陽子線治療用線量計測データベースの作成の試み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 腹圧測定による呼吸同期陽子線照射の照準精度
- 陽子線治療における利用線錐以外の線量当量評価
- PTCOG 27 陽子線 ・ 重粒子線線量国際相互比較
- 肝細胞癌に対する陽子線治療の肝機能への影響と照射線量・容積に関する検討
- A-4 パルス超音波透過法による乳癌検診の理論(基礎・計測II)
- 幾何学形状ボーラス通過後の陽子線線量分布測定による新ペンシルビーム線量計算法の検証
- 陽子線・線量分布計算におけるコリメータの厚み効果の実験的検証
- 2次元電離箱検出器 I'mRT-MatriXX による陽子線の線量測定
- 29p-EB-5 VENUS ミューオン・チェンバーの基礎研究
- 2p-BB-10 VENUS ミューオン・チェンバーのデータ読み出しシステム
- 10a-KF-9 ミューオン・チェンバーの長期安定性の基礎実験
- 筑波大学における陽子線治療の初期治療成績
- 放射線照射家兎角膜のスペキュラーマイクロスコープによる観察 : 第1報 角膜の早期障害
- P-4 多周波エコー法による減衰係数の測定(ポスター・セッション)
- 腹圧測定による呼吸同期陽子線照射の照準精度
- Simplified Monte Carlo Dose Calculation for Therapeutic Proton Beams : Cross-Disciplinary Areas
- Range-Modulated Pencil Beam Algorithm for Proton Dose Calculations : Cross-Disciplinary Areas
- Experimental Verification of Pencil Beam Algorithm by Measurements of Proton Dose Distributions of Heterogeneous Phantoms
- Study of proton slit scattering
- 30p-E-5 12GeV陽子による金の破砕反応
- 30p-E-4 12GeV陽子によるTi, Fe, Co, Ni, Cu, Znの核破砕反応
- 陽子線治療用線量計測データベースの作成の試み
- 2重散乱体法における入射ビームの位相空間パラメータの影響
- 平担度モニターによる陽子線分布の一様性測定
- 陽子線の線量分布予測の高精度化のための基礎的研究
- An RBE study of a proton beam at the University of Tsukuba with LD_ assay.
- 30p-CJ-4 粒子線医科学センターのビームモニターシステム
- 30p-CJ-3 粒子線医科学センターのビームコントロールシステム
- 30p-CJ-2 粒子線医科学センターの陽子ビームライン
- Proton Radiation Therapy for Clivus Chordoma : Case Report
- 算盤数字踊りの開発 : 合理的な数字:算盤数字の形を覚えるために(論文発表の部)
- 算盤数字による加減乗除と国際数詞の開発(17.数式表現の在り方,口頭発表の部)
- A17 算盤数字と算盤数字用ソロバンの開発 : 短期間で計算能力がつく数字とソロバン(A.理解・認知・思考分科会)
- 2A-3 算盤数字の開発 : 短期間で計算能力がつく合理的な数字
- 音響パルス検出による線量分布測定
- A Proposal of a New Computed Tomograpy for Direct Reconstruction of Arbitrary Cross-Section of the Body
- 筑波大学陽子線医学利用研究センターにおけるビームライン制御の自動化
- E-14 パルス陽子線照射による水中および組織中での音響パルス発生と粒子線治療への応用(医用超音波)
- D-1 広帯域連続エコー(ガンマバリエイト法)による超音波減衰定数測定のシミュレーション(ポスターセッション)
- 重荷電粒子線の照射形成法, 照射装置, 照射の実際
- 陽子線高精度線量分布予測に関する基礎研究
- 腹圧測定による呼吸同期陽子線照射の照準精度
- 31p-F1-9 VENUSミューオン・チェンバーの基礎研究(31aF1 素粒子実験(測定器))