基本健康診査受診率と老人保健給付分による診療費ならびに診療実日数との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 1998-09-15
著者
-
山口 昇
公立みつぎ総合病院
-
多田羅 浩三
大阪大学医学部公衆衛生学
-
福田 英輝
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科社会医療科学講座口腔保健学分野
-
多田羅 浩三
大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座
-
多田羅 浩三
大阪大学医学部公衆衛生学教室
-
多田羅 浩三
宝塚市立健康センター
-
山田 敦弘
大阪大学医学部公衆衛生学教室
-
田中 一哉
国民健康保険中央会・施設部
-
福田 英輝
長崎大学大学院口腔保健学
-
多田羅 浩三
放送大学 生活と福祉専攻
-
福田 英輝
大阪大学医学部公衆衛生学教室
-
井田 修
大阪大学医学部公衆衛生学
-
井田 修
大阪大学 公衆衛
-
田中 一哉
国民健康保険中央会
-
山田 敦弘
大阪大学医学部公衆衛生学
-
山口 昇
広島大学 大学院保健学研究科
-
多田羅 浩三
大阪大学医学部
関連論文
- ディスカッション
- 116.老人保健施設におけるリハビリテーションと高齢者ケアプラン
- 8.老人保健施設におけるリハビリテーション(第4報) : 往復型入所者の実態について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 17. 老人保健施設におけるリハビリテーション(第3報) : 生活自立度向上例の検討 : 老人-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 老人保健施設におけるリハビリテーション(第2報) : 生活自立度の変化について : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 老人保健施設におけるリハビリテーション : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域リハ
- 児童相談所入所児童における虐待と口腔内状況
- スモン患者の生命予後に影響する患者特性に関する研究
- 摂津市における地域保健活動(その15) : 健診受診10年後の訪問調査を実施して
- 成人歯科保健事業の実施実績をもとにした歯の喪失防止効果 : 介入頻度別にみた効果に関する分析
- 歯科診療所における長期メインテナンス中の歯の喪失に関連する要因
- 学童,生徒のう蝕有病状況指数に対する診査基準の影響に関する研究
- 歯科診療所におけるHIV陽性者の診療受入れ姿勢と関連する要因
- 学童, 生徒のう蝕有病状況指数に対する診査基準の影響に関する研究
- 隣接面歯冠修復物が歯周炎の発症や進行に与える影響について
- 長期メンテナンス受診者における歯の喪失リスクの研究
- 歯科スタッフの仕事に対する不満度に影響を与える個人要因に関する研究
- 診査基準の相違による学校歯科検診結果にもとづく有病状況への影響について
- 介護予防における口腔機能向上の意義 (特集 介護予防をどうすすめる?(2)介護予防事業の多角的取り組み)
- 全国市町村における老年人口割合と健康手帳の活用状況との関連
- 全国市町村における基本健康診査の事後措置と健診結果の経年的データの利用との関連
- シートベルト損傷による結腸肝彎曲部破裂の2例
- 地域高齢者の知的障害に関連する要因と生命予後に関する研究
- 歯科診療所における長期メインテナンス中の中高年期の歯の喪失に関連する要因
- 乳幼児における指しゃぶりの開始と習慣化にかかわる要因
- 妊産婦における歯科に関連した知識の普及状況
- 乳幼児の指しゃぶり経験と継続に関与する要因分析 : 長崎県全国成人歯科保健調査より
- 長崎県における全国成人歯科保健調査(第2報) : 3歳児う蝕に関連する母親と子どものリスク要因
- 長崎県における全国成人歯科保健調査(第1報) : 乳幼児健診児母親における歯科保健行動と口腔内状況との関連性
- 1歳6か月児および3歳児健康診査におけるう蝕原性細菌の検出と関連要因 : 長崎県全国成人歯科保健調査より
- インド・デリー市スラム地区における妊婦健診受診者のエイズの認知状況と保健情報源に関する調査
- 基本健康診査受診率と国民健康保険診療費の関連に関する研究 : 受診率50%以上の市における実態
- PC-1-174 稀な組織像を示した胆嚢粘液産生性高分化型腺癌の1例
- バンコクにおける保健拠点施設の開発と機能強化に関する研究(第3報) : 保健婦の訪問活動
- 潜在看護職からみた訪問看護就業の位置づけ : 再就業へのステップとしての訪問看護
- 歯科診療所におけるHIV陽性者の診療受入れ姿勢と関連する要因
- 多発外傷を合併した外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 地域包括ケアシステムの取り組みと現状
- 十二指腸に穿破した腹部大動脈瘤の1例
- 急性肺水腫で発症した膵頭十二指腸切除後のたこつぼ心筋障害の1例
- 原因不明の浅大腿動脈仮性動脈瘤の1例
- 腹腔内遊離ガスと門脈ガス血症を生じた原因不明の急性腹症の1例
- 介護保険制度をふまえて
- 地域包括医療の立場から (地域医療・ケアにおけるリハビリテーションチーム)
- 共生の社会づくり-地域包括ケアと寝たきりゼロを中心として-
- ディスカッション
- これからの外科医はどうなるか
- 共生の社会づくり : 地域包括ケアシステムと寝たきりゼロを中心として
- 基本健康診査受診率と老人保健給付分による診療費ならびに診療実日数との関連
- 医療保険制度改革の課題 (特集 医療・年金制度改革--構造改革と負担のあり方) -- ((1)これからの医療保険制度)
- 社会保障制度としての公的介護保険 (特集 社会保障制度改革に求められる総合的視座--21世紀の社会保障を考える(2))
- 市町村保健センターと医療費の関連に関する研究
- 現代医療への視点-32-包括医療をめざして(水野肇連載対談)
- 地域高齢者における尿,および便失禁 : 出現頻度,関連要因と生命予後
- 地域高齢者の生命予後障害,健康管理,社会生活の状況との関連についての研究
- 都市住民の主観的ストレスと健康指標に関する調査研究 - 大阪府S市基本健康診査受診者の男女別 ・ 年齢階級別検討 -
- 都市住民の食生活習慣とBody Mass Index,血清脂質および生活環境との関連
- 健康行動に向けての休養指導
- 継続性に重点をおいた食生活習慣の改善に関する研究(第2報)
- 歯科医師会が実施した歯科健診受診者にみる口腔保健と健康状態との関連
- 口腔保健状態の変化に影響を与える要因について
- 80歳で20本の歯を有する高齢者の健康・生活状態に関する調査 : その3 8020該当者と総義歯装着無歯顎者の受療状況
- 震災と公衆衛生
- 災害時における保健所活動
- 都市の環境と健康
- 全国保健所における脳卒中登録・情報システム事業とその推進要因
- 洪庵と適塾の人々
- 先人の歩みに学びたい
- 歯科医療機関に委託して実施された成人歯科健診における受診者の推移
- 大阪府下44市町村における入院, および入院外医療需要と保健サービスの関連についての検討
- 大阪府における入院, および入院外診療の医療依存度についての研究
- 実施にあたっては組織的な活動が重要
- 保健所における結核サーベイランス事業の管理 : 第6報 学習塾職員の健康情報管理
- 健康文化の構造と機能(3)
- 明治初期における衛生政策の変遷調剤資格者の規定・養成・職能
- 腎疾患患者のライフスタイル(第2報)
- 腎疾患患者のライフスタイル
- 保健所における結核サーベイランス事業の管理 : 第4報 活動性・受療状況を指標とした精度管理
- 基本健康診査における生活習慣に関する問診の実態
- 都市住民の健康診査結果からみた問診の意義に関する分析 : 昭和63-平成6年度
- 大阪府下15市における国民健康保険入院外医療の実態 : 社会因子による説明
- 老人リハセンターを中心とした市町村機能訓練事業の展開
- 第55回日本公衆衛生学会総会学会長に就任して
- 災害と公衆衛生活動
- シリ-ズ/歯科と介護(4)新たな高齢者介護制度と歯科保健医療
- 広島県御調町における健康づくり座談会の運営
- 健康文化の構造と機能(2)
- 中高年女性の運動習慣が血清脂質代謝に与える影響
- 地域包括ケアから見た病院管理の現状と将来展望
- 英国の国民保健サービスの歴史とその改革の行くえ
- 大阪府下67市区町村における高齢者の入院, および入院外診療の構造分析
- 大阪府Y市住民の健康診査結果の8年間の推移
- 精神障害者の社会生活機能と社会参加に関する研究 : 保健所のリハビリテーション・グループワーク活動参加者の1年間の追跡を通して
- 都市住民の健康診査結果の分析(その3)
- 都市住民の主観的ストレスと健康指標に関する調査研究 - 大阪府S市基本健康診査受診者の男女別 ・ 年齢階級別検討 -
- 公立みつぎ総合病院 (特集 人口減少時代の病院) -- (病院としての将来像)
- 地域包括医療をめざす公立病院の現状と課題--尾道市公立みつぎ総合病院の現状を中心として (特集 超高齢社会の地域医療制度の展望)
- 記念講演より 在宅ケアと安心して暮らせるまちづくり (特集 いのち輝く在宅ケアを切り拓こう--NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク第11回全国の集いin広島2005より)
- 介護予防の取り組みの実際--施設の現場から (特集 これからの介護予防とは)
- 御調町の保健活動と地域医療計画 (地域医療計画と公衆衛生)