天文教育フォーラムの報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-20
著者
-
松本 直記
慶應義塾高等学校地学教室
-
吉川 真
宇宙科学研究所
-
松本 直記
慶應義塾高等学校
-
大島 修
岡山県立鴨方高校
-
浜根 寿彦
ぐんま天文台
-
大島 修
岡山県立鴨方高等学校
-
濱根 寿彦
群馬県立ぐんま天文台
-
吉川 真
宇宙科研
-
松本 直記
慶應義塾高校
関連論文
- インターネットを利用した天気の学習 -ライブカメラによる観天望気-
- 「おおぞら」 BUV による紫外大気散乱光の長期観測
- ガーナ・インターネット天文台の構築と星座カメラi-CANプロジェクト
- 観測体験と天文学の学習を繋げる授業展開
- 1D-09 生徒による天体観測画像を用いた探求活動(幼児・生活科・地学教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- ジュピタープロジェクト教室を越えた国際的な学習支援の場
- ジュピタープロジェクト--教室を越えた国際的な学習支援の場 (特集:多角的アプローチが進む天文教育・普及)
- 地球の裏側から夜空を教室へ!
- 科学教育活動Hands-On Universeの日本での実践とその評価 : インターネットを用いた学びの共同体の一例として
- 熊本大学インターネット天文台の構築 : その新機軸
- 国際観測プロジェクト"Jupiter Project"の実施とその期待される教育効果
- 天文教育フォーラムの報告
- インターネット天文台と理科教育
- インターネット天文台の構築:その2.良い物は作らない
- 理科教育におけるデジタルデータの活用例 : 皆既日食時の気象変化
- 2ポ07 インターネット天文台の構築とその利用
- 実感をもって楽しく学ぶ地学I
- インターネット天文台の構築 : その1. 安く, 早く, 簡単に
- 学校気象ネットワークを利用した教材開発
- 「みさと」での4日間 -みさとシンポジウム '98とGHOUに参加して-
- 学校気象ネットワークの構築
- 2FP07 ひまわり画像演示ソフトウェアの開発 : 最新画像を使った気象教育を安価に実現する
- 高校生のしし座流星群
- 105cm シュミット望遠鏡によるハレー彗星の写真観測
- 惑星科学を題材とした高大連携双方向遠隔授業の実践
- 日本天文学会のジュニアセッションの試み : 中高生を天文学会の場に
- コート・ダジュール天文台
- 深宇宙機の軌道決定の現状と将来
- 「現代新天体発見事情」 報告
- 課外活動における天文教育
- ぐんま天文台65cm望遠鏡における超新星の最早期分光観測 (特集:cm望遠鏡のサイエンス(2))
- インターネットライブカメラの構築
- 1A2 5年目を迎える岡山理科大学との単位認定を伴う高大連携遠隔授業(遠隔授業による教育の連携,日本教育情報学会第22回年会)
- インターネット利用遠隔教育による高大連携教育
- 高等学校における天文科目の実践(「惑星科学の魅力を探る : 理科教育との共同をいかに実現するか」)
- 総合討論(「惑星科学の魅力を探る : 理科教育との共同をいかに実現するか」)
- 概要報告(「惑星科学の魅力を探る : 理科教育との共同をいかに実現するか」)
- 科学的方法の体験学習-コンピュータを用いた天文教育-
- ぐんま天文台における太陽系天体観測(「これからの太陽系天文学」)
- 天文教育フォーラム 「新世紀のプラネタリウム利用を提案しよう」
- 動くひまわり画像を使った気象の学習の環境提供 -マルチメディア気象教育を安価に実現する-
- 表計算ソフトを使用した気候の授業 -ハイザーグラフの作成-
- 天気の学習におけるインターネットの利用 : ライブカメラで可能になるマルチな視点
- インターネットを利用した天気の学習 -ライブカメラによる観天望気-
- コンピュータを利用した「地球の内部構造」の学習
- リアルタイムデータを用いた気象教材 : 寒冷前線の通過
- B2-02 リアルタイム気象データの提示 : 低価格で実現するマルチメディア気象教育
- 世界天文年企画「ガリレオ望遠鏡をあなたの手に : こどもたちにガリレオの驚きを伝えよう-簡単な望遠鏡の組み立てと観測」講習会の報告
- P217 スペクトル型既知近地球型小惑星の複数サンプルリターンミッション(ポスターセッション口頭2)
- 高校生によるトランジット観測(慶應高校編)