ヘペリン血漿中における補体活性化 -抗凝固剤の血清補体活性化抑制について-第2報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-25
著者
-
北野 悦子
大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床検査学科
-
北村 肇
大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床検査学科
-
小林 恵美
大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床検査学科
-
近藤 弘
大阪府立看護大学医療技術短期大学部
-
近藤 弘
大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床検査学科
-
小林 惠美
大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床検査学科
-
小林 惠美
大阪府立看護大学 医技短大
-
北村 肇
滋賀医科大学補体研究会
関連論文
- D因子除去血清のCH50値に関する研究
- 慢性腎不全患者における血液透析期間の血清補体系への影響(自然科学系)
- 補体第2経路蛋白D因子に関する研究 : 腎移植による血清D因子濃度への影響
- 健康成人におけるライフスタイルと最大酸素摂取量に関する研究
- 生活習慣の違いが最大酸素摂取量に及ぼす影響
- 液性免疫隔離能を有する細胞性製剤の設計
- 補体蛋白D因子の新しい溶血活性測定法の開発(自然科学系)
- 血清補体価(CH50)は補体第2経路(AP)活性化を反映するか?(自然科学系)
- 総合健診システムにおける赤血球沈降速度検査(ESR)の有用性とその理論的背景
- 北米の教育
- 臨床検査外部精度管理調査の現状と問題点
- 臨床検査の基準値と健診データの互換性(健康管理・生活習慣病予防健診における診断用機器の現状とその問題点, 改善要望点)
- マウス血清の補体活性測定法の確立--ザイモザン活性化によるreactive lysisを利用した方法の検討
- 最近の補体測定法 (自然免疫と生体防御レクチン)
- ヘペリン血漿中における補体活性化 -抗凝固剤の血清補体活性化抑制について-第2報
- クエン酸血漿中における補体活性化 -抗凝固剤の血清補体活性化抑制について-
- 妊娠経過に伴う妊婦の血清脂質と身体組成
- 遺伝子解析による補体D因子産生組織の解析(自然科学系)
- がんによる死亡率の数学シミュレーション的一考察 : 簡単な確率理論のわが国の実在データヘの照合(自然科学系)
- 正常ヒト肝細胞による補体D因子産生(予報)(自然科学系)
- ヒト乳腺上皮細胞による補体D因子産生(自然科学系)
- 胃癌由来培養細胞による補体D因子産生(自然科学系)
- C42-T_ 測定による低補体血清の補体活性の解析
- リポソームを用いた血清補体価測定 : 用手法への応用
- サンドイッチELISAによる微量D因子定量法
- 既卒者のための臨床検査技師国家試験対策
- 運動負荷時における血中乳酸濃度の乳酸迅速測定器(LACTATE PRO)によるモニタリング(自然科学系)
- 血小板凝集能およびATP放出能に及ぼすオカダ酸の影響
- 急性の精神的ストレスが末梢血白血球におよぼす影響
- 半自動型の血液凝固時間測定装置に用いる試薬添加用ピペット温度がプロトロンビン時間に及ぼす影響
- 補体学入門 : Cold Activation現象の発見から現在の問題点まで(自然科学系)
- 抗 Factor H 抗体による非典型的溶血性尿毒症症候群の1例
- 短期間の運動が血球数およびリンパ球サブセットに及ぼす影響
- A New Assay of Serum Complement Activity, C42-Tmax