消化器疾患の内視鏡治療 食堂胃静脈瘤の内視鏡的治療の選択 安全性の高い優れた治療法をめざして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-10
著者
-
岩瀬 弘明
名古屋医療センター消化器科
-
岩瀬 弘明
国立名古屋病院消化器科
-
楠神 和男
名古屋大学第一内科
-
楠神 和男
国立名古屋病院
-
岩瀬 弘明
国立名古屋病院 消化器科
-
楠上 和男
名古屋大学医学部第一内科
関連論文
- フィアンセから感染したと推測されペグインターフェロンα2aで軽快したC型急性肝炎の女性症例
- 門脈血行異常症(門脈圧亢進症)による上部消化管出血に対する塩酸プロプラノロールの予防効果および安全性の検討
- 前インターフェロン不応C型慢性肝炎に対する二重濾過血漿交換併用ペグインターフェロン・リバビリン療法の初期効果 : 第1報
- 分枝型極微小粘液産生膵癌に対する膵鉤状部切除術
- 潰瘍性大腸炎に対する1.5L血液処理白血球除去療法(1.5L LCAP療法)
- スキルス胃癌の術前化学療法の1例
- 名鉄グループ大腸集検における便潜血検査と問診票の検討
- フィアンセから感染したと推測されペグインターフェロンα2aで軽快したC型急性肝炎の女性症例
- 経腸間膜静脈的塞栓術が奏効した難治性胃穹窿部静脈瘤出血の1例
- 肝内胆管癌及び十二指腸カルチノイドを合併したvon Recklinghausen病の1例
- 消化器疾患の内視鏡治療 食堂胃静脈瘤の内視鏡的治療の選択 安全性の高い優れた治療法をめざして
- 潰瘍性大腸炎に対するLeukocytapheresis(LCAP)の新たな試み(炎症性腸疾患に対するアフェレシスの新展開)
- 炎症性腸疾患とNO (特集:炎症性腸疾患--病態解析と新しい治療への展望)
- 前インターフェロン非治癒の1b高ウイルス量C型慢性肝炎に対する二重濾過血漿交換併用ペグインターフェロン・リバビリン療法(第2報)
- 前インターフェロン非治癒の1b高ウイルス量C型慢性肝炎に対する二重濾過血漿交換併用ペグインターフェロン・リバビリン療法(第2報)
- 潰瘍性大腸炎に対する1.5l血液処理白血球除去療法(1.5l LCAP療法)の治療効果と長期予後についての検討
- 鎮痛困難な腹痛に対し柴胡桂枝湯が有効であった2症例
- 当院におけるHIV, HCV重複感染症例に対するペグインターフェロン, リバビリン併用療法の治療成績
- 多血症をきたしたエリスロポエチン産生肝細胞癌の1例