放射線照射家兎角膜のスペキュラーマイクロスコープによる観察 : 第1報 角膜の早期障害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-10
著者
-
中野 秀樹
筑波大学 臨床医学系眼科
-
中野 秀樹
筑波大学
-
立崎 英夫
茨城県立中央病院
-
中野 秀樹
筑波大学臨床医学系眼科学教室
-
立崎 英夫
筑波大学臨床医学系放射線医学
-
早川 吉則
筑波大学 陽子線医学利用研究センター
-
本村 幸子
筑波大学臨床医学系眼科
-
早川 吉則
筑波大学基礎医学系
-
木内 貴博
筑波大学附属病院眼科
-
武井 一夫
筑波大学臨床医学系眼科
-
早川 吉則
筑波大・基礎医
-
中野 秀樹
筑波大学臨床医学系
-
早川 吉則
筑波大学基礎医学系放射線生物
-
本村 幸子
筑波大 臨床医学系眼科
-
Tatsuzaki Hideo
Inst. Clin. Med. Univ. Tsukuba
関連論文
- 水球選手におけるソフトコンタクトレンズ装用の現状と問題点
- Leber′s idiopathic stellate retinopathyに限局性網脈絡膜炎を伴った1例
- 食道癌放射線治療例の経口摂取改善度
- 消化器癌腹膜播種性転移に対する全腹腔照射
- 肺癌脳転移巣の放射線療法後の縮小経過
- 肺癌術後照射の意義
- 腹圧測定による呼吸同期陽子線照射の照準精度
- 陽子線治療における利用線錐以外の線量当量評価
- Ir-RALSによる子宮頚癌腔内照射の国内実態調査結果報告
- 247 肺癌脳転移症例放射線治療後のCT像と病理組織の検討 : contrast enhancementについて
- 246 肺癌脳転移症例のCT像と病理組織の比較検討 : 特に転移巣と関連した低吸収域について
- ロ-159 非小細胞性未分化癌進行症例に対するSplit Course放射線療法と多剤化学療法の併用 : 肺合併症について
- PTCOG 27 陽子線 ・ 重粒子線線量国際相互比較
- Early Skin Reaction Following Superficial Proton Irradiation
- Early Skin Reaction Following 250 MeV Proton Peak Irradiation
- 糖尿病網膜症と糖尿病血管新生緑内障における前房水と血中の血管内皮増殖因子/血管透過性因子濃度
- 乾癬患者における房水フレア強度の定量的検討
- 肝細胞癌に対する陽子線治療の肝機能への影響と照射線量・容積に関する検討
- 浸潤性膀胱癌に対する下殿動脈動注と放射線照射の併用
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存を目的とした動注療法と放射線照射の併用 : 第56回東部総会
- A-4 パルス超音波透過法による乳癌検診の理論(基礎・計測II)
- 縦隔腫瘍に対する術前照射の検討 : 胸腺腫を中心として
- 筑波大学における陽子線治療の初期治療成績
- 実質臓器腫瘍の放射線治療効果判定上の問題点 : 陽子線照射肝癌の縮小解析から
- 放射線照射家兎角膜のスペキュラーマイクロスコープによる観察 : 第1報 角膜の早期障害
- I1-5 直腸癌に対する術前照射療法の長期治療成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 後遺症を有する末梢性顔面神経麻痺に対する低周波鍼通電療法の1症例
- 無水晶体眼における角膜乱視と矯正眼鏡レンズ-2-臨床的検討 (第30回日本臨床眼科学会講演集-5-)
- 無水晶体眼の眼鏡矯正
- Pattern VERによる視機能の他覚的評価 : 正常者分析と屈折要因の検討
- P-4 多周波エコー法による減衰係数の測定(ポスター・セッション)
- 腹圧測定による呼吸同期陽子線照射の照準精度
- The effects of irradiated volume on early skin reaction after carbon ion beam irradiation.
- 陽子線治療用線量計測データベースの作成の試み
- 103 鍼灸刺激が精子の運動能に与える効果 : 関元穴の有効性
- An RBE study of a proton beam at the University of Tsukuba with LD_ assay.
- Proton Radiation Therapy for Clivus Chordoma : Case Report
- EERによる網膜色素変性症の電気生理学的研究
- EERの臨床応用--原田病について (第48回日本中部眼科学会) -- (網膜と視路の電気現象グル-プディスカッション)
- 下関穴への鍼刺激が循環系に及ぼす影響
- 低周波鍼通電療法の基礎的研究(第4報) : 呼吸機能および心拍数に対する部位および周波数の影響
- アミオダロン角膜症患者結膜のImpression Cytologyによる組織学的検索
- 算盤数字踊りの開発 : 合理的な数字:算盤数字の形を覚えるために(論文発表の部)
- 算盤数字による加減乗除と国際数詞の開発(17.数式表現の在り方,口頭発表の部)
- A17 算盤数字と算盤数字用ソロバンの開発 : 短期間で計算能力がつく数字とソロバン(A.理解・認知・思考分科会)
- 2A-3 算盤数字の開発 : 短期間で計算能力がつく合理的な数字
- 音響パルス検出による線量分布測定
- 全身性エリテマトーデス(SLE)に合併したサイトメガロウイルス網膜炎の1例
- 120 鍼刺激のヒト精子に及ぼす影響
- Turner症候群である女児に発症をみたfoveal retinoschisisの1家系 (第35回日本臨床眼科学会講演集-1-)
- 涙液分泌機能に対する鍼刺激の効果
- 運動負荷後の筋疲労回復過程における30Hz低周波鍼通電の影響
- A Proposal of a New Computed Tomograpy for Direct Reconstruction of Arbitrary Cross-Section of the Body
- E-14 パルス陽子線照射による水中および組織中での音響パルス発生と粒子線治療への応用(医用超音波)
- D-1 広帯域連続エコー(ガンマバリエイト法)による超音波減衰定数測定のシミュレーション(ポスターセッション)
- 1995 スポーツビジョンシンポジウム : 序文
- エンドセリン-1球結膜下投与の家兎眼圧に及ぼす影響
- 角膜移植の歴史と現況
- エンドセリンの生理学的・薬理学的基礎と病態生理学的役割 : 眼の機能との関わり
- 白内障手術におけるポリグリコ-ル酸9-0および10-0縫合糸(Dexon)の使用経験
- 低出生体重児の前眼部変化
- 腹圧測定による呼吸同期陽子線照射の照準精度
- 音響パルス発生によるパルス放射線線量分布の確認
- 成人アトピー性皮膚炎と眼合併症―特に白内障合併例の検討―