転移性脳腫瘍に対する定位的放射線照射前, 治療後急性期腫瘍・周囲脳実質代謝の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-30
著者
-
塩川 芳昭
杏林大学脳神経外科学
-
中村 正直
杏林大・医・脳神経外科
-
土屋 一洋
杏林大学放射線医学教室
-
土屋 一洋
杏林大学医学部放射線医学教室
-
土屋 一洋
杏林大学 放射線科
-
中村 正直
杏林大学医学部脳神経外科
-
塩川 芳昭
杏林大学医学部脳神経外科・脳卒中センター
-
塩川 芳昭
杏林大学医学部脳神経外科学教室
-
塩川 芳昭
杏林大学 放射線科
-
斎藤 勇
杏林大学脳神経外科
-
高山 誠
杏林大学外科
-
中村 正直
杏林大学脳神経外科
-
塩川 芳昭
杏林大学脳神経外科
-
楠田 順子
杏林大学放射線治療部
-
高山 誠
杏林大学放射線医学
-
土屋 一洋
杏林大学医学部放射線科
-
土屋 一洋
杏林大学放射線科
-
永山 和樹
杏林大学脳神経外科
-
藤塚 光幸
杏林大学脳神経外科
-
齋藤 勇
杏林大学脳神経外科
-
藤塚 光幸
杏林大学医学部脳神経外科学
-
高山 誠
杏林大学医学部
関連論文
- 3.AVM手術の基本と合併症回避のポイント(ES1 ビデオで学ぶ合併症回避のポイントI(脳血管障害編),プレコングレスイブニング教育セミナー,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 2.未破裂脳動脈瘤治療の展望「外科治療の成績」(PS3-3 未破裂脳動脈瘤治療の展望,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 重症破裂脳動脈瘤急性期治療の実際とその成績について(脳動脈瘤治療のトピックス)
- クモ膜下出血
- A-15 眼症状を主訴とする炎症性偽腫瘍の一例(第13回杏林医学会総会)
- 脳動脈瘤手術における血行再建術の応用 : 適応と治療成績について(V5-5)
- D-13 小児頭部外傷に中大脳動脈解離と進行性頭蓋骨骨折を合併した一症例(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- B-24 既知血栓化脳動脈瘤の致死的破裂の一例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- A-19 化学療法が奏効した転移性悪性リンパ腫の1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 中枢神経病変に対するMR DSAの臨床有用性に関する研究
- 頭蓋内血管性および腫瘍性病変に対するMR DSAの臨床応用
- 脳動静脈奇形の診断における MR DSA の応用
- B-4 3D FastASE法による第VII,VIII脳神経関連病態の診断(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- MRIと臨床 (8月第1土曜特集 バイオイメ-ジング--基礎と臨床の最前線)
- Half-Fourier法スキャンと2次元 phase contrast 法の MRA による短期間で可能な脳表静脈同時表示SASの試み
- Half-Fourier法を用いた single-shot 高速 SE 法 の SAS への臨床応用
- 頭蓋内感染症の診断における single-shot EPI の各種撮像法の応用経験
- 頭蓋内主幹動脈閉塞のEPIによるperfusion imaging
- B-31 stereotactic radiosurgeryによる不整形照射野の線量分布(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-12 画像処理システムを利用したX線CT3次元画像の臨床応用(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- テモゾロミド不応性悪性神経膠腫に対するベバシズマブ単独療法の治療効果
- 日本人標本脳を用いた大脳基底核の立体イメージを元に作成した冠状断面像の活用
- 3-P3-14 Brain Surgery and Rehabilitation Unit(BSRU)構築の試み(リハビリテーションシステム・連携(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 4. 重症破裂脳動脈瘤急性期治療の実際(PS1-1 脳動脈瘤治療のトピックス,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 急性期破裂脳動脈瘤の治療選択の現状(第一報) : 2005年前向き集計(急性期破裂脳動脈瘤の治療選択)
- 急性期破裂脳動脈瘤の治療選択の現状(第二報) : 2005年前向き集計と1994年前向き集計との比較(急性期破裂脳動脈瘤の治療選択)
- 杏林大学病院における大都市型stroke unitの新規開設における戦略 : tPA静注療法施行体制確立の観点から
- B-9 脳梗塞超急性期におけるMRI fluid-attenuated inversion recovery (FLAIR) image arterial hyperintensity signの有用性(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- A-4 被膜化血腫を生じ発症した髄膜腫の2症例(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- 血管奇形 (特集2 Cryptogenic Stroke(潜因性脳卒中))
- 未破裂脳動脈瘤に対する外科治療 (特集 ガイドライン時代の脳卒中の治療--ガイドライン利用の意義とその適応の限界)
- 症例報告 小開頭による血腫除去術で治療した亜急性硬膜下血腫の2例
- B-13 片側顔面痙攣に対する微小神経血管減圧術後にヘルペスウイルスの再活性化により遅発性顔面神経麻痺を来した一例(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- B-7 右頭頂葉に発生したUnclassified Sarcomaの一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- B-21 石灰化慢性硬膜化血腫に感染を起こした1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-20 Radiosurgery4年後に変性ナイダスの摘出を要したAVMの1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- くも膜下出血 くも膜下出血後の正常圧水頭症 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 脳底動脈先端部動脈瘤に対する穿通枝温存のための意図的頸部形成後に塞栓術を行った1例
- B-18 γ-ナイフによる定位的放射線手術施行7年後嚢胞形成した脳動静脈奇形(AVM)の1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- B-17 Ruptured angiographically occultのaneurysmの1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 胎児くも膜嚢胞の周産期管理例と文献的考察
- rt-PA静注療法施行症例におけるスタチンの頭蓋内出血および転帰におよぼす影響 : Stroke Acute Management with Urgent Risk-factor Assessment and Improvement (SAMURAI) rt-PA Registry
- 胎児中枢神経異常のHASTE法を用いた高速MRIによる診断
- 原発性心膜中皮腫の脳転移例
- C-18 洋傘による頭蓋底穿通性外傷(第17回杏林医学会総会)
- C-20 聴性脳幹誘発電位 (ABR) による意識障害患者のモニタリング(第 13 回杏林医学会総会)
- B-29 副鼻腔炎から眼窩峰窩織炎,脳膿瘍に発展した1症例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 頭部外傷を伴う被虐待児への対応と脳神経外科医の役割
- 胎児中枢神経系異常の早期MRI診断の有用性
- B-23 大脳運動野近傍の転移性脳腫瘍部分摘出術後の補助療法に定位放射線治療を応用した1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-23 胎生期に診断された胎児水頭症の1治療例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- B-18 転移性脳腫瘍に対するライナック定位放射線治療(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-13 Cystic meningiomaの2症例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 聴性脳幹誘発電位からみた重症脳障害の生命予後(杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- C-18 ネッククリッピング後,5年経過して再発した脳動脈瘤の1例(第16回杏林医学会総会)
- C-27 小脳梗塞における聴覚脳幹誘発電位 (Auditory Brain Stem Response・ABR) の応用(第 14 回杏林医学会総会)
- MTC (Magnetization Transfer Contrast)とTONE (Tilted Optimized Non-Saturating Excitation)を用いた高精細MRAによるもやもや病術後評価
- 脳血管性認知症のMR画像における脳皮質下虚血病変領域の検出法の開発(Poster1)
- Fusiform or serpentine aneurysm に対する血行再建術を含めた治療法の選択
- 内頚動脈閉塞、狭窄例の脳梗塞再発例の Hemodynamic study : 血行再建術はどのような症例にこそ、適応があるのか
- 診療 パラレルイメージングを用いたMR DSAによるくも膜下出血後の血管攣縮の診断--MRAとの比較
- Sturge-Weber 症候群の画像所見-CT, MRI所見を中心に
- 頭部のMRIにおけるparallel imagingの臨床応用 (Routine Clinical MRI 2004 Book) -- (特集論文)
- 診療 脳実質内腫瘍の鑑別診断へのMR DSAの臨床応用
- 脳動脈瘤のCT angiographyにおけるselective reconstructionの試み
- MR fluoroscopyによる運動野近傍脳表静脈の同定
- 腰部変性疾患におけるMRミ***グラムとイソビストミ***グラム
- 多発性硬化症の脳病変のMRI診断における高速FLAIR法の有用性
- A-10 頭蓋底腫瘍性病変の診断における骨条件表示3次元CT像の有用性と問題点(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 転移性脳腫瘍に対する定位的放射線照射前, 治療後急性期腫瘍・周囲脳実質代謝の検討
- 脳動脈瘤に関連した各種病態のMRI診断におけるMRDSAの臨床的有用性
- A-5 頸動脈のCTAにおける造影剤濃度(300mgl/mLと370mgl/mL)の比較検討(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- 診療 結節性硬化症の脳内結節の拡散テンソル画像所見
- 症例 Diffusion tensor imagingで著明な拡散異方性低下を認めたCreutzfeldt-Jakob病の1例
- 左右脳と脳神経外科手術
- 後天性免疫不全症候群にともなう進行性多巣性白質脳症病巣の拡散強調画像を主としたMRIによる神経放射線学的検討
- 大脳基底核と側頭葉のMRI異常信号と中大脳動脈血管攣縮をみとめた糖尿病に関連した hemiballism の1例
- 後頭蓋窩脳動脈瘤の治療 : 直達手術と塞栓術の選択
- われわれの脳動静脈奇形の治療戦略
- 我々の脳動静脈奇形の治療戦略
- 破裂脳動脈瘤のnatural history:救命救急センターにおけるクモ膜下出血のoverall outcome-1994年の治療成績をもとに-
- ISATに対するコメント急性期破裂脳動脈瘤に対する治療選択 : ISATに対する現時点でのコメント(PA-9 動脈瘤 : 適応と pitfall 回避-治療成績改善のために, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 2.重症くも膜下出血の治療 : 手術適応とその根拠
- ●どう解決するか : 3.脳動脈瘤クリッピング
- Angiogram-Negative SAH
- Carotid ring近傍の脳動脈瘤の分類と治療
- 虚血性脳血管障害に対する急性期血行再建術
- 出血源不明のクモ膜下出血への対応ー血管撮影で描出されない破裂脳動脈瘤の急性期手術ー
- 1994年の破裂脳動脈瘤治療成績-A prospective cooperative study-
- 第24回日本脳卒中の外科研究会を終えて
- MR画像に基づいた脳血管性認知障害の虚血病変領域の自動検出法の開発
- ASPECTS-DWIにおける領域別早期虚血変化とrt-PA静注療法後の脳梗塞患者の転帰
- 症例 嗅神経芽細胞腫の治療後に硬膜転移,頸部リンパ節転移あるいは肺転移を来した3例
- 国内多施設共同登録研究 Stroke Acute Management with Urgent Risk-factor Assessment and Improvement (SAMURAI) rt-PA Registry : 全体成績とサブ研究の紹介
- 脳内出血に対する外科治療の現状と課題
- 頭蓋底腫瘍性病変の診断における骨条件表示3次元CTの有用性と問題点
- MDCTによる脳腫瘍の術前診断の最近の進歩
- 症例 当施設で経験した頭頸部領域のIgG4関連疾患
- リンパ腫様肉芽腫症3例のMRI所見
- 3T装置での頭部のMR DSAと arterial spin labeling 法を用いた非造影MRA