肝細胞癌に対する陽子線治療の肝機能への影響と照射線量・容積に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-25
著者
-
丸橋 晃
筑波大学臨床医学系
-
辻比 呂志
放射線医学総合研究所 泌尿器腫瘍臨床研究班
-
辻 比呂志
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院第3治療
-
松崎 靖司
筑波大学臨床医学系消化器内科
-
田中 直見
筑波大学臨床医学系消化器内科
-
田中 直見
筑波大学 臨床医学系
-
田中 直見
筑波大学内科
-
大菅 俊明
筑波大学臨床医学系消化器内科
-
奥村 敏之
筑波大学臨床医学系放射線医学
-
松崎 靖司
筑波大学 臨床医学系
-
松崎 靖司
さいたま赤十字病院 消化器内科
-
丸橋 晃
筑波大学 陽子線医学利用研究センター
-
早川 吉則
筑波大学 陽子線医学利用研究センター
-
奥村 敏之
筑波大学 陽子線医学利用研究センター
-
辻 比呂志
筑波大学臨床医学系
-
早川 吉則
筑波大学基礎医学系
-
辻井 博彦
筑波大学臨床医学系
-
杉村 誠
Shizuoka Univ. Hamamatsu Jpn
-
杉村 誠
岐阜大学農学部獣医学科家畜臨床繁殖学研究室:(現)愛知県西尾保健所
-
丸橋 晃
筑波大 陽子線医学利用研セ
-
Maruhashi Akira
Inst. Of Clin. Med. Univ. Of Tsukuba
-
大菅 俊明
筑波大学消化器
-
大菅 俊明
筑波大学臨床医学系教授
-
早川 吉則
筑波大学基礎医学系放射線生物
-
Okumura Toshiyuki
Inst. Clin. Med. Univ. Tsukuba
-
大菅 俊明
筑波大学臨床医学系内科
-
大菅 俊明
筑波大学臨床医学系(内科),東京大学附属病院中央検査部
-
田中 直見
筑波大学臨床医学系内科
-
田中 直見
筑波大学臨床医学系
-
大菅 俊明
筑波大学臨床医学系
-
松崎 靖司
筑波大学臨床医学系
関連論文
- 重粒子線治療
- 13) 両室ペースメーカーとICD併用症例におけるICD不適切作動に対し,CRT-Dの植え込みを行った1列(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93)心筋梗塞回後期における2種の心室期外収縮と心室頻拍基質の双方を標的としたカテーテルアブレーション治療(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82)右室流出路起源心室性期外収縮に対するカテーテルアブレーション後,著しく血行動態が改善した1症例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 73)コレステロール塞栓症に対し,ステロイドセミパルス及び多量内服維持投与が奏功した一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 76)ファロー四徴症根治術後心房頻拍および心室頻拍が出現しICDの設定に苦慮しアブレーションを行った症例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左室同期不全を有する拡張型心筋症例における左室捻れ運動の検討
- 心磁図検査 : 虚血, 不整脈
- 拡張期心不全
- PCI後に持続性単型性心室頻拍のストームとなり, 緊急アブレーションにより根治し得た陳急性心筋梗塞の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 症候性脳血管障害例における僧帽弁輪石灰化の存在と頸動脈硬化重症度との関係
- 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2006) (特集 日常臨床に活かす診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 74)上咽頭腫瘍の一症状として頻回のNeurally mediated syncopeを認めた症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心磁図による冠狭窄例の'傷害電流'検出
- 前立腺癌に対する重粒子線治療 (AYUMI 重粒子線治療--最新治療エビデンス)
- 78)誤嚥性肺炎を契機に顕在化したアミオダロン間質性肺炎の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81)心磁図により胎児のQT延長が診断された潜在性QT延長症候群の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 70)救急隊員によるAEDにて一次救命しえた6例についての検討(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 64)術前にステロイド治療を行い良好な経過を得た冠動脈狭窄と大動脈弁閉鎖不全を伴う大動脈炎症候群の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 前立腺癌に対する重粒子線(炭素イオン線)治療(「早期前立腺癌の治療」)
- OP-285 骨盤内限局前立腺癌に対する重粒子線(炭素イオン線)治療の成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対する重粒子線 (炭素イオン線) 治療(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 経皮経肝胆嚢ドレナージ後のMTBE直接胆石溶解療法が奏功した高齢急性胆嚢炎合併多発大胆嚢結石の1例
- 左主幹部の急性冠症候群に対してPCIを施行し救命しえた2例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心室中隔枝閉塞による心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔 (VSP) の1症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- α遮断薬が有効だった多剤抵抗性運動誘発性冠攣縮性狭心症の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 肝管空腸吻合術後, 吸収不良症候群・蛋白漏出性胃腸症を呈した無痛性慢性膵炎の一例
- 血中胆汁酸測定による腸内細菌過剰増殖及び吸収不良の両病態の鑑別
- 陽子線照射により胚転移巣の著明な縮小を認めた甲状腺乳頭癌の1例
- 14.前立腺癌重粒子線治療後の直腸出血に対するリスク因子解析(一般演題(有害事象および緩和),第35回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- EPBD後の膵炎予防に対するENBDの有用性についての検討 : A Pilot Study
- 腫瘍選択的ポルフィリン蛍光に対するNOの効果
- 示-20 Budd-Chiari 症候群に対する琉大方式による直達手術(第42回日本消化器外科学会総会)
- P1-4 肝癌例に対する肝切除術式の適応の決定(第38回日本消化器外科学会総会)
- 門脈侵襲またはChildC肝硬変を有する肝細胞癌に対するリピオドール-マイトマイシン懸濁液反復動注療法の肝機能への影響と治療効果
- III-8-6 化学放射線療法を施行した食道原発小細胞癌の5例(第54回日本食道疾患研究会)
- 食道癌放射線治療例の経口摂取改善度
- 重粒子線治療の現状と将来展望 (特集 重粒子線治療生物学の進展:総説)
- 過酸化水素起因性胃粘膜細胞傷害に対する水素イオンの効果
- B型肝炎ウイルスの Pre-core 領域の解析
- フルタミドによるラット実験的肝障害に対するウルソデオキシコール酸の効果
- 2. HCV抗体陽性,HBs抗原陰性肝細胞癌発癌におけるHBVDNAの組み込みと染色体不安定性の関与
- N-Butyl-N-(4-Hydroxybutyl) nitrosamineによるマウス膀胱癌の進展に対する陽子線照射の効果
- 泌尿器癌に対する陽子線照射の臨床的検討
- 溶血性貧血予測のためのHPLCによる赤血球内リバビリン濃度測定
- リバビリンとインターフェロン併用療法における血漿および赤血球内リバビリン濃度
- 慢性C型肝疾患患者の肝癌のフォローアップ戦略と,QOLからみた陽子線照射療法による治療戦略
- ハムスター分離腸細胞におけるイリノテカン(CPT-11)とその代謝産物の吸収機構の解析
- 肝細胞癌に対する内科的治療 放射線療法
- 肝細胞癌に対する陽子線治療の肝機能への影響と照射線量・容積に関する検討
- 浸潤性膀胱癌に対する下殿動脈動注と放射線照射の併用
- 国内の陽子・重イオン線治療施設の現状と展望
- 重粒子線治療スケジューラの開発
- 筑波大学における陽子線治療の初期治療成績
- 実質臓器腫瘍の放射線治療効果判定上の問題点 : 陽子線照射肝癌の縮小解析から
- S13-2 病期C前立腺癌への重粒子線治療(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- WS2-4 重粒子線治療(限局性前立腺癌に対する非観血的治療-各治療の有害事象とQOLへの影響を中心に, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- S11-4 限局性前立腺癌に対する前立腺癌の外照射の治療成績とQOL(シンポジウム11「限局性前立腺癌の治療成績とQOL」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- マウス膀胱発癌におけるCisplatinと陽子線の併用による影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 薬物性肝障害の治療 : 治療の実際とEBMに基づくUDCAの効果
- 肝疾患における最近のトピックス : 慢性肝炎患者の治療法とフォローアップから, 肝癌の早期発見と新しい治療法まで
- 大腸癌と甲状腺乳頭癌を重複した家族性大腸腺腫症の1例
- 硬化性胆管炎 (自己免疫疾患の原因・機序はここまで明らかになった) -- (消化器疾患)
- 胆石溶解療法の適応と限界 (臨床医のための胆道疾患のみかた)
- Gd-DTPA 造影による Magnetization transfer contrast MR 画像 : 陽子線照射部肝実質の評価
- 筑波大陽子線医学利用研究センターの現状と建設計画
- 定位的陽子線治療の現況 (特集 放射線治療 最近の話題)
- 涙腺腫瘍に対する重粒子線治療 (特集 眼窩腫瘍アップデート)
- 61. 食道表在癌に対する放射線治療(第994回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
- 19.前立腺癌に対する重粒子線治療(第2相臨床試験)(一般演題(治療成績),第34回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 22.眼球脈絡膜悪性黒色腫に対する炭素イオン線治療(新たな治療の試み,一般演題,第33回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 13. 前立腺癌に対する重粒子線治療(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 5. 前立腺癌の重粒子線治療におけるQOL調査(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 新しい医療技術 重粒子線(炭素イオン線)を用いた転移性骨腫瘍の治療
- 標的領域に付与される陽子線の線量分布の最適化に関する研究
- 洞不全症候群 (特集 心電図を読みこなす) -- (各種疾患の心電図と診断基準)
- イオンビーム利用の基礎と現状 V. イオンビームの応用 5. 医学利用 5. 1 生体中の無機元素分析への応用
- 発展する医用画像--その基礎と臨床-14-Neutron Radiography
- 眼のメラノーマに対する重粒子線治療
- 放射線治療 粒子線治療 重粒子線治療 (前立腺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- 放射線療法 重粒子線治療 (前立腺癌(第2版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床 前立腺癌の治療)
- 重粒子線治療 (特集 知っておきたいがん放射線治療の知識)
- 眼窩悪性腫瘍に対する重粒子線治療の現況
- 臨床 前立腺癌に対する放射線治療の進歩
- 前立腺癌の放射線治療 (特集 放射線治療の新しい流れ)
- SY4-4 腎癌に対する重粒子線治療経験(4.腎癌治療の課題と新なる展開,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 脈絡膜悪性黒色腫に対して炭素イオン線照射を行った後に, 硝子体手術で腫瘍切除を施行した1例
- 放射線量および放射能濃度算出に用いる計算条件について
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (3) : ワークショップ(1) 肝発癌とその制御
- JJCCレクチャー がんを知るための基礎知識(18)重粒子線治療
- 重粒子線治療
- 本例にアルブミン製剤の投与の必要はないとする立場から (第1土曜特集 輸液・栄養療法--EVIDENCE & CONTROVERSY) -- (アルブミン製剤投与の適応基準)
- タウリン投与により筋痙攣が消失した肝硬変の症例
- 狙撃生検による肝表面ICG着色像の評価 : 被膜下組織像およびリガンディンとの対応
- 切除不能肝細胞癌に対する自己脾細胞より誘導した Lymphokine-activated killer 細胞の肝動脈内注入と抗癌剤懸濁リピオドール動注を併用した2症例
- 胃腸疾患における血清胆汁酸分画測定と経口胆汁酸負荷試験の臨床的意義
- HBVキャリアの肝細胞および肝癌細胞におけるHBV DNAの存在様式
- タイトル無し
- New treatment for operation non-adaptation cancer.8.New proton beam radiation therapy for unresectable hepatoma.