VI.重症筋無力症における抗リアノジン受容体抗体と胸腺
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-10
著者
-
高守 正治
金沢大学医学部神経内科
-
高守 正治
金沢大学神経内科
-
浅賀 知也
金沢大学神経内科
-
高守 正治
金沢西病院脳神経センター
-
岩佐 和夫
金沢大 医
-
高守 正治
金沢西病院 脳神経セ
-
岩佐 和夫
金沢大学神経内科
関連論文
- 右中心前回皮質下血腫による左側方注視麻痺
- 教育講演 重症筋無力症の進歩--シナプスの構造・機能と多様な抗体を中心として (第50回日本神経学会総会(2009年))
- 前脊髄動脈症候群におけるMRI所見の変化
- 骨格筋MRIが診断に有用であった封入体筋炎の1例
- Partial fascicular oculomotor paresisの1例
- 重症筋無力症治療方針
- Gene locus for autosomal recessive distal myopathy with rimmedvacuoles maps to chromosome 9
- 重症筋無力症の進歩 : シナプスの構造・機能と多様な抗体を中心として
- 分子レベルでわかってきた免疫性神経疾患
- 両側声帯麻痺をきたした常染色体優性遺伝形式の成人発症脊髄性筋萎縮症の1例