本学小児歯科外来における定期管理状況 : 第3報 定期管理受診状態別の経済的有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-25
著者
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学社会歯科学講座歯科医療社会学分野
-
飯塚 喜一
神奈川歯科大学口腔衛生学教室
-
飯塚 喜一
神奈川歯科大学
-
内村 登
神奈川歯科大学小児歯科
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学 口腔衛生学 教室
-
浜田 作光
神歯大・小児歯
-
浜田 作光
神奈川歯科大学小児歯科学講座
-
古川 恵美子
神奈川歯科大学小児歯科学教室
-
平田 幸夫
神奈川歯科大学
-
浜田 作光
神奈川歯科大学小児歯科学教室
関連論文
- スリランカ国西プロビンスにおける12歳児の社会経済的状態と4つの歯科保健行動との関連
- 神奈川県下の3歳児う蝕における25年間(1981年〜2006年)の変化の地域集積性
- S-PRGフィラーを含有した義歯床用レジンの開発 : 象牙質再石灰化能
- フッ化物応用委員会報告「わが国の幼児期ならびに学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況」
- 都道府県及び都道府県歯科医師会が発行した「齲蝕予防に関するマニュアル」の分析
- 日本の29歯科大学/歯学部における予防歯科学/口腔衛生学教育の現状調査から : フッ化物に関する教育についての研究
- 日本歯科医師会の平成20年度歯科医業経営実態調査についての検討 : 収支差額5分位の比較
- 天然フッ化物地区在住の中学生におけるう蝕有病状況および歯のフッ素症の発現状況
- 日本における水道水フッ化物添加の実現に関する論考 : 関係者の合意形成と環境整備
- スリランカ国西プロビンスにおける12歳児の社会経済的状態とDMFT指数との関連
- 生体試料中フッ素測定時における前処理の検討-共存イオンがフッ素イオン電極に及ぼす影響について-
- 某社会人ラグビー部員を対象としたマウスガードに関する実態調査
- 禁煙推進委員会報告
- 地方自治体におけるフッ化物利用に関する施策の現状
- 中国江西省南昌市学童への齲蝕予防プロジェクト(2) : 学校歯科保健活動における小学校低学年での窩溝填塞
- S-PRGフィラーを含有した義歯床用レジンの開発 : 象牙質脱灰抑制能の検討
- S-PRGフィラーを含有した齲蝕抑制能を有する義歯床用レジンの開発 : 第1報 : フッ化物徐放およびリチャージ能
- 本学臨床実習における学外研修に対する学生の意識調査 : 第2報 保健所, 歯科用製品工場について
- スリランカにおける学童の歯科保健行動に影響する社会経済的状態の簡便指標の開発
- 歯科大学における医療倫理教育
- 学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況に関する質問票調査
- 私の研究室から 喫煙による歯科医療費への経済的影響--喫煙による歯周疾患に及ぼす超過医療費を推定する試み
- 歯科医学教育における「医の原則, 歯科医師としての基本的態度, 社会と歯学」領域の教育に関する調査報告
- 二酸化塩素ガスによる殺菌効果の基礎的な検討 : 歯科用エアタービンへの応用
- 園児のフッ化物配合歯磨剤に関する調査
- 調理による飲食品中フッ化物の濃度および含有量の変化について
- 歯科大学生の歯磨き習慣に及ぼす歯学教育の影響(その2)
- フッ化物洗口溶液浸漬による Glass ionomer cement のフッ化物吸収と放出に関する研究(1)
- 中国南昌市における食物中のフッ化物含有量について
- 各種シーラント製材のフッ化物溶出に関する研究(I)
- わが国におけるフッ化物配合歯磨剤の利用状況 : 関東地区 その1
- 尿中へのフッ素排泄に関する研究 - 1mgのフッ素負荷が24時間尿中排泄に及ぼす影響 -
- 口腔内フッ素保持に関する基礎的な研究 - 下顎領域のフッ素保持について -
- マウスガード装着による競技力への影響に関する研究 - 全身反応時間, 最大無酸素パワー, 等尺性筋力について -
- 自己記入式質問紙の有用性に関する追跡調査による評価(III)
- 発泡剤配合の有無および歯磨剤使用の有無が歯垢の付着と唾液中細菌数に及ぼす影響について
- 神奈川県内の歯科医師の分布状況について
- 強酸化電解水を用いたフッ化物局所応用溶液に関する研究III-洗口液応用後における口腔内細菌数について-
- 患者・対照調査による幼児う蝕発病要因に関する研究
- う蝕ハイリスク幼児判定票の作成に関する研究
- 禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 : 3. 歯科における禁煙診療
- たばこ箱の画像警告表示への口腔画像の採用について
- 禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 : 2. 喫煙および禁煙の口腔の健康および歯科治療への影響
- 禁煙推進委員会報告 : 歯科大学の禁煙への取り組み状況に関する予備調査
- 床用レジンのフッ素供給媒体としての可能性 : 床用レジンの素材の違いによる検討
- 高齢者の口腔内管理の方法についての検討 : I.床用レジンのフッ素供給媒体としての可能性
- 39.神奈川県歯周疾患予防推進事業について(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 中国江西省南昌市学童への齲蝕予防プロジェクト(1) : 江西師範大学校附属幼稚園, 小中学校における齲蝕有病状況
- 尿中へのフッ素排泄に関する研究 -フッ素飲用の有無による検討-
- わが国における水道水フッ素濃度に関する研究 : 近年の関東地方を中心とする測定結果
- 煎じ方による抽出緑茶中のフッ素イオン濃度
- 発泡剤配合の有無および歯磨剤使用の有無がブラッシング諸因子に及ぼす影響について
- 発泡剤配合の有無および歯磨剤使用の有無がブラッシング感に及ぼす影響について
- 保健所におけるフッ化物歯面塗布事業に関する実態調査
- フッ化物配合歯磨き剤使医科第かの口腔手残飭フッ素量
- フッ化物効果の基礎的研究(その3) : ラット骨髄由来細胞の骨系細胞への分化誘導と遺伝子発現への影響
- 神奈川県の歯科医院におけるフッ化物配合歯磨剤の指導状況
- 新しいフッ化物局所応用溶液に関する研究-とくに強酸化電解水を用いた基礎的検討-
- 年齢の異なるグループにおけるフッ化物配合歯磨剤の利用状況
- 自己記入式質問紙の有用性に関する口腔診査結果との対比による評価
- ソフトペーストタイプフッ化物配合歯磨剤のブラッシング習慣に及ぼす影響
- フッ化物洗口後の口腔内フッ素保持に関する研究III.尿中フッ素排泄量からの検討
- 1.フッ化物応用と歯科公衆衛生(第6回歯科医療公開講座)
- -序に代えて-
- コンピュータによる「お口の健康アドバイスシステム」の口腔診査との対比による有用性
- 本学小児歯科外来における定期管理状況 : 第3報 定期管理受診状態別の経済的有用性について
- 乳歯う蝕予防管理のためのフッ素液磨きに関する研究 : I.歯磨き用フッ素液の保存性について
- ポストブラッシング用フッ化物配合歯磨剤の使用量に関する検討
- 唾液検体を用いたう蝕感受性試験による患者管理の提案
- 総合講義実施19年目を迎えて
- 某小学校におけるう蝕予防管理について : I.学校保健活動における実用的なフッ化物洗口に関する検討
- ソフトペーストタイプフッ化物配合歯磨剤使用後の唾液中フッ素保持について
- フッ化物朽合歯磨剤応用後の口腔内フッ素保持に関する研究I.洗口回数による影響
- 市販ミネラルウォーター類および缶入りお茶類中のフッ素濃度の実態調査
- フッ化物配合歯磨剤の使用状況にみる口腔衛生教育の効果
- 歯科専門職における水道水フッ素化についての意識調査
- Intraoral Fluoride Releasing Deviceに関する研究 : ヒト口腔内応用の際の唾液,プラークならびに尿中フッ素の動態について
- 新しく開発されたフッ化物製剤 RENOVIGO によるセルフケアの将来性について
- 最近の歯科医学教育ならびに歯科保健・医療・福祉の変革からみえてくるもの : 「社会性の重視」と「予防への転換」
- 喪失歯数の男女差に関する研究
- 神奈川県・神奈川県歯科医師会作成の「歯周疾患セルフチェック」パンフレットのCommunity Periodontal Index部分診査代用法としての可能性
- 農村地区住民における歯周組織の状態とメタボリックシンドロームの各項目との関係
- スリランカにおける学童の歯科保健行動に影響する社会経済的状態の簡便指標の開発
- 神奈川県下の3歳児う蝕における25年間(1981年〜2006年)の変化の地域集積性
- 全国都道府県3歳児dmft指数の25年間(1981-2006)の時系列変化の地域集積性
- 各都道府県策定の医療計画における歯科の位置づけと各都道府県庁の歯科医師在職状況の関連について
- 都道府県を単位とした住民1人当たり外来歯科医療費の地域差の経年変化と小児う蝕有病状況との関連
- 高濃度天然フッ素水道給水地区の疫学的研究 : 第1報 学童のう蝕および斑状歯罹患状態
- 歯磨剤選択理由にフッ化物配合を挙げた保護者における児童への歯科保健行動の特性
- 各種の重金属イオン活量電極の検討および生物試料中重金属定量への応用 : (I) Cd, Pb, Ag, Cuイオン電極について
- 関東7都県377市区町村における3歳児dft指数 : 10年間(1998年〜2008年)の時系列変化パターンと地域集積性
- 歯磨き習慣に関するアンケート調査(第2報)健康日本21の目標値を見据えた学齢期におけるフッ化物配合歯磨剤の使用状況 (8020推進財団 指定研究事業報告)
- 小児と成人についての甘味 (庶糖) 味覚閾値に関する研究
- 尿中フッ素の衛生学的評価に関する基礎的研究 (Fluoride study No. 13)
- 歯科医療従事者からの情報提供の受け取り方について : 通院中患者を対象とした Web 調査
- 2010年における学齢期のフッ化物配合歯磨剤の使用状況
- アルミニウム共存下におけるフッ素の定量 フッ素イオン電極法
- 1歳6か月児における齲蝕リスク因子のデータマイニング
- 非フッ素地区学童にみられる斑状歯-Idiopathic mottling(いわゆる非フッ素性斑状歯)および尿中フッ素濃度について(Fluoride study-12-)
- 三種類のフッ素塗布溶液の効果比較-1-一年後の成績〔英文〕