カルバマゼピン投与により聴覚異常が出現した二次性全般化発作の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-01
著者
関連論文
- 右中心前回皮質下血腫による左側方注視麻痺
- マイクロ波による妊娠ラット胎盤循環障害に関する内分泌的機序
- 前脊髄動脈症候群におけるMRI所見の変化
- 骨格筋MRIが診断に有用であった封入体筋炎の1例
- Partial fascicular oculomotor paresisの1例
- 重症筋無力症治療方針
- 重症筋無力症の進歩 : シナプスの構造・機能と多様な抗体を中心として
- 分子レベルでわかってきた免疫性神経疾患
- 両側声帯麻痺をきたした常染色体優性遺伝形式の成人発症脊髄性筋萎縮症の1例
- 一般病院におけるらい腫型ハンセン病の治療経験
- パーキンソン病にみられる体脂肪の減少
- 左上肢にジストニア様運動を呈した右橋出血の1例
- 神経栄養因子を発現させることによるパーキンソン病の遺伝子治療に関する基礎研究
- アセチルコリン受容体合成ペプチド固定化カラムの吸着特性の検討
- 司会のことば
- Danazol服用中に発症し,局所血栓溶解療法が著効した脳静脈洞血栓症の1例
- 橋病変と同側の味覚障害,感音性難聴,顔面感覚運動障害を呈した1例
- Foville症候群と一過性の対側発汗過多を呈した橋出血
- 四肢のしびれ (主訴による検査・診断・対症療法)
- 一側の眼瞼下垂,滑車神経麻痺,MLF症候群を呈した中脳梗塞
- 重症筋無力症
- 司会のことば
- 11.免疫学からみたがんと神経筋疾患の接点
- 自己免疫性カルシウムチャネル病としての筋無力症候群
- VIII.傍腫瘍性神経症候群
- VI.重症筋無力症における抗リアノジン受容体抗体と胸腺
- 重症筋無力症--アセチルコリン受容体 (特集 受容体と疾患--基礎と臨床) -- (神経・筋・消化器疾患)
- 分子生物学と神経生理学の接点 : 神経筋シナプスにおけるレセプターとイオンチャネル病を中心として
- 神経筋接合部の分子構造と免疫 (特集 神経免疫学の進歩)
- 神経・筋接合部疾患に対する生化学的アプローチ
- 図説:神経・筋接合部の形態と機能 (末梢神経・筋疾患)
- 重症筋無力症 ("慢性神経疾患"その指導・管理の実践) -- (主要疾患の治療・指導・管理の実際)
- Lambert-Eaton筋無力症候群:自己免疫性チャネル病のモデル (特集 チャネル・トランスポーターの分子医学2003)
- シンポジウムS3:受容体と疾患 受容体と疾患 -神経内科学の立場から-
- 受容体と疾患 -神経内科学の立場から-
- 座長の言葉
- 右淡蒼球外節に限局した脳梗塞発症後にヘミパーキンソニズムを呈した1例
- 変形性脊椎症を合併し,診断が困難であったadrenomyeloneuropathyの1例
- 17. 胸腺腫にあけるリアノジン・レセプターの発現について : In situ hybndizationによる検討(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- カルバマゼピン投与により聴覚異常が出現した二次性全般化発作の1症例
- 心原性脳塞栓症における微小栓子信号の検出 : TCDによる微小栓子検出における問題点
- 上肢の血流動態に及ぼす下半身陰圧暴露の影響
- 筋再生に関する実験的研究-腱切断と筋壊死後の再生について-
- 重症筋無力症治療の現状と展望--胸腺手術の観点から (特集 神経筋接合部--基礎から臨床まで)
- 重症筋無力症抗原決定基としてのヒト・アセチルコリン受容体合成ペプチドに関する免疫学的研究
- 巻頭言--神経筋シナプスの構造,機能から疾患へ (特集 神経筋接合部--基礎から臨床まで)
- 大脳半球深部にみられた頭蓋内結核腫の1例
- Lambert-Eaton筋無力症候群におけるCa2+チャネルおよびその周辺機構の分子構造と病態 (11月第1土曜特集 ミオパチ---臨床から分子遺伝学まで) -- (ミオパチ-の病因・病態・診断・治療)
- 医学教育改革のあゆみ
- IV.神経 3.重症筋無力症と筋無力症候群 -分子免疫学から臨床へ-
- アセチルコリン受容体分子構造と抗体 (重症筋無力症)
- 重症筋無力症と動物モデル-受容体と免疫の観点から-
- I.神経筋疾患のみかた(第23回日本リハビリテーション医学会総会・1986年・長崎)
- 重症筋無力症 (細胞膜の異常と疾患) -- (膜の異常と疾患)
- 重症筋無力症 (内科診療5年間の進歩) -- (神経)
- 神経筋接合部の電気生理・超微形態・免疫学的側面--重症筋無力症の病因・病態 (重症筋無力症--臨床と病因)
- 重症筋無力症 (神経疾患と免疫)
- アセチルコリン受容体蛋白と重症筋無力症--Immunological modelの検討 (神経障害への免疫学的アプロ-チの問題点)
- 神経筋疾患とTrophic Factors (脳のシンポジウム) -- (神経・筋接合-1-)
- 筋収縮機構の生理・薬理学的特性とその神経支配--ジストロフィ-筋と除神経筋の対比検討を中心として
- 重症筋無力症の神経筋伝達ブロックに先行する病態の検討--筋収縮機構とその対エピネフリン反応を中心として
- 神経筋伝達とCyclic AMPに関する一考察 Myasthenic syndromeに対するカテコルアミン,キサンチンおよびカルシウムの効果を中心として
- 神経筋疾患におけるElectro-Mechanical Couplingの研究-2,3-
- 重症筋無力症におけるCalcium-effective stateの生理・薬理学的検討 (筋無力症(特集))
- 重症筋無力症におけるCalcium-effective Stateの電気生理および電子顕微鏡学的研究
- 神経筋疾患におけるElectro-Mechanical Couplingの研究