子宮体癌の補助化学療法 : リンパ節転移N1例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-25
著者
-
佐藤 奈加子
筑波大
-
重光 貞彦
龍ヶ崎済生会病院
-
吉川 裕之
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
角田 肇
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
沖 明典
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
佐藤 奈加子
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
市川 喜仁
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
重光 貞彦
筑波大学臨床医学系産科婦人科
-
重光 貞彦
筑波大学 産婦人科
-
重光 貞彦
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
佐藤 奈加子
筑波大学医学専門学群附属病院 放射線診断・ivr科
-
市川 喜仁
国立病院機構霞ヶ浦医療センター
-
角田 壁
Ntt東日本関東病院
関連論文
- 4.産科医の理想的な勤務体制と勤務表の一例(シンポジウム 医療問題と行動計量学的アプローチの可能性)
- P1-61 カルボプラチン(CBDCA)投与量計算における日本腎臓学会糸球体濾過量推算式(eGFR)の有用性の検証(Group9 卵巣腫瘍3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科腫瘍委員会(平成16年度専門委員会報告)
- 婦人科***発生の悪性黒色腫5症例の細胞像(卵巣・その他2-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 212 子宮体部明細胞腺癌12例の細胞診断学的検討(子宮体部 1)
- S3-5 卵巣がんのNACのための腹水・腫瘍穿刺細胞診の評価(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 307 子宮頸部まで連続性に進展した外陰Paget病の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 281 子宮内膜細胞診でのCMV感染細胞出現がAIDS診断の発端となった一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 表層上皮性卵巣癌に対する初回化学療法としての Docetaxel/Carboplatin (DC) 療法の検討
- 50 子宮内膜症における卵巣癌発生のリスク
- 404 ヒト妊娠子宮平滑筋収縮におけるエンドセリン受容体の役割
- 65 Disease Oriented Screening System(DOSS)による卵巣漿液性癌に対する有効薬剤の選択
- Sexless 状態は子宮頸癌発症の遅延要因である(子宮頸部悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- S2-4 子宮頸部前癌病変のリスク評価 : 腫瘍性異型とウイルス性非腫瘍性変性異型の鑑別(細胞診とHPV-DNA検査に基づく子宮頸部前癌病変の取り扱い,シンポジウム2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 1 高危険群HPVタイプの存在を示唆する細胞診断学的所見の検討
- P1-100 再発子宮体癌の予後因子解析(Group 13 子宮体部腫瘍XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 374.子宮癌検査を契機に発見されたPeritoneal Carcinomaの一例(卵巣7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-76 3D Computer Graphicsを応用した病理組織解析
- 婦人科悪性腫瘍における静脈血栓症-術前スクリーニングと対策
- 6 Film in situ zymography法(FIZ法)の子宮頚部捺印細胞診への応用
- d-dimer を用いた婦人科悪性腫瘍に伴う血栓症の検討(その他I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 重症妊娠中毒症における凝固第5因子遺伝子多型、MTHFR遺伝子多型、PAI-1遺伝子多型のリスク多型共有に関する解析(一般演題:ポスター)
- 日本人における妊娠中毒症関連遺伝子多型の解析(一般演題:ポスター)
- P-478 胎児心磁図計測によるQT延長症候群の出生前診断
- P-138 双胎胎児間の心拍数変動の相互相関に関する検討
- P-134 切迫早産における腟洗浄液中顆粒球エラスターゼの新生児予後因子としての検討
- 447 ファジィ理論により得られる類似症例を用いた胎児体重推定法
- 医学におる小標本の比率検定について
- 卵巣癌患者における卵巣癌および乳癌の家族内集積の検討
- 70 進行卵巣癌に対するSecond look operationの再評価
- P-231 経皮的心肺補助(PCPS)を適用した羊水塞栓症の一例
- TALPAT法を用いた子宮内膜間質肉腫に発現する遺伝子の解析(子宮体部悪性腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 細胞診陰性でHPV陽性者の短期 follow-up の検討(子宮頸部悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 119 典型的な臨床的症状を呈しながら診断に苦慮した悪性腺腫の1例(子宮頸部 7)
- 22-18.卵巣明細胞腺癌における17番染色体長腕の遺伝子発現(第106群 卵巣腫瘍17)(一般演題)
- 医療サービスの計量分析 : 理想的な周産期システム構築に必要な産科医・助産師の必要数推定(35周年記念シンポジウム「行動計量学的アプローチとは何か」)
- High risk医師の危険度と頻度の関係(セッションN-2(MK203) 一般セッション 医学)
- 新設中核病院に対して地域住民が抱くイメージ調査(医学・スポーツ)
- G11-5 正常分娩は助産婦が扱う施設における産科医の必要数(一般セッション(G11) : 医学データ解析)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 新生児仮死 (asphyxia) が脳性麻痺の原因であると判定する基準について
- 婦人科癌リンパ節郭清に後腹膜縫合は必要か(第46群 悪性腫瘍全般4)
- 正常分娩は助産婦が扱う施設における産科医の必要数(医学データ解析)
- 一産科診療施設に於ける産科医師の必要数について
- P-506 胎児心磁図を用いた心拍数変動周波数解析による自律神経系の評価
- イメージ法と自律訓練法の妊婦に対するリラクセーション効果の比較
- P-221 心磁図による胎児心拍数変動周波数解析
- STAI Form-Y 日本語版作成ならびに妊婦への適用の検討
- 抗癌剤併用療法の治療効果評価法について
- P-139 SQUID磁束計を用いた胎児心磁図計測と心拍数変動周波数解析
- SQUID磁束計を用いた胎児心磁界計測
- G9-5 二種類の検査結果が共に陽性になった時の陽性診断的中率について
- P-293 胎児臍帯動脈および中大脳動脈の血流波形解析におけるRI値とPI値の関連性に関する検討
- 大学生の月経現象の現状
- 224 ヤギ胎仔水中哺育実験における還流方法の検討 : A-Vバイハス法とV-Aバイパス法
- 233. ヤギ胎仔の水中哺育実験における送血PO_2値および脱血様式による生存時間の検討 : 第41群 胎児・新生児 I
- 23.Gestagen療法施行時の子宮体内膜腺癌の経時的変化(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 2-23.子宮頸癌術後の小骨盤照射の有用性に関する検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)(一般演題)
- 179 子宮内膜癌細胞株の抗Fas抗体による細胞障害性
- 178 エンドセリン-1(ET-1)によるラット子宮平滑筋収縮のメカニズムについて
- 163 コンピュータによる習慣性流産の次回妊娠流産率, 頻度などの推定
- 164 経皮酸素電極および炭酸ガス電極による分娩時胎児血液ガス分圧連続測定について
- 子宮頸部HPV感染症の疫学研究とワクチンによる予防
- 診療ガイドラインの読み取りで注意すべき点 (特集 周産期関連ガイドライン総覧)
- 手術療法適応賛成の立場から : 子宮頸部扁平上皮癌I/II期 bulky に対するNACが有用である可能性は低い
- 腹式広汎子宮全摘術 : 小林式自律神経温存手術について
- 457 妊婦水泳中の胎児心拍計測
- B-4 分散が等しい2群間の平均値差の臨床的有意差の検定について : Statistically significantとClinically singificant
- NSTのReactivity判定基準についてのコンピュータシミュレーションによる基礎的検討
- 89 直接胎児心電図誘導法 : 羊水穿刺と同様の手技による誘導法
- 20.原発巣・リンパ節転移巣より個別に樹立された子宮癌由来細胞株における遺伝子発現プロファイリング(腫瘍3)(高得点演題)
- 18-8.子宮頸部細胞診正常かつHPVDNA陽性者のHPV持続感染ないし消失の検討(第84群 子宮頸部悪性腫瘍9)(一般演題)
- 91 妊婦ならびに胎児における血液レオロジー因子の解析
- P-265 ヒト子宮平滑筋におけるエンドセリン受容体の動態
- 脳動静脈奇形(arteriovenous malformation : AVM)合併妊娠に関する臨床統計学的検討
- 子宮体癌の補助化学療法 : リンパ節転移(N1)例の検討
- 子宮体癌の補助化学療法 : リンパ節転移N1例の検討
- 子宮頸癌Ib期の予後に及ぼすBMIの影響
- P-142 子宮筋腫の増大速度
- 385 IL-1子宮収縮に及ぼす影響についての研究
- 腹腔内播種性転移の画像診断 (特集 婦人科がん画像診断の最先端)
- 101 Quality Adjusted Life Year (QALY)を応用した卵巣癌患者の生存率解析
- 周産期と運動 (特集 周産期医療とアメニティ--産科編) -- (周産期におけるアメニティへのさまざまな対応)
- P-15 高速三次元CTを用いた婦人科疾患の画像診断
- 99. 妊娠中毒症における活性型ならびに不活性型レニンの動態 : 第14群 妊娠・分娩・産褥 III
- P-375 Laser capture microdissection法を用いた類内膜腺癌と明細胞腺癌のPTEN遺伝子解析
- P-6 子宮体部内膜型腺癌と卵巣類内膜腺癌の予後とGST-πの発現
- G8-3 分娩監視装置による胎児仮死診断の診断的中率について
- 子宮頚癌の放射線治療後に発生した子宮内膜癌の2例
- 要素間相互結合モデルとそのSTD蔓延予測への応用
- 妊娠中毒症発症予知としての簡便ロールオーバーテスト (ROT)
- 56 卵巣内膜症性嚢胞における癌抑制遺伝子PTENの異常
- 119 CIS術後に進行癌として再発を来した症例
- P-196 III期卵巣明細胞腺癌の予後不良因子
- 0882 ヒト生体の平滑筋におけるエンドセリン受容体サブタイプ(ET_A・ET_B受容体)の相互変換(Switching)の観察 : 子宮平滑筋における妊娠によるET_B→ET_A受容体へのSwitching
- 243.STV(short term variability)測定精度についての検討 : 第41群 ME IV (240〜245)
- P-228 子宮内膜癌とそのリンパ節転移巣におけるEカドヘリンとαカテニンの発現
- Variability(STV,LTV)indexのシミュレーションデータによる比較検討
- 6.CIS術後の軽度異形成出現に関する検討 : 子宮頸部II
- P2-9-29 現行HPVワクチンで細胞診異常はどの程度減らせるか(Group83 子宮頸部腫瘍HPV2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- III-8 産科医は母親の生命の価値を胎児のそれの何倍に評価しているか?