New PLS工法用急硬性コンクリートの配合選定と現場適用
スポンサーリンク
概要
著者
-
谷口 裕史
ハザマ 技術・環境本部 技術企画部
-
喜多 達夫
(株)間組技術環境本部技術研究所
-
割田 巳好
日本道路公団 中部支社 建設第一部
-
谷口 裕史
ハザマ 技術研究所 研究開発推進部
-
谷口 裕史
ハザマ技術・環境本部技術企画部
-
谷口 裕史
(株)間組技術研究所技術研究部土木研究室
-
荒木 田憲
ハザマ名古屋支店五ヶ丘トンネル作業所
-
長沢 教夫
ハザマ 土木事業本部 トンネル統括部
-
喜多 達夫
ハザマ技術研究所技術研究部
-
荒木田 憲
ハザマ名古屋支店五ヶ丘トンネル作業所
-
長沢 教夫
ハザマ土木事業総本部トンネル統括部
-
青山 昌二
日本道路公団東京建設局建設第二部建設第四課
-
喜多 達夫
ハザマ 技術研究所
-
喜多 達夫
(株)間組技術研究所技術研究部
関連論文
- ビッグプロジェクトの進むアルジェリア--東西高速道路建設工事におけるコンクリート
- 覆工コンクリート模擬モデルによるひび割れ抑制対策比較試験
- 施工中のトンネル坑内環境と覆工コンクリートの湿度変化に関する研究
- トンネル覆工コンクリートの打重ねに関する実験的研究
- ケモメトリックス手法を用いた近赤外領域でのコンクリート診断技術開発
- 適用性拡大に向けた New PLS 工法の技術開発プロセス
- New PLS 工法に用いる特殊急硬性コンクリートのコスト最適化
- New PLS工法用スリットコンクリートの配合選定--吉井トンネルの例
- ビッグプロジェクトの進むアルジェリア : 東西高速道路建設工事におけるコンクリート
- 高流動コンクリートを用いたRCセグメントの製造に関する研究
- 高流動コンクリートを用いたRCセグメントの開発
- 各種高強度吹付けコンクリートの強度特性および大断面トンネルにおける試験施工
- 各種材料を用いた高強度吹付けコンクリートの諸物性に関する研究
- 各種材料を用いた高強度吹付けコンクリ-トの諸特性
- クリ-ンショット2の開発
- ハイパフォ-マンスコンクリ-トの特性とモデル実験について
- 廃棄物焼却灰溶融物のコンクリート骨材への有効利用技術
- ごみ溶融徐冷スラグを用いたコンクリートの特性
- ごみ溶融スラグと下水汚泥溶融パウダーを使用したコンクリートの製造技術
- 溶融パウダーと溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの特性
- 都市型廃棄物溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの特性
- 溶融パウダーと溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの特性 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (溶融スラグの資源化(1))
- ごみ焼却灰溶融スラグの膨張抑制剤のコンクリートヘの適用
- 下水汚泥焼却灰溶融パウダーのコンクリート流動性改質材への適用
- クリンカーアッシュのコンクリート二次製品用骨材としての適用性検討
- 加圧流動床発電所から発生する石炭灰の有効利用に関する研究
- New PLS工法用スリットコンクトートにおける鋼繊維の適用に関する研究
- 今, 想うこと : あれから12年たちました……
- New PLS工法用急硬性コンクリートの配合選定と現場適用
- 鋼繊維を用いたNew PLS工法用急硬性コンクリートの開発
- 切削即時充填式プレライニング工法用コンクリートの配合選定
- 鋼繊維を用いたNew PLS工法用スリットコンクリートの開発
- 特使仕様のコンクリート
- New PLS工法による大断面トンネル拡幅工事 - 横浜新道(拡幅)保土ヶ谷トンネル -
- ロープ系連続繊維補強材を外ケーブル緊張材に用いたPC部材の曲げ性状に関する研究
- 加圧流動床石炭灰(PFBC灰)の有効利用に関する研究
- 超音波伝播速度に及ぼす骨材の影響
- 実構造物におけるコンクリートの超音波による品質評価
- フライアッシュを多量に用いた硬化体の配合設計および品質管理手法に関する研究
- 最適含水比近傍に練り混ぜたフライアッシュセメント混合物の振動締固め特性に関する研究
- 超硬練りコンクリートの練り混ぜ品質管理手法に関する基礎実験
- 超流体工法による石炭灰硬化体の製造方法
- 適用性拡大に向けた New PLS 工法の技術開発プロセス
- 新工法 プレライニング工法の概要と施工事例--New PLS工法
- New PLS工法の現場適用に関する検討
- 1181 急硬性コンクリートの施工方法に関する研究(施工)
- 1235 各種材料を用いた高強度吹付けコンクリートの諸物性に関する研究(施工,ダム・舗装)
- 2197 切削即時充填式プレライニング工法用コンクリートの配合選定(施工)
- 2168 外ケーブル式PCはりの曲げ性状に関する研究(プレストレストコンクリート)
- 1173 鋼繊維を用いたNew PLS工法用急硬性コンクリートの開発(舗装)
- 1043 都市型廃棄物溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの特性(再生コンクリート・リサイクル)
- 2175 ロープ状新素材を外ケーブルに用いたノンメタルPC部材の研究(繊維(構造))
- 2210 クリンカーアッシュのコンクリート二次製品用骨材としての適用性検討(エコ・緑化コンクリート)
- 1055 実構造物におけるコンクリートの超音波による品質評価(非破壊検査・診断)
- 1055 看灰石石粉を混入したコンクリートの基礎特性(骨材、混和材料)
- 1023 酸性雨による劣化防止対策としてのフライアッシュの有効性に関する研究(混和材料)
- 1078 急硬性コンクリートの特性に及ぼす各種要因の影響(強度・力学的性質、乾燥収縮・クリープ)
- 1087 超音波伝播速度に及ぼす骨材の影響(非破壊検査・診断)
- 1181 ごみ溶融徐冷スラグを用いたコンクリートの特性(エコ・緑化コンクリート)