宇宙環境設計基準のISO国際規格化の現状と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本航空宇宙学会の論文
- 2001-01-05
著者
-
北澤 幸人
石川島播磨重工(株)
-
戸田 勧
航空宇宙技術研究所
-
五家 建夫
宇宙開発事業団技術研究本部専門グループ(宇宙環境計測)
-
五家 建夫
宇宙開発事業団
-
戸田 勧
社団法人日本航空宇宙学会
-
北澤 幸人
石川島播磨重工業(株)
-
鈴木 寛
石川島播磨重工業(株)
関連論文
- 国際宇宙ステーション(ISS)におけるダスト捕獲実験(SM/MPAC); 第1年目の成果
- 衛星構造材料への適用と課題 (フォーラム「金属基複合材料の製造及び接合技術」)
- ETガンによる単一粒子の発射技術とその応用
- 微小デブリの衝突試験技術と計測技術 (宇宙開発小特集号)
- デブリ検出用レーザーレーダーの開発
- 宇宙空間でのメテオロイドとスペースデブリの直接計測・捕集(新世紀の宇宙塵研究)
- 国際宇宙ステーション米国実験棟搭載中性子モニタ装置
- 人工衛星の誘電体材料内部帯電計測装置の開発
- 30aSK-1 みどり衛星による異常宇宙線(ACR)の観測
- 28a-YE-2 「みどり」による捕捉異常宇宙線の観測
- 3a-H-1 MIDORIで観測された補足粒子のピッチ角分布
- 23a-H-10 ADEOS衛星による重イオンの観測結果
- つばさ衛星/SEDAによる宇宙放射線環境観測(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
- 高精度宇宙環境計測
- ADEOS衛星による宇宙用部品のシングルイベント計測結果(第10回信頼性シンポジウムREAJ)
- ETS-VI搭載集積回路モニタ(ICM)計測結果(速報)
- ETS-VI搭載放射線吸収線量モニタによる放射線帯粒子の実測結果
- ETS-VI衛星による宇宙用部品のシングルイベント計測結果(速報)
- 低高度宇宙環境計測用原子状酸素モニタの開発
- ETS-VI衛星搭載技術データ取得装置(TEDA)の運用計画
- 技術試験衛星VI型「きく6号」の衛星間通信実験結果 : Kバンド衛星間通信実験機器の軌道上性能
- 自由飛行模型FFM-10の強度について
- はり板結合構造物の振動(III)
- 円筒殻の座屈実験
- 線荷重を受ける円筒かくの変形と強度
- 線荷重を受ける円筒かくの変形と強度
- 移動体衛星通信に向く衛星コンステレーションの比較検討
- 次世代LEOシステムのおける衛星コンステレーションの概念検討
- グローバルカバレージのためのLEO衛星コンステレーションの検討
- 熱構造系の開発と飛行結果(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- CFRP製補強板の座屈強度 (複合材料)
- スペースデブリ問題に関する技術的課題と国際協力の現状
- 部分試験データに基づくモード合成法のパドル構造への応用
- もう1つのY2K問題 : 太陽のY2K問題
- 宇宙環境設計基準のISO国際規格化の現状と課題
- 宇宙ダスト研究の現状-宇宙実験の観点から-
- 会長退任のご挨拶
- 会長就任のご挨拶
- スペ-スデブリ問題の現状と課題
- 波板ウェブのせん断座屈強度
- 円形開口を持つ円筒シェルの軸圧縮座屈強度
- 円形開口を持つ円筒シェルの軸圧縮座屈強度
- 円筒シェルの梁曲げ振動について
- リング補強軸対称シェルの振動と座屈
- 環境振動予測手法の開発
- 自由飛行模型FFM-10の空力微係数におよぼす機体弾性変形の影響について
- W25-(7)-3 これからの宇宙実験に期待すること : 宇宙環境計測(宇宙実験の現状と将来)(宇宙工学部門企画)
- ロバスト的な統計理論「極値理論」の教え
- 宇宙で使われるエレクトロニクス
- 工業会活動 衛星設計現場で役立つ太陽電池設計用ISO標準の紹介--日本が提案した静止衛星の太陽電池寿命予測用の太陽フレア陽子の規格
- 弔辞
- きぼう船外実験プラットフォーム 初期利用ミッション(4): 宇宙環境計測装置
- 110 低密度物質を用いたダストコレクターの開発(その1)(セッション1)
- P217 スペクトル型既知近地球型小惑星の複数サンプルリターンミッション(ポスターセッション口頭2)
- P430 H-IIAロケットによる火星サンプルリターンミッションの提案(セッション4-B(ポスター))
- 306 国際宇宙ステーション(ISS)に於けるダスト捕獲実験(MPAC)の概要(セッション3)
- 305 シリカエアロジェルへの宇宙ダストの超高速度衝突に関する実験的研究(セッション3)
- 106 SFU衛星上の超高速衝突痕飛行後検査(1)(セッション1)
- 国際宇宙ステーションから回収されたコンドルール様物体について
- OS0117 宇宙機表面材料のイジェクタ評価に関する研究(OS1-4 材料特性評価,OS-1 実験力学と計測技術2)