronald
Department of Epidemiology, Graduate School of Public Health, University of Pittsburgh
-
Laporte Ronald
Department Of Epidemiology Graduate School Of Public Health University Of Pittsburgh
-
Laporte Ronald
米国ピッツバーグ大学公衆衛生大学院
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学総合診療部 総合医科学研究センター・臨床研究開発室
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学医学 教育研究室・総合診療部
-
松島 雅人
東京慈恵会医科大学 内科学講座
関連論文
- DP-009-8 腹腔鏡下胆嚢摘出術後には血清アミラーゼ値は変動しない(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 糖尿病患者における Quality of Life 評価の試み 第2報 - Quality of Life に影響を与える患者背景因子と合併症 -
- 大腸sm癌におけるリンパ節・肝転移の危険因子に関する臨床病理学的検討
- グリベンクラミド/グリクラジドからグリメピリドへの至適変更量とその効果の検討
- 難病医療費補助の決定要因
- 福島県飯舘村における公衆衛生活動(第五報) : 高脂血症に対する意識および血清脂質値の推移
- 福島県飯舘村における公衆衛生活動(第四報) : 脂肪率からみた地区特性
- 福島県飯舘村における公衆衛生活動(第三報) : レセプトからみた地区特性
- 福島県飯舘村における公衆衛生活動(第二報) : 健診データにおける症例対照研究
- 医療体制が小児IDDMの予後に及ぼす影響
- 若年発症2型糖尿病調査研究委員会報告--若年発症2型糖尿病の実態に関する予備的調査
- 首都圏糖尿病患者における糖尿病性神経障害の実態調査
- 糖尿病患者におけるQuality of Life評価の試み 第1報 - DQOL (Diabetes Quality of Life)スケールを用いた基礎的検討 -
- わが国における糖尿病患者の動向 (特集 糖尿病診療の最近の進歩)
- インスリン抗体による血糖不安定性を24時間持続血糖測定にて検討した1型糖尿病の1例
- 糖尿病の疫学--糖尿病患者の推移と将来 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (序論)
- 女性と糖尿病 (女性外来診療マニュアル) -- (女性によくみられる疾患)
- インスリン抵抗性改善薬 ビグアナイド薬 (特集 インスリン抵抗性)
- CGMのCSII治療への応用 (個からシステムへ,テクニックからテクノロジーへ) -- (シンポジウム 新テクノロジーを糖尿病治療へ--CSII,CGMS,人工膵臓とフロンティア)
- キアリ1型奇形に伴う脊髄空洞症 : 治療効果に関与する因子の検討
- 2型糖尿病患者における食行動の偏りと栄養素摂取量および食品群別摂取量との関連
- 近年における日本人小児 IDDN の予後の変遷と性差
- 胃食道逆流症に及ぼす嗜好品の影響に関する研究
- 糖尿病性腎症患者における摂取蛋白量の簡易指標の検討
- 7日間ベッドレスト実験における視運動性眼振および後眼振の適応動態
- 小児期発症インスリン依存型糖尿病の生命予後に関する研究 : 死亡率と死因の性差,その危険因子の検討
- 熱流を用いた皮膚温度感覚閾値検査法
- 座談会
- 非穿孔性線維柱帯切除術およびサイヌソトミーを併用した線維柱帯切開術の術後4年の成績
- 糖尿病パンデミック (特集 糖尿病診療の新時代2010年代の展望) -- (知っておきたい疫学データ)
- 持続血糖モニター
- エビデンスを使う : 3)代謝・内分泌領域
- Prognosis after Lower Extremity Amputation in Patients with Diabetes
- 医学生における情報処理機器の所有・利用と生物統計学用語の知識との関連
- 医学生のジェンダー差とコミュニケーション・スタイルの関係 : RIASによるOSCE医療面接のパイロット研究
- 1型糖尿病の疫学
- Correlation of Reflux Esophagitis and Obesity : Quantitative and Qualitative Analysis
- 経口薬治療-UKPDSをどうとらえるか
- 糖尿病足病変の疫学
- 糖尿病の分野にインターネットの導入を
- 鼎談 ビグアナイド薬の糖尿病治療における役割と展望 (特集 ビグアナイド薬)
- 血糖自己測定機器「グルコカードダイアブルー」の精確性に関するISO 15197に準ずる検討
- 平成19年度文部科学省「社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」(医療人GP)の紹介 : 東京慈恵会医科大学「プライマリケア現場の臨床研究者の育成」プログラム
- ケースコントロール研究
- 臨床研究のエレメント
- 血糖コントロールに優れたインスリン療法とは (特集 新たなステージへ進む糖尿病診療)
- 厳格すぎるコントロールは危険 (診療controversy--medical decision makingのために 日本人2型糖尿病思考における血糖はどこまで下げるべきか(ACCORD study を受けて))
- 特殊な病態における糖尿病治療 小児糖尿病 小児糖尿病合併症 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 糖尿病診断法の現状 糖尿病診断における問診の重要性--糖尿病リスクスコアの視点から (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病診断学の進歩)
- 2型糖尿病におけるピオグリタゾンとアカルボースの併用による抗動脈硬化効果
- 1型糖尿病における性差 (特集 糖尿病にみられる性差)
- 小児糖尿病の管理の現況と問題点--その治療内容の現状と患児のより良い予後のために何をすべきか (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (臨床の進歩)
- CGMを活用した血糖コントロール (特集 1型糖尿病治療の新しい知見)
- 慢性疾患における睡眠習慣, 睡眠覚醒障害に関する臨床的研究
- EBMを理解するために : バイアスについて
- 医学部教育(私立大学) (特集 EBMがもたらしたもの,めざすもの) -- (EBMを実践できる医師を育てる環境は進んだか)
- Evidenceは見つけたけど,その治療法は経験がないが… どうしたらよいか教えてください (特集 こんなとき先生ならどう対応しますか--プライマリケア診療で困ったときに) -- (EBM・情報の扱い方)
- 「計算機実習を中心とした情報リテラシー教育の実践」を読んで
- 専門医(糖尿病)の立場から (特集 職域における生活習慣病の診断と管理--ドック健診と医療機関の連携)
- CGM,CSIIを用いたclosed loop法による1型糖尿病治療法の現状と問題点
- 内科外来のうち「初診・予約外外来」を「総合診療外来」へ改称した前後での受診理由の変化
- 糖尿病の血管病変に対する治療のエビデンス
- グルコース日内変動からみた耐糖能正常者と耐糖能異常者の相違 (特集 最新版 糖尿病虎の巻--新時代の糖尿病診療を実践する) -- (Massでみる糖尿病・メタボリックシンドローム)
- CGMのすべて--持続血糖モニターの基本と応用
- 糖尿病 (特集 内科診療ガイドライン活用法) -- (代謝・内分泌)
- IgA腎症診療指針 : 第3版
- 日本人成人1型糖尿病におけるハネムーン期発現に関与する臨床的因子の解明
- CGMを活用した血糖コントロール
- コントロール指標 : 血糖値 : CGM,SMBG,平均血糖値と変動 (特集 1型糖尿病の臨床 : エビデンスに基づいた診断と治療)
- 糖尿病の最近の話題 : 持続血糖モニター(CGM) (特集 内科医が知っておくべき最新医療機器(2)) -- (代謝内分泌)
- 大阪府内科医会 第8回推薦医部会講演会 持続血糖モニター(Continuous Glucose Monitoring : CGM)を用いた糖尿病治療
- 地域病院における経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の長期生命予後 : 後ろ向きコホート研究
- 臨床研究とシステム
- Clinical Trend CGM(continuous glucose monitoring)からみたDPP-4阻害薬の可能性
- 地域病院における経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の長期生命予後 : 後ろ向きコホート研究
- Studies on accuracy of a device for self-monitoring of blood glucose "Glucocard Diablue" being compliant with ISO 15197
- ワークショップ17 : よい研究論文の書き方
- EBM (Evidence-based Medicine) 2. Research Design & Bias
- ワークショップ17 : よい研究論文の書き方
- 血糖変動と血管病リスク