フォスフォリパーゼC作動性肝細胞内情報伝達機構に対するプロテインフォスファターゼの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-25
著者
-
星野 信
名古屋市立大学第1内科
-
東 克謙
名古屋市立大学第1内科
-
埜村 智之
名古屋市立大学第1内科
-
埜村 智之
いなべ総合病院内科
-
星野 信
名古屋市立大学 第1内科
-
星野 信
名古屋市立大学医学部第1内科
-
塚田 勝比古
名古屋市立大学
-
塚田 勝比古
名古屋市立大学医学部第一内科学教室
-
東 克謙
名古屋市立大学医学部第1内科
関連論文
- 経乳頭的レーザー切石が奏効した biliobiliary fistula 合併胆嚢胆管結石の1例
- 内視鏡的副乳頭切開術と体外衝撃波結石破砕療法が有効であった膵管非癒合に伴う膵石症の1例
- 特異な経過を示した胆管周囲増殖型肝内胆管癌の1例
- 高脂血症を合併した慢性膵炎が重症化したと思われる1例
- 低血糖発作をきたし,肝に肉芽腫様病変を特徴とする浸潤像を呈した皮膚T細胞性リンパ腫の1例
- 転移性皮膚病変が診断の契機となった胆嚢癌の1例
- 重症肝障害および汎血球減少症を初発症状とした急性リンパ性白血病の1例
- 十二指腸閉塞をきたした膵管内乳頭腺癌の1例
- 胆管炎を契機に発見された先天性肝線維症の1例-Caroli病非合併例-
- 分枝型粘液産生膵腫瘍の臨床病理学的検討
- 最近の内科的肝癌治療 (特集 肝疾患:病態、治療の最新の知見--コンセンサスに向けて)
- 腹腔鏡下生検が診断に有用であった結核性腹膜炎の1例
- 地域医療における出前講演の意義と実績
- 経皮経肝胆道内瘻術が奏効した外傷性総胆管狭窄の1例
- INDICATIONS OF ENDOSCOPIC RESECTION FOR MINIMALLY SUBMUCOSA-INVASIVE COLORECTAL CARCINOMA : ANALYSIS OF 330 EARLY COLORECTAL CARCINOMA LESIONS
- 97)肝炎を合併した急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 41. 食道内に巨大な発育を示した前腸由来 Nonneoplatic lesion の1例(第41回食道疾患研究会)
- Estradiol は雄性 Wistar Bonn/Kobori ラットの膵腺房細胞の apoptosis と慢性膵炎を抑制する
- 4. 肝前性門脈閉塞症にともなう食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の経験(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- 3. 内視鏡的硬化療法の安全性確保のため左胃動脈塞栓を同時に施行した結節状食道静脈瘤の 1 例(第 26 回日本小児内視鏡研究会)
- 28. 胆道閉鎖症術後の食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の検討(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- C型慢性肝炎に合併し,肝臓原発と考えられた悪性リンパ腫の1例-本邦におけるC型慢性肝炎に合併した肝原発悪性リンパ腫15例の検討を含めて-
- フォスフォリパーゼC作動性肝細胞内情報伝達機構に対するプロテインフォスファターゼの役割
- フォスフォリパーゼC作動性肝細胞内情報伝達機構におけるエタノールとプロテインフォスファターゼの相互作用
- フォスフォリパーゼC作動性肝細胞内情報伝達機構におけるエタノールの役割
- SERUM BILE ACID COMPOSITION IN FULMINANT HEPATITIS. COMPARATIVE STUDY WITH ACUTE HEPATITIS
- 肝不全用経口アミノ酸製剤の服薬方法の検討
- THE STUDY OF A POLYPEPTIDE ENCODED FROM A PUTATIVE OPEN READING FRAME IN THE NEGATIVE STRAND OF GB VIRUS-C/HEPATITS G VIRUS
- 総胆管十二指腸憩室痩の1例
- 十二指腸に瘻孔を形成した肝膿瘍の1例
- ICGの胆汁中排泄に対する胆汁酸の影響
- 胆汁分泌に対するバナジウムの影響
- CT-Profile曲線を用いた胆石の質的診断
- 69)Persistent atrial standstillと考えられるリューマチ性心疾患の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 32)心サルコイドーシスの1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 人工透析施設における肝障害の実態 : 6年間の追跡調査を中心として
- 肝炎を合併した急性心筋炎の1例
- 多発肝膿瘍, 脾膿瘍をきたした胃蜂窩織炎の1例
- HBs抗原粒子上におけるpre-S2抗原活性量のe抗原/e抗体相での異同とseroconversionに伴う推移
- 馬鈴薯肝を呈した抗ミトコンドリア抗体陽性の輸血後重症肝炎の1例
- 高齢者におけるHCV抗体の検討
- 原発性硬化性胆管炎と自己免疫性膵炎に合併する硬化性胆管炎の臨床的相違点
- 肝細胞内胆汁酸分析よりみた細胞保護作用を有する胆汁酸の作用機序について
- S状結腸間膜より発生した巨大平滑筋肉腫の1例 : 本邦報告例の集計を含めて
- 嚢胞状肝転移をきたした石灰化膵扁平上皮癌の1剖検例
- N-pyridoxyl-5-methyltryptophan 胆道シンチグラフィーに及ぼすウルソデオキシコール酸の影響 : 慢性肝疾患を中心として
- 膵管非癒合例にみられた粘液産生型膵癌の1例
- Ursodeoxycholic acidによる胆汁生成の特異性について-ラット分離肝灌流法を用いての検討-
- 17α-Ethynyl Estradiol惹起胆汁鬱滞に対する胆汁酸経口投与の影響
- 持続的にδ因子が感染した無症候性HBVキャリアーにHAVが重感染し劇症肝炎となった1例
- 脂質胆汁分泌に対する塩酸パパベリンの影響
- 急性腎不全を初発症状としたB型劇症肝炎の2例
- 肝細胞癌におけるホスホリパーゼC活動性細胞内情報伝達に及ぼすウルソデオキシコール酸の影響-エタノール,vasopressinによる検討-
- Dermatomyositis complicating hepatocellular cacinoma in an elderly woman: A case of report.
- A case of calcified gallstone dissolved by UDCA treatment.
- Mechanisms of intracellular Ca2+ mobilization induced by taurochenodeoxycholic acid in rat hepatocytes.
- 抗生剤の胆汁中移行に対するウルソデオキシコール酸の影響.
- The influence of plasmols on the measurement of blood endotoxin in liver cirrhosis patients.
- タイトル無し
- ラット部分切除後の再生肝における胆汁分泌動態の検討