免疫抑制療法が奏効した低形成性骨髄異形成症候群
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-30
著者
-
日比 成美
京都府立医科大学小児科
-
日比 成美
LCH研究グループ(JLSG)
-
高梨 万美
京都第一赤十字病院小児科
-
田畑 恭裕
松下記念病院小児科
-
高梨 万美
国立舞鶴病院小児科
-
角能 庸介
国立舞鶴病院小児科
-
田畑 恭裕
京都府立医科大学小児科
-
日比 成美
小児感染症研究グループ
-
日比 成美
松下電器健康保険組合松下記念病院 小児科
-
日比 成美
京都府立医大・小児科
関連論文
- 九州地区における乳児白血病の疫学 : 1990-1994年の調査データから
- 小児ランゲルハンス細胞組織球症に対する多施設共同治療研究 : プロトコールJLSG-96による治療成績
- 小児 Langerhans Cell Histiocytosis (LCH) に関する第2回全国調査
- 11. mtDNA 異常症における巨大脾腫と脾摘(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 強化療法中に短期精神病障害を発症した年長児急性リンパ性白血病の1例
- HP11-4 膵局所動注療法を行ったL-Asparaginaseによる重症急性膵炎の1例(ポスター ALL1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 自家末梢血幹細胞移植が奏効した肺浸潤を伴う再発 Hodgkin 病の1例
- 出血性卵巣嚢胞から腹腔内出血をきたした慢性特発性血小板減少性紫斑病の1例
- リンパ球幼弱化試験のコントロール値が活動性の指標となったJMMLの3例
- 造血幹細胞移植における心機能障害の評価 : ^I-BMIPP (beta-methyl-iodophenyl-pentadecanoic acid) 心筋シンチグラムを中心に
- 非血縁者間骨髄移植後に発症したEBウイルス関連リンパ増殖症にドナーリンパ球輸注を施行した hypoplastic MDS の1例
- 同胞に発症した全身性エリテマトーデスの2家系例
- 電動式吸入器を用いたベクロメタゾン吸入療法 : 乳幼児の気管支喘息に対して
- 反回神経麻痺および大動脈弓低位を合併したpartial DiGeorge症候群の1例
- 小児同種骨髄移植に合併した出血性膀胱炎の検討
- 眼窩内に腫瘤を形成し再発した ALL
- 治療抵抗性小児急性白血病に対する idarubicin/cytarabine 併用療法の検討
- 小児難治性白血病・悪性リンパ腫に対する全身照射/busulfan/melphalan 前処置による同種骨髄移植16例の検討
- 骨髄移植後のEBV関連リンパ増殖症の2症例
- 小児難治性白血病4例に対するTBI/Bu/L-PAM regimen による同種骨髄移植
- Epstein-Barr ウイルス関連末梢T細胞性悪性リンパ腫の1例
- 13.再生不良性貧血症例にみられる Splenic Peliosis/Infarction(第8回日本小児脾臓研究会)
- 神経芽腫の治療終了10カ月に11q23異常を伴う急性リンパ性白血病を発症した1小児例
- プレドニゾロン, シクロスポリンAが著効したマクロファージ活性化症候群の1例
- 治療開始1カ月後に真菌性敗血症で死亡した Epstein-Barr ウイルス関連血球貪食症候群の1例
- 再発時に急性骨髄性白血病へ lineage switch したγδ型T細胞性急性リンパ性白血病の1例
- インヒビターの自然消退を認めた血友病Aの2例
- 小児B細胞性悪性腫瘍に対する治療-BLK88プロトコールの治療成績一
- 小児骨髄異形成症候群 (MDS) 診断の手引き
- インフルエンザに対するノイラミニダーゼ阻害薬の有効性とその適正使用
- 提言 インフルエンザAの家族内感染と抗インフルエンザ薬による予防
- 非血縁者間骨髄移植後 TLS/FUS-ERG mRNA が消失したにもかかわらず再発を来したt(16;21)(p11;q22)-AML(M7)
- シンポジウム1. 血球貪食症候群本邦における小児hemophagocytic lymphohistiocytosisの特性
- 12歳で発症した若年性悪性貧血II型の1例
- 2-II-10 ヒトチアミンピロホスホキナーゼcDNAの単離および発現様式について
- MALTリンパ腫を合伴した小児シェーグレン症候群の1例
- EBV関連末梢T細胞性悪性リンパ腫(EBV-PTCL)をめぐる最近の話題
- VI-41) マス・スクリーニングで発見された神経芽細胞腫6例と予後について(VI マス・スクリーニングおよび尿中カテコールアミン関連物質検査, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 免疫抑制療法が奏効した低形成性骨髄異形成症候群
- 乳幼児期における母子唾液中HHV-6およびHHV-7の前方視的検討
- ALLの4歳男児におけるサイトメガロウイルス感染症の診断と治療
- 血清エリスロポエチン高値を示した小児多血症の1例
- 急性腹症で発症した14歳MALT lymphoma(mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma) の1例
- 小児における oxazaphosphorine 尿路毒性予防に関するメスナの有効性小児における oxazaphosphorine 尿路毒性予防に関する小児における oxazaphosphorine 尿路毒性予防に関するメスナの有効性
- 前房蓄膿を認めた early pre-B 非 Hodgkin リンパ腫の幼児例
- 原因不明の高アンモニア血症として外来にて経過観察されていたリジン尿性蛋白不耐症の40歳女性例
- 16. Williams-Beuren syndrome (WBS) にみられる巨大脾腫(第 10 回日本小児脾臓研究会)
- 162 培養ヒト神経芽腫細胞のS100蛋白、Neuron-specific enolaseに与える5-Bromo-2'deoxyuridineの影響
- 人口を基盤とした京都府における小児白血病ならびに乳児白血病の頻度について : 1990年から1994年の解析
- 小児治療関連白血病と骨髄異形成症候群におけるMLL, RAS, p16およびp53遺伝子の解析
- 小児T-ALL/NHLにおけるCD3発現の意義