秋田大学医学部付属病院におけるMRSA感染症:サーベイランスと細菌学的検査結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-25
著者
-
中込 治
秋田大学医学部微生物学講座
-
三浦 亮
秋田大学医学部第三内科
-
小林 典子
秋田大学医学部附属病院中央検査部
-
飛田 正子
秋田大学医学部附属病院中央検査部
-
上杉 四郎
菅原病院
-
浦山 修
秋田大学医学部臨床検査医学講座
-
小林 則子
秋田大学医学部附属病院中央検査部
-
平澤 裕之
秋田大学医学部臨床検査医学
-
中込 治
日本臨床ウイルス学会
-
中込 治
秋田大学医学部微生物学教室
-
浦山 修
川井クリニック
-
今野 慶子
秋田大学医学部付属病院中央検査部
-
三浦 亮
秋田大学医学部内科学第三講座
-
小林 則子
秋田大学医学部付属病院中央検査部
-
飛田 正子
秋田大学医学部附属病院 感染制御チーム(ict)
-
平澤 裕之
秋田大学医学部付属病院中央検査部
-
中込 治
秋田大学医学部微生物学
-
飛田 正子
秋田大学医学部附属病院 Infection Control Team
関連論文
- 3歳児健診からみたロタウイルス下痢症による疾病負担
- P-73 内科病棟における薬剤管理指導業務 3 : 難治性血小板減少性紫斑病における医薬品適性使用について
- P-51 旋覆花による免疫学的肝障害の抑制機序
- P-30 自己免疫糖尿病マウスに対する Taraxasteryl Acetateの影響
- MS-IV-4 旋覆花による免疫学的肝障害の抑制機序
- 経腸栄養における誤接続防止の工夫
- 院内感染対策による抗菌薬使用削減効果
- ポビドンヨード(PVP-I)によるウイルスの不活化に関する研究 : 市販の消毒剤との比較
- 同種造血幹細胞移植後における肺合併症の検討
- BCL6遺伝子の再構成を認め der(2)t(2 ; 3)(p11 ; q27)が欠失した悪性リンパ腫の1例
- 本邦における成人リンパ腫関連血球貪食症候群
- 血液疾患の臨床検査の進歩 -慢性骨髄性白血病今昔-
- 自家末梢血幹細胞移植を施行したCHOP療法抵抗性縦隔原発びまん性大細胞型Bリンパ腫の2例
- 眼窩蜂窩織炎様症状で初発し血球貪食症候群を伴った悪性リンパ腫の2例
- 内科領域,特に血液疾患における輸血療法
- 成人リンパ腫関連血球貪食症候群lymphoma-associated hemophagocytic syndrome
- pure erythrocytosisとストレス多血症の鑑別診断と長期臨床経過
- Gb-53 21例の非小細胞肺癌における染色体切断点と組織型との関連
- P-151 Isochromosome(8q)を認めたAdenocarcinomaの4例
- 慢性好中球性白血病本邦報告例の臨床病理学的検討--調査票併用による
- 最近10年間における急性白血病に合併した感染症の細菌学的,臨床的検討
- 慢性好中球性白血病
- リチウムの生物学的作用とその臨床応用
- 560 アレルギー性気道炎症における気道温度(呼気熱流束、呼気温度)測定の基礎的検討
- 66 全血法によるアレルギー性好酸球増多患者における好酸球表面βインテグリン発現の検討
- 65 好酸球増多症例における全血好酸球に対するPMA,イオノマイシンによる接着分子発現誘導の特徴について
- 308 ADF/TRXの好酸球遊走能に対する作用とその機序(好酸球5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- カリシウイルス科ウイルスの名称と使用法についてのワーキンググループの提言
- カリシウイルス科ウイルスの名称と使用法についての提言
- 検査部が主体のICT活動
- 60 稲作地域における穀物粉塵の好酸球に及ぼす影響に関する検討
- 92 気道炎症における気道上皮細胞再生に関わる基礎的検討
- 秋田県における感染制御業務の現状分析--2007年アンケート調査から
- MS16-5 魚油由来のn-3脂肪酸によるヒト好酸球機能の抑制(基礎:好酸球/好中球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 周術期抗菌薬使用マニュアル作成と抗MRSA薬使用届出制の導入に対する臨床的検討
- 喘息モニタリングにおける呼気温度計測の検討とその臨床的意義
- 304 呼気温度測定器スパイロメーター(HI-801)による喘息患者の呼気温度についての検討
- 408 新しい呼気温度測定器に関する基礎的検討
- 190 自然免疫に性差はあるか : 入院患者における分離菌種の性差の検討
- 304 PPARγagonistによる好酸球接着能制御(好酸球4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P23 呼気温度測定器スパイロメーター(HI-801)を用いた喘息患者とCOPD患者の呼気温度の比較検討(気管支喘息の診断2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 自己免疫糖尿病マウスに対する麻黄及とエフェドリンの影響 : 糖尿病
- 28A-01 STZ 誘発糖尿病マウスに対するエフェドリン及びカフェインの影響
- シンポジウム:呼吸器疾患の検査の最近の進歩 肺癌の検査
- 臨床検査医学のベッドサイドティーチングにおける一症例検討
- 血清アルカリホスファターゼ活性の軽度かつ単独増加と悪性腫瘍
- 349 Eotaxinの好酸球接着能とその活性化分子機構についての検討
- ケモカイン・RANTESとアレルギー性疾患
- パルスフィールドゲル電気泳動による Pseudomonas aeruginosaの分子疫学的解析
- 490 β_2インテグリンのシグナルによる好酸球TGF-β産生・放出と気道上皮Mn-SOD低下について
- 378 全血法測定による好酸球EG2抗原発現と喘息の病勢との関連
- 118 喘息患者血中RANTES高値とRANTES産生系に関する考察 : PDEIII阻害剤シロスタゾールの作用を中心に
- 9. 全血での好酸球細胞内EG2抗原の測定の検討と喘息の病勢との関連 (5 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- 460 アレルゲン決定における特異IgE抗体測定法IgE CAP RASTとIgE MASTについて
- 276 ICAM-1・β_2インテグリンのシグナルによる好酸球細胞内EG_2抗原への影響について
- 38 各種刺激による好酸球RANTESへの影響について
- 秋田大学医学部付属病院におけるMRSA感染症:サーベイランスと細菌学的検査結果
- 秋田県における自己血輸血の現状 : 2001年のアンケート調査から
- W4-4 消化器癌外科手術における貯血式及び回収式自己血輸血と MSBOS システムによる輸血体系の確立(第41回日本消化器外科学会総会)
- 秋田県における感染制御業務の現状分析 : 2007年アンケート調査から
- 成人の血球貪食症候群 : 臨床的問題点と今後の展望
- 一糖尿病外来施設を受診した糖尿病患者の抗グルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)抗体測定結果
- シンポジウムIII「ウイルス性下痢症 : 最近の展開」
- 特別招待講演について
- 臨床材料から分離されるStaphylococcus epidermidisの細菌学的研究
- 秋田県における自己血輸血の現状 : 1994年度のアンケート調査から
- 小学校高学年における食品を介さないA群ロタウイルス胃腸炎の集団発生
- 非寛解期成人急性白血病に対する同種末梢血幹細胞移植
- 輸血のインフォームド・コンセントに関する医療側へのアンケート調査
- 赤血球MAPの有効期限短縮にともなう問題点について
- 白色下痢を呈した成人ロタウィルス腸炎の1例
- 腸重積症24年間の経年変化とウイルスとの関連について
- 無用の用
- 第3回日本輸血学会秋季シンポジウム
- 血液学逍遙 : 再生医学への先駆
- 教養教育の重要性と再構築
- 疫学的マーカーとしてのMRSAのコアグラーゼ遣伝子のRFLP
- ロタウイルスワクチンはどこへ : WHO 会議のからの展望
- カリシウイルス科ウイルス,とくにヒトに胃腸炎を起こすカリシウイルスの分類と命名について
- ロタウイルスおよびカリシウイルス研究の最近の進展 (6月第5土曜特集 ウイルス病最前線) -- (最近のウイルス感染症の動向)
- Chronic myelomonocytic leukemiaの1例
- 当院の急性白血病の寛解導入不能例の検討
- 末期に多発性腫瘤形成のみられた骨髄線維症の1例
- 修学旅行中の女子高校生に生じたmarch hemoglobinuria -自験例と本邦報告例の検討-
- 2峰性M蛋白(IgG-λ, IgA-κ)と2種のBence Jones蛋白(λ, κ)を示した多発性骨髄腫の1例 : 蛍光抗体法による産生細胞の検討ならびに化学療法および血漿交換法によるM蛋白の変動
- 腎血管性高血圧を合併した神経線維腫症の1例
- 新しい展開をみせるワクチン : ウイルス性腸管感染症ワクチン
- ウイルス性胃腸炎と免疫
- フローサイトメトリーによる赤血球形態分析と溶血試験の検討
- 施設間ネットワークによる細菌検査データベース (Akita-ReNICS) の構築
- 入院患者数からみたロタウイルス下痢症の疾病負担
- 腸管粘膜ワクチン(モデルとしてのロタウイルスワクチン)
- 本邦で初めて分離されたsuper-short RNA patternをもつヒトロタウイルス
- Crow-Fukase syndrome accompanied by pericardial effusion. Report of a case.
- Weber-Christian panniculitis with massive obesity and proteinuria. Report of a case.
- The effect of flavin adenine dinucleotide (FAD) on the vitamine B2 deficiency caused by antibiotics treatment.
- Postpartum factor VIII inhibitor associated with primary biliary cirrhosis: B.A case report.
- A clinicopathological study on fluide lectrolyte and renal disturbances in hematologic neoplasmas.
- 秋田大学における腎移植の現況