波エネルギー吸収装置付きメガフロートの波浪中弾性応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-10
著者
関連論文
- 海洋エネルギーを利用した浮体式海水中リチウム採取システムの開発
- 深海モニター用小型ロボットシステムの技術開発
- 大水深ライザーシステムの安全性に関する研究
- 超大型浮体式構造物に働く変動漂流力の推定法 - その3 : 実海域実験 -
- 大型浮体の現地動揺観測結果の再現における波浪の多方向性考慮の効果(所外発表論文等概要)
- 新形式波エネルギー吸収装置を装備したメガフロートの弾性応答(所外発表論文等概要)
- 波エネルギー吸収装置付きメガフロートの波浪中弾性応答
- (30) 超大型浮体式構造物に働く変動漂流力の推定法 : その3:実海域実験(平成12年秋季講演論文概要)
- (23)船体運動からの波浪情報の推定について(第4報) : 実船計測値から推定した方向波スペクトル(平成13年秋季講演論文概要)
- ハングオフ時のライザー挙動に対する内部流体影響の定量的評価 (オーガナイズドセッション(OS3) 大水深掘削とライザー技術)
- 大水深ライザー安全性評価のための挙動予測法及び構造強度に関する研究
- 係留ドルフィンの疲労被害予測(所外発表論文等概要)
- NGH-FPSO用オフローディング装置の開発--浮体動揺を再現した搬送模型試験
- 天然ガス液体燃料化FPSOの開発
- 超大型浮体式構造物多点係留システムの定量的リスク解析
- 2003A-GS4-4 メガフロート情報基地機能実証実験における多点係留ドルフィンの疲労被害予測と特殊実験(一般講演(GS4))
- 波エネルギー吸収装置付きメガフロートの波浪中弾性応答
- 二重管型ノズルを用いた高圧水中でのCO_2スラリー放出実験(所外発表論文等概要)
- CO_2深海貯留のためのCO_2スラリー放出ノズルの開発(所外発表論文等概要)
- 2601 二重管型ノズルを用いた高圧水中でのCO_2スラリー放出実験(S31-1 温室効果ガス排出抑制技術(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 深海モニター用小型ロボットシステム"TAM-EGG 1"の開発(所外発表論文等概要)
- 大型浮体の波浪中動揺の実海域計測とそのシミュレーション(所外発表論文等概要)
- NGH-FPSOに関する風洞・水槽実験
- 超大型浮体式構造物に働く変動漂流力の推定
- 74 超大型浮体構造物の変動漂流力リアルタイムモニタリングシステムの開発(セッションテーマ:新技術の開発)
- 内部流体を考慮したハングオフライザーの縦弾性振動 (オーガナイズドセッション(OS3) 大水深掘削とライザー技術)
- 海洋肥沃化装置「拓海」に係わる実海域計測
- 拓海による海洋観測結果 : 波浪状態に関して(所外発表論究等概要)
- 「拓海」の挙動と設置海域の海象について(所外発表論文等概要)
- 2004A-OS3-7 深海水槽における海洋肥沃化装置「拓海」の模型実験について(オーガナイズドセッション(OS3):海洋深層水洋上利用技術)
- 海洋肥沃化装置「拓海」の深海水槽における模型実験について(所外発表論文等概要)
- CO_2 Slurry Releasing Experiment for CO_2 Ocean Storage(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Research & Development on Offshore Release System for CO_2 Storage on Deep Seabed : Outline of Joint Research Project- & -Development of Fundamental Technology of Floating CO_2 Injection System(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime R
- 二酸化炭素深海貯留を目的とした洋上投入システムの要素技術開発(所外発表論文等概要)
- 深海ライザー掘削と掘削用ライザー
- 2006A-OS3-11 二酸化炭素深海貯留を目的とした洋上投入システムの要素技術開発(オーガナイズドセッション(OS3):CO_2海洋隔離研究の最新動向-海洋隔離は是か非-)
- CO_2深海貯留用の新形式浮体構造物について(所外発表論文等概要)
- 上部浮体の動揺を考慮したハングオフライザーの挙動推定に関する研究(所外発表論文等概要)
- 深海水槽における自立型混成ライザーシステムに関する実験的研究(所外発表論究等概要)
- 二酸化炭素深海貯留のための洋上投入システムに関する研究
- 円形水槽の造波特性について(所外発表論文等概要)
- 円形水槽の造波について
- (68) メガフロートの構造詳細部の波浪変動応力解析(平成14年秋季講演論文概要)
- (38)風・波共存場での半潜水式超大型浮体の応答評価に関する研究(平成13年秋季講演論文概要)
- 1.1 深海水槽(第1章 新たな試験水槽, 試験水槽の新たな利用)
- 2005A-OS7-8 オランダの教育制度と在外研究他の紹介(オーガナイズドセッション(OS7):発想が萌芽するとき-国際的萌芽研究の創成を目指して-)
- 超大型浮体多点係留ドルフィンの定量的リスク解析(所外発表論文等概要)
- ハイブリッド型メガフロートの波浪中弾性応答に関する水槽試験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- ハイブリッドセミサブメガフロート-ドルフィン係留システムの安全性評価(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 深海ロボットの降下運動について(所外発表論文等概要)
- 地球深部探査船「ちきゅう」による試験掘削 : 下北半島東方沖及び海外試験掘削の紹介(フォーカス)
- 潮流中におけるライザーの挙動計測実験
- 潮流発生装置の特性について(所外発表論文等概要)
- ブラジルの海底油田開発と海上防災(所外発表論文等概要)
- 2006A-OS10-1 掘削廃棄物のゼロディスチャージ化(オーガナイズドセッション(OS10):海中システム)
- 深海水槽におけるライザー模型実験について(所外発表論文等概要)
- 深海水槽におけるライザー模型実験について(所外発表論文等概要)
- 深海水槽を用いたライザー模型実験方法
- 深海水槽(所外発表論究等概要)
- 深海水槽 (特集 試験水槽の新たな利用) -- (第1章 新たな試験水槽)
- 海洋肥沃化装置「拓海」のライザー挙動特性について(所外発表論文等概要)
- 海上技術安全研究所の深海水槽の紹介及び大水深ライナーのモデル実験による基礎研究(所外発表論文等概要)
- 2004S-OS6-1 深海水槽におけるライザー模型実験について(オーガナイズドセッション(OS6):水中線状構造物の流力弾性問題)
- 大水深ライザー掘削の安全性評価に関する研究
- 内部流体を考慮したハングオフライザーの縦弾性振動(所外発表論文等概要)
- ハングオフ時のライザー挙動に対する内部流体影響の定量的評価(所外発表論文等概要)
- MPSO背後に位置するシャトルタンカーに作用する波漂流力の評価(所外発表論文等概要)
- 不規則波浪中でのMPSOの渦励起動揺に関する実験的評価(所外発表論文等概要)
- モノコラムハル型FPSOシステムに係る安全性評価(海洋開発)
- モノコラムハル型掘削・早期生産システムに関する研究(海洋開発)
- EXPERIMENTAL EVALUATION OF VIMON MPSO IN COMBINED ENVIRONMENTAL CONDITIONS FORWAVES AND CURRENT(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)