岡山大学小児歯科外来における患者の実態調査 : 本学医学部附属病院からの紹介患者について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
-
田中 浩二
岡山大学歯学部附属病院 小児歯
-
東 知宏
岡山大学歯学部附属病院小児科
-
壺内 智郎
岡山大学歯学部付属病院小児歯科
-
松村 誠士
岡山大学歯学部付属病院小児歯科
-
下野 勉
岡山大学歯学部付属病院小児歯科
-
東 知宏
岡山大学医学部・歯学部附属病院小児歯科
-
壺内 智郎
岡大・病・小児歯
-
宮城 淳
岡山大学歯学部口腔細菌学講座
-
山地 由希子
岡山大学歯学部小児歯科学講座
-
下野 勉
岡山大学歯学部
-
松村 誠士
岡山大学歯学部
関連論文
- 唾液緩衝能テスト(CAT21Buf)の判定結果の改善方法に関する研究 ガムによる咀嚼訓練の効果について
- 乳歯齲蝕処置完了児における Cariostat 値と以後5年間の永久歯齲蝕の増加について
- 乳幼児健診システムの事後評価について第3報 乳幼児健診における効果
- 中学生における唾液緩衝能テストの齲蝕の増加予測について
- 小児歯科における定期健診の経済的効果について
- 幼稚園児における齲蝕活動性試験と齲蝕罹患状態の関係について
- 唾液緩衝能テストCAT21Bufの再現性について
- 中学生における唾液緩衝能テストと齲蝕罹患状態の関係について
- 1歳6か月時と3歳時の齲蝕活動性と6歳時の齲蝕罹患状態について
- 産科併設歯科の母子歯科保健システム : 産婦の口腔内状態および母親の口腔内状態が子供に及ぼす影響について