天文教育フォーラム 「新世紀のプラネタリウム利用を提案しよう」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-01
著者
-
浜根 寿彦
ぐんま天文台
-
鈴木 文二
埼玉県立三郷工業技術高等学校
-
懸 秀彦
国立天文台天文情報公開センター
-
鈴木 文二
埼玉県立三郷工業技術高校
-
濱根 寿彦
群馬県立ぐんま天文台
-
山縣 朋彦
文教大学教育学部地学研究室
-
山縣 朋彦
文部省
関連論文
- 2006年秋天文教育フォーラム「天文学系の学部を志望する大学入学者の現状」
- 天文教育フォーラムの報告
- 流星をみつめる高校生の瞳 -しし座流星群全国高校生同時観測会-
- 高校生のしし座流星群
- 科学者の解説を取り入れたオンラインミュージアムの開発
- 「課題発見」を支援するワークシート作成ツールを備えたオンラインミュージアムの実践と評価
- 天文教育フォーラム報告 「『すばる』に期待する天文普及」
- 「現代新天体発見事情」 報告
- 課外活動における天文教育
- ぐんま天文台65cm望遠鏡における超新星の最早期分光観測 (特集:cm望遠鏡のサイエンス(2))
- 天文教育フォーラム報告 どれだけできる? 「恒星」についての内容-新学習指導要領による小・中・高等学校の天文教育-
- 総合討論(「惑星科学の魅力を探る : 理科教育との共同をいかに実現するか」)
- 概要報告(「惑星科学の魅力を探る : 理科教育との共同をいかに実現するか」)
- 科学的方法の体験学習-コンピュータを用いた天文教育-
- ぐんま天文台における太陽系天体観測(「これからの太陽系天文学」)
- 天文教育フォーラム報告 「21世紀の公共天文台」
- 現代新天体発見事情
- 天文教育フォーラム 「新世紀のプラネタリウム利用を提案しよう」
- 日本天文学会声明 天文学会声明発表に当たっての補足説明
- 理科教育と学習指導要領 -理科教育の発展をめざして-
- 高校生天体観測ネットワークの活動--ホンモノの天体現象の体験活動 (特集:多角的アプローチが進む天文教育・普及)
- 高校生天体観測ネットワークの活動ホンモノの天体現象の体験活動
- 201 ヘール・ボップ彗星のダスト : 可視偏光撮像観測の結果から(セッション2)
- 114 55P/Tempel-Tuttle彗星の分光観測(セッションII)