九州・沖縄地方におけるインフルエンザ流行の経時的移行(1994年4月〜1995年3月)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 1995-11-20
著者
-
山本 正悟
宮崎県衛生環境研究所
-
吉野 修司
宮崎県衛生環境研究所
-
上田 竜生
長崎県衛生公害研究所
-
濱崎 光宏
福岡県保健環境研
-
西村 浩一
熊本県保健環境研究所
-
下原 悦子
北九州市環境科学研究所大阪府立公衆衡生研究所
-
吉野 修司
日南病院(国保)
-
梶原 淳睦
福岡県保健環境研究所
-
石橋 哲也
福岡県保健環境研究所
-
船津丸 貞幸
佐賀県衛生研究所
-
小野 哲郎
大分県衛生環境研究センター
-
山之内 成子
鹿児島県衛生研究所
-
蔵元 強
鹿児島県衛生研究所
-
大野 淳
沖縄県衛生環境研究所
-
徳村 勝昌
沖縄県衛生環境研究所
-
中村 悦子
北九州市環境科学研究所
-
仮屋園 弘志
北九州市環境科学研究所
-
梶原 一人
福岡市衛生試験所
-
小野 哲郎
大分県衛生環境研セ
-
濱崎 光宏
福岡県保健環境研究所
-
仮屋園 弘志
北九州市環境衛生研究所
関連論文
- 13 リケッチア症例に高齢者が多い理由を考える : 島根県と宮崎県の場合(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B05 鹿児島県薩南諸島におけるアサヌママダニと紅斑熱群リケッチア保有状況調査(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 8 トカラ列島のマダニ類とツツガムシ(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- ワクチン接種児からの接触感染が確認された成人のポリオ麻痺事例
- ポリオワクチン被投与及びその母親からのウイルス分離
- エコーウイルス30型の分子疫学
- 日本のエンテロウイルス71感染症の分子疫学
- 発酵玄米健康補助食品摂取による油症原因物質の体外排泄促進 : PCDFs とPCDDsの場合
- 脂肪細胞の増殖機構 (特集 生活習慣病解明の鍵--脂肪細胞の分子生物学)
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2000年)
- Caco-2細胞を用いたインフルエンザウイルスの分離
- 急性出血性結膜炎におけるPCR-Stringent Microplate Hybridization法を用いたエンテロウイルス70の検出
- 九州・沖縄地方におけるインフルエンザ流行の経時的移行(1994年4月〜1995年3月)
- Excretion of Causative PCDFs Congeners of Yusho by One Year Intake of FBRA in Patients with Yusho
- 油症患者の保存さい帯(へその緒)中のダイオキシン類濃度
- 浴場施設でのレジオネラ属菌と宿主アメーバの関連, およびレジオネラ属菌を塩素消毒により制御する場合の問題点
- 長崎県在住の高齢者を中心にした血中インフルエンザHI抗体の変動について
- 保育園における腸管出血性大腸菌とノロウイルスの同時流行による集団発生
- B02 三重県志摩半島のリケッチア感染症 : 日本紅斑熱の症例(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 肥満の脂肪細胞診断の試み
- 糖尿病治療薬・チアゾリジン誘導体が脂肪細胞に及ぼす影響
- IIA-12 培養脂肪細胞の組織細胞化学
- 2 Ixodes ovatusはどこから入ってヤマトマダニと呼ばれたか?(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況--平成20年(2008年)
- 感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況--平成19年(2007年)
- 宮崎県において2000-2007年に分離されたサルモネラの血清型について
- B03 宮崎県のマダニ相とRickettsia japonica媒介マダニに関する検討
- 13 恙虫病患者発生地におけるツツガムシ病リケッチア陽性ツツガムシの地表面の分布構造とその年次変動(1997-2001)
- 土壌細菌叢評価法の構築 : 廃棄物処分場の硫化水素ガス発生対策のために
- 共通プライマーを用いた RT-PCR 法による小型球形ウイルス (SRSV) の検出
- 2段階PCR法によるRickettsia tsutsugamushiの検出および血清型の同定
- 赤痢菌型別検査方法としての Amplified Fragment Length Polymorphism (AFLP) 法の有用性の検討
- B09 宮崎県内の1地域におけるヘビ類寄生マダニに関する調査
- 1.宮崎県におけるRickettsia japonica媒介マダニのPCR法による検討(第53回日本衛生動物学会南日本支部大会講演要旨)
- 04 宮崎県南部におけるRickettsia japonica媒介マダニの検討
- Dioxin Concentration in the Blood of Patients Collected during Medical Check-up for Yusho in 2004-2005
- 1984年から1997年のわが国7地域に於けるロタウイルスの血清型
- 感染性胃腸炎--特にsmall round virusesの臨床
- 平成6年度の北九州市におけるインフルエンザの流行状況について
- 世界の水系疾病の動向 : 飲料水起因の微生物感染症
- 生ゴミと下水汚泥の混合消化に関する研究
- 1986年の北九州市におけるエコ-ウイルス7型の流行について--下水からのウイルス分離と血清調査からの考察
- 下水処理場からのウイルス分離--活性汚泥中ウイルスの季節的消長
- 水中における腸内ウイルス生存について
- 活性汚泥処理によるウイルス除去について
- 気密性のある容器包装に詰められた食品の細菌汚染実態
- A型インフルエンザウイルスに対する塩酸アマンタジン使用の問題点
- 大分地方におけるノーウォークウイルス(Norwalk Virus:NV)の侵淫状況
- 感染 Rickettsia tsutsugamushi の血清型によるつつが虫病の臨床所見の解析
- 累積相対度数を用いた感染症流行判断基準値の作成について
- 大分地方におけるノーウォークウイルス(Norwalk Virus;NV)の侵淫状況(3)
- 1997年4月から1998年8月にかけて福岡県において流行したエコーウイルスによる無菌性髄膜炎について
- 1996年福岡県において分離されたアデノウイルス7型の遺伝子解析と住民の抗体調査
- 福岡における百日咳の流行 : 分離状況およびMIC分布(1990-1993)
- 油症発生より38年間の患者血液中PCBs,PCDFsの濃度変遷
- 全国食品衛生監視員研修会優秀課題 感染性胃腸炎の患者報告数を基にしたノーウォークウイルスによる食中毒発生の早期予測
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2002年)
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2001年)
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2005年度)
- 宮崎県における紅斑熱群リケッチア症の発生状況,1983-2005
- 宮崎県における Echovirus 9 の流行と遺伝子解析
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウィルス検出報告(2004年)
- ノロウィルス(NV)による食中毒事例における感染経路の究明と糞便中のNVの排泄期間
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2003年)
- 宮崎県における恙虫病患者の発生状況、1998-2003
- 嫌気性消化における前処理方法の比較 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- メタン発酵による下水汚泥のエネルギー化研究--嫌気性消化における前処理法の検討 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理水の工業用水化に関する研究--逆浸透膜に供給する原水前処理方法の検討 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 長距離移流物質による大気汚染の解析 - 樹氷に含まれる酸性物質の起源 -
- B14 愛知県から分離された有毒フトゲツツガムシの性比について
- 事例・資料 佐賀県におけるインフルエンザの流行(1999/2000シーズン)
- 福岡県におけるコクサッキーウイルスA16変異株による手足口病の流行
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2008年)
- 宮崎県における麻疹ウイルスに対する抗体保有状況--2005年度〜2007年度
- 宮崎県の感染症発生動向調査事業におけるウイルス検出報告(2007年)
- 感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況--平成18年(2006年)
- 感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況--平成17年(2005年)
- 感染症発生動向調査事業における宮崎県の患者発生状況--2004年
- 感染症発生動向調査情報による宮崎県の患者発生状況(2002年)
- 鹿児島県北部大隅地区におけるツツガムシ病の臨床的血清学的検討
- 予防接種法改正前後の長崎県におけるインフルエンザ流行について
- 油症認定患者の男女間の血液中ダイオキシン類濃度差 (油症とPCB及びダイオキシン関連化合物に関する研究報告集(第23集))
- 樹氷中の溶解成分による大気環境評価の試み
- 感染症発生動向調査情報による宮崎県の患者発生状況--2000年
- 宮崎県における恙虫病患者由来のRickettsia tsutsugamushiの抗原型とその分布
- 間接免疫ペルオキシダ-ゼ法による抗トキソプラズマ・ヒトIgG抗体の検出
- ハチミツのボツリヌス検査において検出されたClostridium limosumの同定報告
- 11月熱 福島県中南部におけるタテツツガムシ媒介性つつが虫病
- 胎児期ダイオキシン類曝露が乳幼児のアレルギーおよび感染症リスクに与える影響
- 嘔吐毒産生性セレウス菌検出イムノクロマトキットの評価
- "カンピロープレストン/225"と"シカイムノテストカンピロバクターII"を併用したカンピロバクター迅速検査法の有用性