C型慢性肝炎の診断における新しい核酸出法抽出法Agglutination Partition methodの臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-25
著者
-
鳥本 悦宏
旭川医科大学 内科学講座消化器・血液腫瘍制御内科学分野
-
鳥本 悦宏
旭川医科大学 第三内科
-
長谷部 千登美
慶友会吉田病院肝臓病センター
-
関谷 千尋
札幌社会保険総合病院
-
長谷部 千登美
医療法人慶友会吉田病院内科
-
藤本 佳範
旭川医科大学第3内科
-
水野 正己
旭川医科大学第3内科
-
幸田 弘信
旭川医科大学第3内科
-
長谷部 千登美
旭川医科大学 第二外科
-
山口 真理
三光純薬株式会社研究部
-
矢崎 康幸
小林病院消化器病センター
-
関谷 千尋
天使大学大学院看護栄養学研究科:札幌社会保険総合病院
-
関谷 千尋
吉田病院
-
矢崎 康幸
旭川医科大学第3内科
-
幸田 弘信
吉田病院
関連論文
- 肝疾患診療における病診連携の試み
- Aggressive typeのLangerhans cell histiocytosisの一例
- 輸血前血清を凍結保管していたことでB型肝炎ウイルス再活性化の経過を調査しえた1例
- PPB-3-051 胆嚢摘出術後に発生した乳糜腹水に対し腹腔静脈シャントを施行した1例(消化器全般 : 症例2)
- 末梢性T細胞リンパ腫
- Neuron specific enolase 産生多発性骨髄腫
- 甲状腺癌に対する^I内照射治療後に発症したt (4 ; 11) (q21 ; q23)を有する急性リンパ性白血病
- B-RTOによる治療経過をMR angiographyにて観察しえた胃孤立性静脈瘤の1例
- 鉄欠乏性貧血
- 肝臓學と日本肝臓學會の浮沈の鍵は女性が握っている?
- 7.シクロオキシゲナーゼ阻害剤の免疫神経内分泌学的再評価(第15回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- II-D-31 インターロイキン-1の抗ストレス潰瘍作用に関する研究 : 「免疫-脳-胃腸」軸の存在(消化器I)
- I-E1-8 免疫系とストレス潰瘍 : インターロイキン-1の胃酸分泌抑制作用と抗潰瘍作用(基礎I-神経内分泌-)
- I-E1-7 インターロイキン-1による摂食抑制 : 脳内プロスタグランジン系の役割(基礎I-神経内分泌-)
- 関場不二彦著「西医学東漸史話」について(第6報)
- 関場不二彦著「西医学東漸史話」について(第5報) : 「外科」という呼称の由来について
- 診断群分類導入に併せた病歴管理システムの対応
- 地域中核病院におけるリアルタイム診療に根ざした総合診療科構築の検討
- 「1患者・1カルテ」制の導入とその問題点
- 25-P5-11 シスプラチンの口腔内および腹腔内投与の検討
- 慢性肝炎の進展度診断における生検組織所見と腹腔鏡所見の乖離に関する検討
- G-60 肺癌予防のための喫煙対策 : 禁煙外来受診者実態調査から(喫煙,一般口演,第40回日本肺癌学会総会号)
- ヒトヘルペスウイルス6が原因と考えられ,急性肝不全を合併したvirus-associated hemophagocytic syndrome (VAHS)の1救命例
- 多包性エキノコックス抗体検出ELISA法における疑陽性症例の検討
- 複数の電気泳動法を用いて解明した肝癌細胞における転移抑制遺伝子nm23-H1の発現制御機序について
- 複数の電気泳動法を用いて解明した肝癌細胞における転移抑制遺伝子nm 23-H 1の発現制御機序について
- 腹腔鏡検査でB型肝炎類似の赤色紋理を認めた若年者非B非C型慢性肝炎の1例
- 海外のがん診療ガイドライン (特集 がん診療のガイドライン)
- 鉄過剰症の診断と治療 (特集 臨床血液学--新たなエヴィデンスの実践に向けて)
- 鉄代謝と病態 (特集 貧血--最新の基礎と臨床) -- (基礎編 貧血の分子病態--総論)
- Danaparoid sodium が著効した門脈・上腸間膜静脈血栓症の1例
- II-D-35 原発性肝癌患者の予後の検討 : 特に心身医学的側面から(消化器-I-消化性潰瘍・肝疾患-)(一般口演)
- II-D-33 心身医学的側面からみた最近の小児消化性潰瘍 : 参考症例を中心に(消化器-I-消化性潰瘍・肝疾患-)(一般口演)
- I-C-14 過栄養性脂肪肝における心身医学的考察(消化器(2))
- 鉄代謝におけるヘプシジンの機能
- 学術 炎症性貧血
- 鉄代謝調節ホルモン:ヘプシジン (特集 鉄代謝制御タンパク質研究の進歩)
- 鉄欠乏の診断と血清マーカー (特集 微量金属代謝異常と臨床)
- トランスフェリン受容体と赤血球造血
- パイログロブリンとクリオグロブリンを同時に検出した稀な原発性マクログロブリン血症の免疫化学的特性
- C型慢性肝炎の診断における新しい核酸出法抽出法Agglutination Partition methodの臨床的意義
- 腹腔鏡下に摘出した胃壁外型有茎性胃平滑筋肉腫の1例
- Q2-3 腹腔鏡下胆嚢摘出術における超音波手術器 (CUSA) の有用性とその pitfall(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-2-279 十二指腸狭窄を来した異所性膵の1例(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- I-21.腹腔鏡下胆嚢摘除術後の胆汁漏出に対するENBD・硝酸剤による保存的胆道減圧処置(第27回日本胆道外科研究会)
- 脂肪肝における心身医学的問題 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 脂肪肝における心身医学的問題(消化器 IV)
- 11.ストレスと発癌に関する免疫学的検討(第15回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- うつ病患者における胆嚢収縮能の検討 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- うつ病患者にみられたマクロアミラーゼ血症の1例 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- II-C-51 肝化学発癌過程に及ぼすストレスの影響 : 免疫学的検討を中心に(基礎II-免疫-)
- II-E-28 "免疫学的ストレス"時におけるインスリン分泌 : インターロイキン-1の関与(基礎II(精神薬理・神経化学))
- II-E-24 反復拘束ストレスと寒冷ストレスとの間における交叉適応 : 視床下部一下垂体系からの検討(基礎II(精神薬理・神経化学))
- 特異な血行路を有する食道静脈瘤
- 細径プローブによる食道静脈瘤治療効果の判定
- 硬化療法で発生した食道トンネル : 細径プローブによる超音波内視鏡的観察
- 硬化療法後長期無再発例の超音波内視鏡的観察
- 超音波内視鏡によるFo再発食道静脈瘤の観察
- 超音波内視鏡による門脈圧亢進症の脾腎シャントの観察
- 「医療連携室」によるプライマリ・ケアの支援
- 遅発性嘔気嘔吐の発現機序について
- 病院職員研修としての臨床病理検討会の意義について
- 院内・敷地内全面禁煙の取り組みと問題点
- 11.Emdobronchial metastasisを認めたleiomyosarcomaの1例(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- アルコール性肝障害における血清PIVKA-II上昇とサイトカインとの関連性に関する検討
- 凝集分配法による核酸抽出 (新しいDNA検査法)
- I-B-24 ストレスとインターロイキン-1(第2報)(免疫)(一般口演)
- 肝細胞癌に対するradiofrequency ablation(RFA)の前治療 としてのLipiodol併用肝動脈注入療法の有用性について
- 過剰飲酒に基づく皿液・鉄代謝異常
- 20-S4-2 「がんプロ」によるがん専門医師の養成(がん医療への貢献-がんプロフェッショナル養成プラン,来るべき時代への道を拓く)
- 肝細胞癌における癌抑制遺伝子の変化
- アルコ-ルと消化管 (アルコ-ル症)
- アルコール性肝障害患者における血清 soluble transferrin receptor 濃度の検討
- シンポジウム:消化器癌診断における分子生物学的アプローチ 肝癌における癌関連遺伝子の構造と発現の異常
- 巨大な肝内血腫を伴った原発性肝癌の1例
- 脾静脈瘤(aneurysm of the splenic vein)を合併した肝硬変症の1例
- PIVKA IIの産生機序を考えるうえで参考になった肝癌の2剖検例
- 鉄代謝総論 (特集 日常診療でみられる血液異常と血液疾患)
- α-フェトプロテイン産生胆嚢癌の1例
- 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査:感染の地域差と食文化の相違について
- 肝細胞癌に対する内科的治療後の再発症例の検討
- 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査 : 感染の地域差と食文化の相違について
- 門脈体循環シャントによる肝性脳症を呈した非硬変期原発性胆汁性肝硬変症の1例
- B型慢性肝炎におけるインターロイキン2・インターロイキン2レセプター系のインターフェロン治療による変化
- DICをきたした肝梗塞の1例
- 膵石症と下腸間膜静脈卵巣静脈シャントを合併した無症候性原発性胆汁性肝硬変症の1例
- 輸血後鉄過剰症の病態と症状 (特集 骨髄不全症と輸血後鉄過剰症)
- 消化器悪性疾患における内科治療の進歩 大腸がん診療における薬物療法の位置づけとその評価
- 非トランスフェリン結合鉄 (鉄代謝のバイオマーカー) -- (検査指標)
- 劇症肝炎様の経過から救命しえた自己免疫性肝炎の1例
- 妊娠関連赤芽球癆の1例
- 硬化療法後3年以上経過観察例の検討:-長期無再発群と再発群との比較-
- Analysis of mononuclear cells infiltrating tumor in solitary hepatoma models.
- Analysis of local immunological mechanisms involved in tumor growth inhibition in experimental hepatic tumor.
- Measurement of serum immunoreactive .BETA.-glucuronidase: A possible new serological marker for hepatic cell necrosis.
- Measurement of prothrombin-related antigen, des-gamma-carboxy prothrombin and vitamin K in human liver tissues.
- B-RTOによる胃静脈瘤治療例の予後の検討
- Molecular form of IgM antibody to hepatitis B core antigen in sera from the patients with chronic hepatitis B virus infection.
- Flow cytometric analysis of mononuclear cells infiltrating into liver in experimental autoimmune hepatitis in rats.
- 腹腔鏡色素撒布所見からみたC型慢性肝炎の進展様式について.