ハイパスフィルター(トレンド除去)を用いた地表面フラックスに寄与する周波数帯の検出
スポンサーリンク
概要
著者
-
檜山 哲哉
名古屋大学地球水循環研究センター
-
檜山 哲哉
名古屋大学・地球水循環研究センター
-
檜山 哲哉
名大・地球水循環研究センター
-
小林 菜花子
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境学専攻
-
小林 菜花子
総合地球環境研
関連論文
- C158 梅雨前線に伴う沖縄島を通過した線状降水システムの構造の変化(降水システムII)
- 蒸発散と大気境界層過程の調査法 : 空間スケール別にみた最近の研究事例
- 2006年度春季大会専門分科会報告
- P156 CAPS2003観測データを用いた接地気層乱流の構造(1) : 高次相関量の確率分布を中心として
- P254 無人気象観測機(Aerosonde)による亜熱帯海洋上での大気境界層観測
- P238 複数の乱流計測機を用いた乱流熱輸送量空間分布観測の概要 : 琵琶湖プロジェクト2002年集中観測(CAPS)
- 冬季の都市森林における人為起源・生物起源二酸化炭素の寄与の評価
- P216 中国・黄土高原南部における日最大混合層高度の日々変化 : 総観場と積雲生成に着目して
- P303 中国・黄土高原における対流雲発生時の大気境界層とその再現実験
- P302 夏季の中国・黄土高原南部で観測された大気境界層と自由大気間の水蒸気交換量の日々変化
- C254 2004年初夏の中国淮河中流域における対流境界層内の鉛直循環の特徴(種々の地表面上に発達する大気境界層の観測とモデリングに関する研究の現状と将来展望,専門分科会)
- C253 中国淮河中流域における地表面フラックスおよび大気境界層観測(種々の地表面上に発達する大気境界層の観測とモデリングに関する研究の現状と将来展望,専門分科会)
- P337 中国・黄土高原において混合層発達時に観測された鉛直風の特徴
- P222 中国・黄土高原における大気境界層観測 : 大気境界層発達過程の日変化及び季節変化特性
- 第4回GEWEX国際会議報告
- C104 メソスケール降水システム内における降雨の安定同位体比変動に関する観測的研究(物質循環I)
- P158 ウインドプロファイラにより観測された中国淮河流域における大気境界層内の鉛直循環
- 水の酸素・水素安定同位体を用いた地球水循環研究と今後の展望
- P137 セミ・ラグランジュ法を用いた雨滴粒径別同位体交換モデルの構築
- P245 降雨の安定同位体比の短期時系列変動を用いた大気境界層内における水蒸気の動態の把握
- 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs : CAPS): その概要
- 2001年筑波大学陸域環境研究センター(TERC)における乱流計測機集中観測 : 機器比較と校正による誤差の解析
- P237 琵琶湖プロジェクト2002年集中観測(Catch A Plume by SATs:CAPS) : その概要
- 航空機を用いた大気-地表面相互作用の観測 : その特徴と歴史, そして成果
- 熱赤外リモートセンシングと熱収支法に基づいた植生面上の熱フラックス推定法
- 亜寒帯(東シベリア・タイガ帯)での陸面過程と雲・降水
- GEWEX/iLEAPS合同国際会議参加報告
- C157 二酸化炭素カラム密度計測装置の開発(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- P122 中国淮河中流域における地表面熱収支と大気境界層構造に関する研究
- P365 中国安徽省・寿県における大気境界層観測 : 熱収支インバランスに関する検討
- P212 中国・黄土高原南部における局地循環と積雲発生に関する数値実験
- 落葉・常緑広葉樹から構成される二次林の気孔コンダクタンスの日変化と季節変化
- 複雑地表面におけるフラックスの風向依存性の評価
- 植生層が鉛直方向に不均質な構造を持つ植生地に適用可能な地表面粗度長の定式化
- 東シベリアの北方落葉樹林に点在する草地(アラス)におけるフラックス観測
- 西シベリア湿地帯における熱収支長期観測
- 西シベリア湿地帯におけるCO_2フラックスの季節変化
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
- 都市内二次林において観測されたCO_2濃度鉛直分布の形成過程について
- 北方落葉樹林の光合成特性の季節変化に関する樹冠単層モデルを用いた解析 : シベリアタイガ・カラマツ林のフラックスデータを用いて
- P365 接地境界層・対流混合層それぞれで観測された卓越渦スケールと乱流構造
- P303 液体窒素で水滴が氷結するときの水素及び酸素同位体比の変化
- 埼玉県金子台付近における不圧地下水の硝酸性窒素の起源に関する一考察
- P261 エアロゾンデで観測された亜熱帯高気圧下での大気境界層の構造
- 東シベリア・ヤクーツク周辺地域における航空機観測
- 航空機観測によるシベリアタイガ林上のフラックスの空間分布について
- シベリアのヤクーツク周辺で行われた航空機による地表面の分光反射観測とビデオ観測
- 3.種々の地表面上に発達する大気境界層の観測とモデリングに関する研究の現状と将来展望(2006年度春季大会専門分科会報告)
- AsiaFlux国際会議(International Workshop for Advanced Flux Network and Flux Evaluation)報告
- 北方落葉樹林における光合成・蒸散特性の季節変化 : 樹冠単層モデルを用いた解析
- 東シベリア・カラマツ林における移流項を考慮したエネルギー交換速度の再評価
- みんなちがって, みんないい
- 都市二次林におけるCO_2・熱フラックスの季節変化
- 測定装置自体が引き起こす熱収支クロージャーへの影響
- 2001年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 東シベリアの航空機観測から得られた大気境界層構造の変動とスケーリング
- ハイパスフィルター(トレンド除去)を用いた地表面フラックスに寄与する周波数帯の検出
- TDLASを用いたメタンフラックスの長期観測とメタンの乱流変動特性
- 暖候性湿潤気候帯の山地流域におけるSVATモデルの適用
- A302 不均一地表被覆上の大気境界層内で観測された二つの卓越渦(地表面・大気境界層過程・AAN,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- 風向に沿った土地被覆の変化による影響を考慮した広域地表面
- 永久凍土帯に適用可能な熱輸送に関する数値モデル
- 航空機を利用した地表面状態の観測(2) -MSSとレーザ測距計による複雑地表面の観測(浜松)-
- 航空機を利用した地表面状態の観測 : MSSとレーザ測距計による森林計測
- 8.沿岸域の大気・海洋・陸域相互作用(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(1))
- 課題(10-35):地形および地表被覆と熱フラックスの空間分布に起因した積雲発生のメカニズムに関する研究(継続)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- 地表被覆と水・熱フラックスの空間分布に起因した積雲発生メカニズムに関する研究(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 大学と研究機関における気象研究の展望 (2.評議員の発言要旨)